1月21日 土曜日 快晴 寒い…
テニススクール行きの旦那の車に便乗!
レッスン終了までの持ち時間、2時間。
10kmウォーキング♪
目標の、時速6kmまであと一息…
骨盤を使い、手はスキーストックを握るつもりで、エアノルディックウォークf^_^;)
業務命令参加の、3月の地元開催『ランフェスタ』10kmタイムレースは、2時間制限。
毎度のNO練!ゆえ、取り敢えず1時間半以内ギリギリでゴールを目指します。
本当は…歩きたいんだけど、ルネサンスのスタッフが幟を立てて応援しているし、
地元町内会の役員がボランティアでエイドにいるので、
見栄っ張りな私、仕方なく走りますf^_^;)
4月の『南アルプス桃源郷マラソン大会』10kmタイムレース、2時間制限。 NO練f^_^;)
前半6kmは緩い登り。
作戦:スタート〜1kmはトロトロ走る → 坂道の頂点まで時速5km以上で歩く → 下り4kmはひたすら飛ばす!
桃源郷の景色を愛でる為にエントリーした「ツーリスト」ゆえ、タイムは関係無し。
制限時間内にゴール出来ればf^_^;)
で…
いくら私が「牛歩」とはいえ、フラットコースで時速6kmでコンスタントに歩けないと、坂道ではヤバい…
10月の『甲州フルーツマラソン大会 ハーフ』も控えているし… NO練だけど…
『甲州フルーツマラソン大会 フルーツラインコース』も、前半「登りの歩き」で失速するし、
第一関門クリア後に気を抜くと、
昨年のように16km第二関門で4分over回収…
アップダウンの激しいコースゆえ、走るの苦手な私としては、「登りの歩き」をイーブンペースでクリアしたい!
下りは「ヒャッホーイ♪」で飛ばしまくるので、とにかく登りがネック…
12月には、還暦記念の最初で最後の『ホノルルマラソン』。
関門・時間制限無しゆえ、スタート〜10kmだけ1時間半のスロージョグ、
以降は下りだけ走り、登り&フラットは歩く!
とは言え、ダイヤモンドヘッドの登りが控えているので、何とかしなければ…です…
これ以上肥えたくないので、ガーリックトーストは一枚だけ!
金曜日、5日ぶりのアルコホオルで悪夢が!
トイレに行きたいのに、排水管が壊れてトイレに入れず、
亡き父が便器を抱えて現れ、「お父さん、壊れているのは便器ではなくて排水管!」と叫んだところで目が覚めました…
トイレに行ったら、壊れていなかったf^_^;)
禁酒後のアルコホオル、侮れず!(◎_◎;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日曜日は、成田山で自動車祈祷。
営業で毎日クルマに乗る私、毎年1月に御祈祷受けます。
日本画やっている姪っ子から、招待状♪
彼女も小品2点出品していて日曜日在廊しているしとのことですが、残念…
上野スポーツジュエンにて、星奈津美選手のトークショー!
メルカゾールとチラーヂンでのコントロールも効かなくなり、
リオ五輪代表選考会狙いでの甲状腺全摘手術!
星選手の凄いのは、首の手術の3週間後から水泳練習再開したこと!(◎_◎;)
手術1ヶ月後には、バッタを泳いだそうなので、もーもー信じられませぬ!(◎_◎;)!(◎_◎;)
超ド下手だけどバタフライ好きな私にとって、星奈津美さんは憧れの方。
チラーヂン一生服用という、勝手に親近感、ナカーマf^_^;)
泳ぎのフォームは、長身を生かして自然体で泳ぐ池江りかこ選手が好きだけど♪
トークショー、観たかった!
だけど… ミズノお買い上げ、なのよね…
個人的に、arena好き。その次はSPEED…