1月22日(日) 快晴
朝7時出発、下道を成田山新勝寺交通安全祈祷殿へ車
{B8450D47-FC9E-4C87-97D8-5D1A5F188CAA}

途中で朝食を摂り、9時の御祈祷に間に合いました! 

(御祈祷は、先着順30分刻み。 車のお浄め⇒身体のお浄めで、所要時間10分くらい?)

料金:壱萬円・五千円。  我が家は、5千円也~ 

一万も五千も、一緒にご祈祷を受けます。

 

御祈祷後お札を渡される前に、御坊さんの短い「交通安全訓話」が有ります。

警察から聞かされるよりも神妙な、身の引き締まる気持ちになります・・・

 

終了後は速やかに車を場内のPに移動して、お参り・散策・買物に行くことが出来ます。

駐車料金は御祈祷料に含まれています。 (因みに、周辺では普通車800円/日)

 

{EA2AC8AA-39D7-4B84-95D4-11C935A9011B}

お賽銭100円を投じ、免許証入れに納めます。 (免許証サイズの三つ折り)

お賽銭は、100円と50円が主でした。 「精神的保険料」でしょうかにひひ

{76748BE7-7AA1-481E-B544-E6A155762D3D}

交通安全祈祷殿にて、購入。

以前は、「改正道交法」が展示されていたガラスケースに、見本が入っています。

 

私は無信仰ですが、ヨガレッスンを受けているうちに何とな~く興味を抱きました。

真言」とは、サンスクリット語で「マントラ」。

アーサナ」(座法)も、サンスクリット語

ルネで受けているハタヨガのレッスンも、

レッスン前&シャバアーサナ中はマントラのBGM音譜

 

そのうち、成田山新勝寺での座禅会にも、体験参加してみたいと思っています。

 

{61BB8FC0-9263-4864-B909-0A23EF901459}

交通安全祈祷殿にて、購入。
“成田街道ウォーク”に以前より興味が有るので。
 
ルネのマスターズクラス担当されているトライアスロン大好きなコーチから、
柴又帝釈天⇒成田山新勝寺 約60㎞ を歩いた、というお話を聞き、
暖かくなったら歩いてみたいビックリマークと思うようになりましたにひひ
 
“成田街道ウォーク”は、名所旧跡を訪ねながらゆったり数日掛けて歩く方法と、
途中の神社仏閣には立ち寄らず、ひたすらゴールを目指して一日で歩く方法が有る、とか。
 
私は、ホノルルマラソン「完歩」のリハーサルとして、明け方3時出発でひたすら歩くつもりメラメラ
コーチ曰く、「疲れて動けなくなっても、京成線で帰れるから気が楽です」とのこと。
{15AF0EF5-435B-473A-9F8A-0F85E701E0AF}

成田山新勝寺 三重の塔。重文指定。

{917F2AB2-4A7C-4E6F-BF49-A4A1CA99B2AE}

成田山新勝寺。本堂。

{DED96C05-BF03-4EA2-89BA-C7DC50FE5352}

勝ち守り。 毎年、購入しています。

三峯神社の竜のお守りとこのお守り、パワーが涌く気がいたしますアップ

{CCB45FE1-AD6C-49AC-B9C3-21EB94DF6901}

参道の造り酒屋で利き酒後、甘酒150円+酒饅頭150円を食す!

{BF4D7990-7BF7-4D42-80F1-06CDF922F3D7}

濁り酒、旨い! 1000円也。

{D104E9CE-E67B-44F7-8AE8-70877AB18EC2}

造り酒屋の奈良漬。750円也~

{7E8EF6D8-8B0A-471B-A927-D74E9FE97D0D}

造り酒屋にて購入。

{60E44EF1-E9F4-45E3-8AFD-4C0C9C3A1DD4}

同じ作り酒屋の煎餅コーナーにて購入。 焼き立ては、食べ歩きで食す!!

{19EBD1B0-2CAA-4DA6-A823-6E99C4C975AC}

往復下道(R464)使用。 「この道路は高速道路ではありません」

{75D6A314-AA22-46F7-85F9-68F5B4EA4703}

“かつや”で朝定食。 熱々の豚汁で温まる。

fast food嫌い、カフェはボンビーで入れずな私たち夫婦に、

“かつや”の朝定食はヘルシーで嬉しい! 

以前は、“ガスト”が多かったけれど、冬はやはり豚汁! 納豆付きでヘルシー♪

{F2EF4985-2033-4106-AD02-FCCCC35AC85E}

夕餉。 旦那が拵えてくれました。