12月18日   日曜日  快晴


旦那の発案で、埼玉県杉戸の日帰り天然温泉施設へ♪


我が家からは、日光街道利用で1時間半。


ココを選んだ理由は、源泉掛け流し&地元野菜のビュッフェレストラン(^ω^)



ルネサンス入会前は、毎月2回は日帰り天然温泉施設巡りしていた私、
インフルエンザ上がりで高熱が下がった後も寒気に襲われているので、
旦那の提案に飛び付きました(^。^)



{9973A21B-8127-40D7-BE43-4A08E8E090CB}
{CBC21E29-B693-4B71-912F-6380B340093F}
{4A2EFEEF-A0BD-41B4-B9EC-E9C0DA2216F7}
期待が高まります!

ビュッフェレストラン開店前、名前と人数を記入してから、一風呂浴びてf^_^;)


ビュッフェは、持ち時間1時間半。
ドリンクバー付き。
オーガニックハーブティーとフレーバーティーのブレンドアイスティー、絶品!(◎_◎;)


料理は、地元野菜をふんだんに使用。
素材の持ち味を活かした、ベジタリアンメニューに準じたもの。
{BAA37389-B214-4C19-BB8C-B9D1B79D94FF}
1回目。 十割蕎麦、旨い!
秩父味噌ポテト・牛スジと大根の煮込み・南瓜と鯖など。
{9CDC5082-D4B5-4B08-BFCD-861AFFFB88BE}
2回目。 
沖縄海蘊・人参サラダ・自家製豆腐&茸入り茶碗蒸し。   どれも旨い!
{3B70EF33-5501-42A0-887A-F5A8931769FF}
3回目。
姫竹・さつま芋・舞茸の天ぷら、絶品!
{1CBFCCE1-8981-4334-B11B-CDDD108FABC6}
4回目。 デザート♪
南瓜プリン・チョコレートムース・白玉善哉。
チョコレートムース、甘みを抑えてオレンジピールの爽やかさが美味しい!
南瓜プリン、絶品!

旦那はソフトクリームにベリーソースをトッピングしていたけれど、
ソフトクリーム苦手な私は、パス!

ソフトクリームは、南房総の「びわソフト」、
山梨県清里の道の駅に有る「信玄餅ソフト」なら好きだけど、ねぇf^_^;

{2B631D55-A874-424A-8909-8D28310A9860}
窓外の野鳥を眺めながら、至福のランチタイム♪


これだけ食べても野菜主体のアッサリメニューなので、
満腹だけど胃はスッキリ(^ω^)


野菜好きにはたまらない、です♪


この頃何を食べても美味しく感じられず、
食事は義務!な私ですが、
ベジタリアンメニューに近くて素材を活かした料理は、どんなご馳走にも勝るような…
{8263A29F-4610-411D-9453-017F2E83FE38}
温泉の土産コーナーにて、購入♪
酷い口内炎で困っている息子へ。
息子、喜んで数粒ずつ食べたら、2日で口内炎完治(^ω^)


他に、ヒアルロン酸&コラーゲン入り化粧水やら豆乳クリーム、オールインワンジェルやらを、
アウトレット価格500円で、数点購入♪♪♪


お湯は…     源泉掛け流し!   
濃くて、悩みのカユカユが治りました!(◎_◎;)

アレルギー数種類持ち、かつ、薬の相互作用か?彼方此方痒くて、
背中・両脛は見るも無残な傷だらけ…


医者よりも温泉重視!路線ですが、今回は期待通り♪

因みに、酷く化膿した傷には、
栃木県喜連川早乙女温泉の、不思議な硫黄泉が効果有りましたf^_^;)



岩盤浴600円。
出たり入ったり、雑誌を読んだり、隅っこでヨガったり、
デトックスに励みました(^ω^)


次回は、来月。
叔父の法事の帰途、立ち寄る予定♪


クリスマスイブ、憂鬱…
「ベジタリアンメニューは嫌だ!」と、オトコどもが大反対中…

私は好んでケーキ食べないし、肉はシンプルに焼くか煮込むか、
フレンチはあまり好きでは無いし、困ったものです…


〜〜〜〜  昨日のヨガレッスン 〜〜〜〜
☆前半、ムーンセラピーヨガ☆

「月礼拝」。
「太陽礼拝」同様、「ダウンドッグ」付きf^_^;)

とってもスッキリ!

今週は、月曜日〜水曜日にかけて痩せやすい、そうです。


☆後半、いつものハタヨガ☆
山、脚を開いた亀、牛の顔、戦士捻り、バッタ、鳩捻り、弓、勾玉、ガス抜き、シャバアーサナ…


ん?  何か抜けている⁉︎


〜〜〜〜 昨日の体幹トレーニング 〜〜〜〜
動きを付けたサイトブリッジなど、数を数えながら♪


体重。

インフルで➖2kgだったのに…  元の木阿弥。

やはり、インフルなんて生ぬるいのかも?
肺炎でガッツリ痩せた時は、
体力も凄く落ちたけれど体重の減りも凄かった。



{66B00F2D-03F4-4FBF-9F39-DCE8966C6B80}
昨日の夕餉♪
インド系スパイスたっぷりの、ペンネ。
{0C3B5FFA-2DF5-4B05-8E96-DBDB9ED8F366}
庭の無農薬放置栽培ルッコラ入り♪
{F7CAEF4B-C0D8-4AEC-8012-70B1818FECAE}
庭の無農薬放置栽培イタリアンパセリ♪
{0F29B25F-8DBB-45C0-B035-8F76AC2BC3DF}
本日の昼餉♪
業務スーパーで購入の、国産発芽玄米お粥。
煮干しの味噌汁。
煮干しは、我がオヤツ(^ω^)
{2584479B-7F50-410F-9756-B5C51822BF40}
昨日届いた、下仁田葱。
週末、庭に生けます。
{BCB68DD6-8C67-4C1C-8D6A-DA50169E4B20}
ご近所ファーマー製の、長芋♪
今晩、田舎から届いた餅&下仁田葱と物々交換。


ご近所ファーマー、区民農園借りて耕作しています。
私に、「庭で野菜作れば良いのに、指導するから」と言って下さるのですが、
スペースの関係上、ハーブしか植えていません。



明日は、1ヶ月ぶりのプール、「エンジョイマスターズ」。


でも…


サボり癖がついてしまい、何となく寒いし、
プールに入るのに躊躇しています… ヘタレ!