2月11日 土曜日 建国記念日 晴
寒くて… ベッドから脱出出来ず、11時までダラダラウトウト…
旦那は朝のテニスレッスン、午後のテニスサークルなのに…
午後、意を決して?チャリでルネサンスへ!
☆ ホットヨガ ☆
有人レッスンは別料金なので、20分のビジュアルレッスンを2本。
室温:40度
☆ 呼吸・瞑想ヨガ
腹式呼吸〜片鼻呼吸の練習
効能:自律神経の調整
☆ 癒しのヨガ
座位〜立位の練習
立位は、「鷲」「椅子」。 ホットで「鷲」は結構キツい!
☆ プールコソ練 50分間 1100m ☆
☆ アップ:クロール200m✖️1本
❤︎アップ直後の心拍数:150bpm
ホットヨガ直後の泳ぎは、少々苦しい…
☆ バタフライのドリル
25✖️4本〜25✖️4本〜25✖️8本〜25✖️4本
☆ クロールのドリル
サイドキック25✖️4本
☆ バタフライスイム
25✖️4本
久しぶりのバタフライ、元々下手なのが救いようのないくらい酷く…なっていた…
もっと自由に楽に、泳げた筈なのに……
バタフライレッスンは2週間後、それまではYouTubeを観てイメトレ⁉︎
☆ 1個メ
バタフライ〜バック〜ブレスト〜フリー。
バックは旗からのカウント忘れて壁までの距離がわからずビビるし、
バック〜ブレストのターンでは「ひと掻きひと蹴り」のタイミングが変になるし、ボロボロ…
❤︎1個メ直後の心拍数:168bpm
苦手の「1個メ」で、一気に心拍数が上がってしまった! 苦しい…
昨年「ハートセンター」で受けた3度目の「トレッドミル運動負荷心電図検査」、
❤︎最大心拍数:161(220➖年齢59)
❤︎目標心拍数 :141
❤︎推奨心拍数:120
検査中、❤︎最大心拍数:161時点での血圧:200超。
立会いの循環器内科ドクター&臨床検査技師オネーサマが、二人揃って「やめて、やめて!」コール!
❤︎ステージ4到達時点での心拍数:180超・血圧:210
ドクターの、「ステージ4です、もう十分でしょう⁉︎ 見ているこちらか怖い! やめましょう!」
☆ クールダウン
フリー100m✖️1本
但し、最後の25は「横泳ぎ」でf^_^;)
❤︎クールダウン直後の心拍数:132bpm
☆ 水中ウォーキング:5分間
アタマにペットボトルを乗せて、両手は背中上部で合掌して!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お風呂とミストサウナで温まる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
✳️ ハシモッティの一人と、遭遇 ✳️
ロッカールームで、ホットヨガレッスン終えたハシモッティおねーさまの一人を見かけたので、
現在の血圧と、「チラーヂン」の服薬状況について尋ねると…
な、なんと!(◎_◎;)
チラーヂン補充量が減り、一日置きに25μg!
* 治療開始前TSH:149だったような…?
駒込の甲状腺専門病院に通院していたが通うのが面倒になり、チラーヂン手持ちも無くなり、飲まない時期が有った、とか…
極度の寒がりだけど、眠い・怠い・頭の芯に霧が掛かるといった精神症状は皆無!羨ましい…
甲状腺機能低下症の自覚症状が出始めた為、自宅近所の内科開業医に掛かって、チラーヂン服用再開!
年二回の採血結果良好 → チラーヂン減薬
現在の症状は、気温15度以下になると、「レイノー現象」で両手が真っ白!になる。
ホットヨガでおさまるので、毎日レッスンに参加している。
駒込の甲状腺専門病院では、サーモグラフィーで「冷え」を客観的に判断してくれたけれど、
近所の内科にはその設備は無いので、せっせとホットヨガ!だそうですf^_^;)
「チラーヂン、足りていないのでは?」と尋ねると、「数値的にはベストだし、薬は飲みたく無いの… 最終的に、薬無しになりたくて…」と。
内科ドクターからは、「量は減らすけれど、生物として生きていくのに大切なホルモンだから、忘れず飲んで下さい!」と言われてしまった、と。
ふーん…
ホットヨガに励んでいる年二回表参道詣でのチラーヂンおねーさまは、
「甲状腺乳頭ガンで片側摘出、毎朝チラーヂン100μgを10年以上飲んでいるけれど、
外見がその頃から変わらなくなった!
チラーヂンは最高のアンチエイジングサプリ、
チラーヂン様々よ♪」
表参道のドクターは、「チラーヂンはサプリと言うより、毎日のご飯のようなもの」だそうで。
「薬」と言うと心理的抵抗を持つ患者もいるので、「サプリ」とか「ご飯のようなもの」なのかも…?
この美魔女おねーさま、甲状腺乳頭ガン発見のキッカケは、
久しぶりのお通夜でパールのネックレスを嵌めようとしたら、首が腫れていてネックレスが止まらない!
人に言われて表参道受診 → 手術予約満杯で、半年後に半摘。
以降、チラーヂン100μgを10年以上!
今晩のハシモッティおねーさま、治療開始前TSH:149 って、49の間違い⁉︎ って思ってしまった…
私がTSH:151 からチラーヂン開始したけど、
キッカケは、心嚢水貯留による心不全発作!
私の甲状腺は萎縮しているし、通院面倒だからチラーヂン飲んでいない時期が有った、なんて有り得ない!(◎_◎;)
それにしても…
チラーヂン仲間たちと知り合ったのはホットヨガレッスンf^_^;)
甲状腺機能低下症になると、ホットヨガやらミストサウナが恋しくなる?一夜でした(^ω^)
ニュージーランドラム、タレは「ベル」!
やたらと肉が欲しくて…
ラムは、高タンパク低脂肪の美容食♪