11月20日 日曜日 晴 小春日和
レディース水泳大会、終わりました。
戦績? 結果は…
残念ながら、個人種目、自己ベストに届かず…(ーー;)
アップ&スタート練習後、本番衣装に着替える。
ところが!
半年ぶりの本番水着、太り過ぎて入らず!(◎_◎;)
鏡の前で四苦八苦すること10分、やっと…着ることが出来ました…
arena の9号、SPEED に比べて伸びが良くてお気に入りなんですけれど…
競泳水着はデリケートなので、爪を立てないよう、引っ張り過ぎないよう、
最新の注意を払って下から引き上げて…
☆ 25m バタフライ ☆
チームメンバーの応援に精を出しすぎて? プログラム順を忘れてしまい、
招集所から先輩が捜索に来られました(^^;;
私、午後種目と勘違いしてしまって…
水着を脱がなくて良かった…
何とか、間に合いました…
飛込み ➡︎ ドルフィン ➡︎ 浮き上がり ➡︎ スイム!
25mなので、ノーブレスで(^-^)/
ところが…
慌てていたのでゴーグルのフィッティングを忘れて空気が入ってしまい、
飛び込んで浮き上がる時に浸水(ーー;)
良く見えないまま泳いだら、ゴールの壁に激突しそうに!(◎_◎;)
顔面激突しなくて良かった…
結果。
自己ベストにも1秒以上及ばず、お粗末なタイム。
不思議と、息切れ全く無し!
恐らく…
無意識のうちにスピードセーブしていたのかも⁉︎
コーチに、「ノーブレス、(ココ⇦心臓)大丈夫ですか!」と聞かれてしまいました(^^;;
チームメンバーからは、
「招集所にいなくて、バタフライ忘れていたの⁉︎
間に合って良かったけど、心配したよ!」と…
先輩に、「乳酸溜まっているはずなので、クールダウンで泳いで来て」と。
〜〜〜 お昼 〜〜〜
☆ 25mフリー ☆
ゴーグル調整して、飛込み!
ノーブレスで自分なりに飛ばしたつもりが…
ゴール間近で1着の人に抜かれてしまったそうです…(ーー;)
「タッチの差、惜しい!」と。
最後のキックで力を抜いたのか?
はたまたゴールの壁が見えていないまま終わってしまったのか??
何故か…
いつもは見えているゴールが全く見えませんでした…(ーー;)
息切れ、一切無し、疲れも無し!!
無意識のうちに、またもやセーブしていたのかしら…(ーー;)
☆ 8人リレー ☆
マスターズ公認試合には無い種目だけれど、
一番盛り上がります(^◇^)
午前中からの応援で喉の痛みMAX!
コーチ、「これで最後だから、とにかく前へ前へ!と突っ込んで、
壁にめり込むくらい、激突するくらいの気持ちで、
フライングだけ注意して!!!」と。
2泳の私、自分のところで差がついたらヤバい!
1泳が迫ってくるのを、右が左か見極めながらスタート位置を決めて、
1泳の指先を見つめる。
コーチの合図で、飛込み!
前へ、前へ!
ガンガン腕を回してキックして、ノーブレスで突っ込む!!
壁タッチの瞬間、物凄い息切れ&太ももの痛み!(◎_◎;)
プールサイドに上がるのに難儀しました…
先輩、「個人種目より、断然速かった!
リレーは誰でも本気が出るけれど、
リレーのつもりで個人種目を泳げれば、タイムも伸びるのに」
ですよね〜
息切れ&太ももの疲れ度合いで、自分でも「本気度」を実感いたしました(^^;;
〜〜〜 池江りかこ選手ママ 〜〜〜
午後、プールサイドまで応援に来てくれました♪
昨年はルネチームの一員として泳いでくださったのですが、
今年は日本代表のりかこ選手の『アジア大会』と被ってしまい、
レディース水泳大会へのお付き合いは…
りかこ選手ママと少しお話ししましたが、
りかこ選手の自然で伸び伸びとしたフォームは、誰から教わったわけでは無い、そうです!(◎_◎;)
コーチ曰く、
「素質、センスです。
努力だけでは解決出来ない世界が、有るのです」
恵まれた高身長に加え、リオ前のウエイトトレーニングで、
一段と大きくなった?りかこ選手。
4年後に、期待しちゃう(^-^)/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
太るわけだ!
で…
飲み過ぎて、自宅までどうやって帰ったのか、記憶ゼロ!(◎_◎;)
午後8時にベッドイン ➡︎ 爆睡!
今朝は、スッキリ(^◇^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ 体調 ☆
胸に貼付したフランドルテープ(ニトロテープ)の効果は絶大!
狭心症発作は、起きませんでした。
レース出番が終わるまで服用しないお昼のチロナチン、
今回は時間通りに服用!
お陰で、午後のドジを防止出来ました(^◇^)
今日は、夜、ヨガ映画を観に行く予定♪
逗子で観た、『聖なる呼吸』をもう一度観たくて…
さて、残りの課題は、試験だ…
過去問、終わらせねば!