April fool  土曜日  氷雨のち晴


朝10時。 お客様と、珈琲館で待ち合わせ。
{C72C49DB-F2A2-4AAA-87FF-D63DE0B16998}
モーニングセット♪
珈琲お代わり、2杯目以降半額。
一杯目は珈琲館ブレンド、2杯目はナンチャラモカ。 
ナンチャラモカ、「赤ワインのような…ウンタラカンタラ…」な説明書きに釣られましてf^_^;)

結果、大正解\(^ω^)/ 

DAISOでオフィス用文具を数点購入。
サンドウィッチ食べたので、電車に乗らずに歩いて帰宅。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜 柏のガタガタ道の果てに、絶品焼肉が! 〜

息子絶賛の焼肉ランチを食べに遥々千葉県柏へ。
国道6号から一歩入ると、ガタガタ道…

{25AE9AAA-D762-47E8-8EBD-90FD16F49C31}
ランチタイム以外は、それなりにお高い!(◎_◎
登録番号付きの牛を、一頭買いしているようで。
{063C84F4-979F-4665-A17C-462425EB1AAF}
ワンコインランチ定食♪
牛の赤身・豚・ガーリックチキンの3種盛り。
肉は勿論のこと、
味噌汁・キムチ、旨い\(^ω^)/
{5187DBB3-D238-4DBB-9AE4-33CF318581D4}
真ん中の画像は、松坂牛カルビ。
3切れ500円也〜     トロっと柔らかく絶品! 

定食&松坂牛カルビ3切れ→1000円+税♪

また、行きたい!   往復2時間掛けてf^_^;) 

車内&帰宅後、爆睡zzz、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夜ルネ『バランスコーディネーション  60』

「機能改善」レッスン。
筋肉・骨格&関節・自律神経バランスの調整。

肩凝り・腰痛・膝痛の改善。

☆ インナーマッスルトレーニング ☆
『ピラティス』の要素を取り入れた腹筋、
長座『お尻歩き』、『ホバー』1分間、『猫』。


☆ シナプソロジー ☆
アタマの体操。
脳を混乱させることにより、脳味噌が汗をかくようにアタマが熱くなり、
運動前に行えばパフォーマンス向上、日常生活で行えば認知症予防にもなるそうです♪

☆ 収穫 ☆
首の後ろのセルフマッサージによる、骨盤アプローチ!(◎_◎;)

首を触ったのに、長座体前屈胸ペタリが楽々と!
人間の身体の繋がりの不思議…  

『半跏趺坐』も楽々〜♪
憧れの?『結跏趺坐』も出来そう…でしたv


☆ RUN 対策 ☆
レッスン後、来週の『南アルプス桃源郷マラソン大会』に備えて、先生に個別質問。

先週のレッスンで、ランナーが膝を痛める原因となる『ガーデイー結節』の硬さを指摘されたので、
「身体を傷めずに、楽に走る方法」を質問。

ツーリストな私、相変わらずのNO練で、春爛漫の景色を楽しむ目的での10Km。

お答えは…
「真央ちゃんがリンクに出る前にやっている、アレ!」
レッスンの最初に長座でしている、アレの立位。

今回のレッスンでやった、首の後ろのセルフマッサージも加えると良いそうですv
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜 プールでコソ練   誰もいない貸切状態 〜
閉館前なので、持ち時間35分。

☆アップ:クロール200m 1本  
☆イルカ飛び:25m 2本
☆ドルフィンキック:25m 4本
☆バタフライのキック:25m 4本
☆片手バタフライ:25m 4本
☆バタフライスイム:25m 2本
☆ダウン:クロール200m 1本

★ダウン直後の心拍数:150bpm
意外と、多かった!(◎_◎;)
動悸・息切れ皆無!なので、126bpmくらいかと思ったけれど…  

NOキックで泳いでいたのに、150bpm⁉︎
ストリームラインが甘かった?
ローリングが下手だった⁇

クリニック主治医曰く「運動中の最大心拍数:140、推奨:120。
体の為に、1000mをゆったり流すことをお勧めします!」。

そりゃぁまぁ、プールで1000mゆったり1本勝負!なら、心拍数120〜140を保てるけれど、
バタフライスイムの後だと…未だ未だ余分な力が抜け切れていないのかも…   下手くそな私…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜 誰もいないミストサウナで、ヨガる 〜

☆ 立木
☆ 戦士3

オールヌードで、立位のポーズ2つ^^;

『バランスコーディネーション 60』の後だからか? いつになく静止時間が長い!(◎_◎;)

『壮美』もやれば良かった…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜 夕餉 〜
夜9時過ぎ。空腹感ゼロ!  コレだけ↓
{4023C934-C4C5-4EF5-BA88-956216DEB40E}

今日は日曜日。お花見ドライブ♪