3月7日 火曜日 曇りのち、午後一時土砂降り
恒例の、月一定期通院日f^_^;)
朝8時半、午後1の順番を取るべく仕事前にクリニックへ!
既に、3人…
パチ屋開店前行列は、段々と増えて行きますf^_^;)
ドクター、登場!
従業員の誰よりも早く、出勤!!
セキュリティシステム解除。
往診用チャリがドーンっと鎮座していて場所を取っていて、
ドクターの手が空いていない時には、
常連のおじさまたちが外に運び出す習わし。
ルネのスタジオレッスンで、前列の方が先生のマットを置いたり片付けたりするのと、一緒♪
今朝は、ヨボヨボのおじーさまが手を出そうとしていたので、代わりに私が(^ω^)
一昔前の新聞配達チャリのように頑丈で、重い!
バッテリーも付いていないのに(^^;;
力持ちの私、両手でスッと持ち上げて、外へ。
私、半年以上バーベル担いでいないけれど、相変わらずの力持ちf^_^;)
筋力というより、無意識に「丹田」を締めると、重力に拮抗して重いチャリも軽く感じますねぇ。
ヨボヨボおじーさま始め、ドクターも目が点!でした!(◎_◎;)
ドクター、橋本病患者は筋力低下している、と思っておられるし、
「心不全起こすほど重症だったのに、あなたみたいな方は珍しい」と言われたことも(^_^;)
だって、チラーヂン&チロナミン使って甲状腺ホルモン補充しているもの。
無治療なら、グッタリ寝たきりも有り得るけど。
ヨボヨボおじーさま、「奥さん、凄いね!」
私、「鍛えていますから♪」と、力こぶジェスチャーなぞf^_^;)
そうかっ!
バーベル使っての筋トレしなくても、体幹トレーニングで十分なこと、わかりました!!
重心が大事、よねぇ〜〜〜♪
よしっ、『ヨガ 60』週二回『体幹トレーニング 15』『バランスコーディネーション 60』は、
なるべく参加しなくては(^ω^)
ま、私の究極の願いは、『クラシックバレエの基礎レッスン』だけどねぇf^_^;)
☆ 死ぬまでに、やりたいこと ☆
その1 スプリット完成→グラン・ジュテ。
その2 社労士受験→合格。
社労士は… 合格率:数%
さらに、合格者のうち60代以上:一桁
つまり、殆ど有り得ない合格率!(◎_◎;)
かなりの難関だし、暗記力の無い年寄りには長丁場の試験は体力的にもキツイけど、
♀卒したので床上浸水の心配は無しv
以前、一度だけ受けた時には、真夏の暑い試験場で床上浸水も酷くて、途中棄権してトイレに篭っていたので…( i _ i )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜 診察室にて 〜
具合を聞かれたので、宿題の『血圧手帳』提示しながら、
「就寝前のアダラートCR20を飲み忘れて、起床時血圧:176
急遽、『アダラートL』で緊急降圧。
チラーヂン75も忘れて酷い浮腫み&怠さ。
なるべく、飲み忘れには気を付けます……」
一応、反省の色を見せるf^_^;)
心臓のことを聞かれたので、「気候のせいか?ヒートショック的な発作成り掛けが数回。
会議室の空調が急に切れたり、暖房ガンガンの車内から外に出たり。
一瞬、胸の詰まるような、胸を鷲掴みされるような痛みを覚えたものの、ニトロ発動する程の発作にはなりませんでした」
主治医「この時期、気を付けてくださいね。
急激な寒暖差も発作の引き金となりめすから…」
主治医「ストレスも要因の1つ。それと、交感神経刺激!」
交感神経刺激…
やはり、予防にはヨガ!かしらんf^_^;)
交感神経刺激…
試験&マスターズ水泳大会。
試験中の、あの全身が熱くなるような凝縮された時間。
マスターズ水泳大会の、スタート台に立った時の全身の毛穴が開くような、テンションの高さ。
試験も大会も、その感覚を楽しむのが目的の1つだけど、心臓には悪い…ということなのね…
だから、マラソン大会スタート1時間前に狭心症発作起こしてニトロで解除して走ったり、
試験時間残り10分で狭心症発作起こすのか…
と言いつつ、
刺激&好奇心こそが、我が生きる原動力!
努力・頑張る とは無縁の私、
ダラけた毎日、ミーハー根性・好奇心・刺激のみが、「生きている実感」を味わえる唯一の時間♪
趣味か心臓か… 我が永遠の課題…
心音の聴診→血圧測定、無問題\(^^)/
本日も、「甲状腺」の話題は出ず。
一応、
「怠さが酷い時にはチロナミンを前倒しで服用。
安全運転の為に、チロナミンが効くまではイレブンに駆け込んでセブンカフェで対処です」と。
〜 左手の痺れ 〜
一応伝えたけれど、脳のMRIは無問題だぅたし、
日常生活には困らないし、で、お互いスルーf^_^;)
〜 旦那のこと 〜
おかげさまで、「目眩の薬」が良く効いていて、
動悸・喉の詰まり・嗄れ声も改善されました。
感謝しています! と、伝えました(^ω^)
主治医「副効果⁉︎ それは初耳です」
旦那のカルテに記入していました。
アーチスト10・アダラートCR20。
クリニック代:1450円
薬局代:2090円 30日分
ジェネリックは使わず、先発薬でf^_^;)
『アーチスト』のネーミングが好きだから♪
チラーヂンは、就寝前服用。
チロナミンは、朝食後・午後服用。
午後の分は、その日の体調で服用タイミングをコントロール。
さて…
明日は、『ベリーダンスエクササイズ 45』
『エンジョイマスターズ 60』。
ベリーダンス、息苦しくなるのでヘロヘロだけど、センセの美乳を鑑賞するのが楽しみ♪