2月26日   日曜日  晴   小春日和


東京マラソン。

お天気に恵まれて、ホッと…いたしました!


テレビに釘付けでルネの水泳コーチ&水泳仲間のお姿を探しましたが…
36000人の参加者全員が映るわけでもなく…
今度の水曜日の『エンジョイマスターズ  60』レッスンの時にお話を伺いたく思います。



今朝、旦那と近場をドライブ。

帰りに、『角上魚類』流山店で買物♪
新鮮な魚を食べたくなりましてf^_^;)

開店前に駐車場へ入りましたが、アッと言う間に満車に近く!(◎_◎;)

{428EAADA-CC2C-4866-A935-7312A8D6B32A}
買物前に、『吉野家』で朝ご飯♪
ベジタリアンメニュー(^ω^)
豆腐ぶっかけ飯、けんちん汁、サッパリと旨い!


☆ 本日の驚き ☆

{B9427085-C60E-4E3C-B699-09F7C03BB748}
                    ↑
昨日、私の掛かり付け内科クリニックを受診した旦那の処方された「目眩」の薬。

昨晩から飲み始めたのですが、既に効果有り!


なぁ〜んと!

目眩以外に、痰切り飲んでも改善しない痰、
リン酸コデイン飲んでも暫くすると出始める咳、
嗄れ声、
これらの症状も消えました!(◎_◎;)


ここ数年、旦那との会話が噛み合わない?というか、発音始めが聞き取り辛くて、
耳鼻科に行って聴力検査を受けた私…

結果は、「正常」f^_^;)

まぁ、ボォ〜っとして聞いているのもあるけれど…


でも…
旦那の話が聞き取り辛い…

会話がうまくいかないと、険悪ムードに…


旦那は、勝手に「愛が無い」と言っておりましたが、
先週、息子から「もっと声のトーンを高くしたら?  聞き取り辛いから」と言われ、
「声が嗄れているから仕方ない。喉に何かが絡まっているようで」と…

息子「耳鼻科に行けば?」でしたが、
この薬の副効果なのか? 今朝から会話がスムーズに!(◎_◎;)


この薬を飲むと、鎖骨の辺りからポカポカするそうです。

血流が良くなるのかしら…


なので、咳も痰も嗄れ声も目眩も無くなっだそうで。


消化器外科・整形外科・泌尿器科で時々お世話になる近所の救急病院の内科で、
「こめかみがドクドク脈打ったり、目眩がしたりして気持ち悪い」と訴えた時には、
「動悸」の薬を処方され、全く効果無し…


以来、そこの内科にはかからなくなりましたf^_^;)


昨日は、ハートセンターからのフィードバックを持参しての受診、
最後に「目眩」その他のことを話してみたら、↑を処方された次第(^ω^)


血行改善されたのか? 全身楽になり、「テニス、やれば良かった!」ですって!


旦那曰く、「ドクターに自覚症状伝えるのって、表現が難しい。単に咳が止まらない、とかでは無いから。今回はバッチリ伝わったのかな?」


医者も患者も、「コミュ力」が大事、なのかもね。



血流・血行改善ですが…


昨日、『福祉住環境コーディネーター 合格者と会員の集い』で、車椅子ユーザーの講師から実地指導受けた方法、
そして、夜ルネ『バランスコーディネーション 60』で行った方法を、
旦那に伝授しました(^ω^)


私には、薬は不要。

ヨガやバランスコーディネーションで習ったやり方で、改善出来るから♪


一生投薬の心疾患&甲状腺疾患は仕方ないとして、医療費削減に貢献中f^_^;)