10月最後の日 月曜日 曇り ハロウィーン♪
昨日の朝餉♪
『ハロウィーンがやって来た』
昔読んだ、レイ・ブラッドベリの幻想的な小説。
ハロウィーンと言うのを、その小説で初めて知りました!(◎_◎;)
日曜日は、逗子の映画館『cinéma amigo』前の古い屋敷利用の建物で、
子どもたちのハロウィーンパーティーが催されていて、
鬱蒼とした樹々に囲まれた塀の中に、
色とりどりの仮想をした子どもたちが吸い込まれて行きました。
ハロウィーンの雰囲気が感じられた!
全く興味無いけれど、こんなの撮ってみました(^◇^)
〜〜〜 昼ルネ 〜〜〜
ハロウィーンウイーク♪
ダンス系レッスンは、ハロウィーンカラーの衣装でで踊りまくる方々で、大賑わい(^◇^)
☆ ヨガ60 ☆
レッスン前、ハタヨガのセンセに、日曜日逗子で、
お勧めの映画『永遠のヨギー、ヨガを巡る奇跡の旅』を観てきたことを話しました。
オープニングシーン、そして…
内容と結末に、ただただ驚くばかり!と…
観て、良かった!
ありがとうございました、と…
センセ、目を輝かせて合掌してお辞儀して下さいました。
フィットネスクラブのヨガレッスンでは、
各アサナごとの効能説明は有っても、
ヨガの教義?世界観??までは、伝えられないので…
「マントラ」も「オーム」も唱えないし、ね。
昨日のレッスンは、「ハロウィーンということで、季節は秋。
いつもとは趣向を変えて、秋をテーマとしたレッスンをします」
☆ 仰向けに寝て、腹式呼吸の練習。
普通の腹式呼吸とは異なり、3段階の呼吸法。
最初は意識的に3段階を、数回繰り返してからスムーズな3段階を。
お腹〜胸〜お腹と、波打つような呼吸法…
☆ 脚のマッサージ。
足首周囲を温めると、冷え症解消になるそうです(^-^)/
理由も説明されたけど、忘れた…(ーー;)
☆『亀』の変形。
普段より、身体が柔らかくなっている!(◎_◎;)
座位 ➡︎ 立位 とレッスンは進み、
最後の『シャバアサナ』では、鼾が聞こえていました(^^;;
なぁ〜んて、かく言う私も『シャバアサナ』で寝落ちしてしまうことが有り、
人のことは言えませんが…f^_^;)
『シャバアサナ』、屍体のポーズ。
たった3分間足らずなのに、覚醒の鉦の音を聴き光を感じるまで、瞬殺寝落ち!(◎_◎;)
昼寝後のような、爽快感!
『シャバアサナ』は瞑想、寝落ちと瞑想はかなり違いますねぇ(^^;;
☆ 体幹トレーニング 15 ☆
レッスン前に、トレーナーから「お腹・脇腹・お尻、何処を重点にやりたいか」聞かれたので、
迷わず「脇腹!」
ファンクショナルボール使用での、
『ツイストクランチ』『サイドブリッジ片手片足上げ』『バックランジ捻り付』、効くぅ〜〜〜!
デブ!な私、お腹を絞りたい!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆☆☆ 飛び込み練習会 ☆☆☆
夜。
区民プール2レーン借り切って、外部コーチを頼んでの、
ルネ有志による『飛び込み練習会』。
千葉国際総合水泳場、辰巳国際の飛び込みレッスンに行けない私には、
ルネの先輩が仕切って下さるこの『飛び込み練習会』は、
とってもありがたい(^-^)/
熱心なメンバーは、千葉国際や辰巳国際にレッスン受けに行っていて、
凄い上達ぶり!(◎_◎;)
7時、練習会開始。
各自軽くアップしてから、飛び込み練習!
先輩から「スタート台が無いので、事故防止の為にグラブスタートで!」
最初の2本はグラブスタートしてみたけれど、イマイチで、
結局本番で使うクラウチングスタートにf^_^;)
空中姿勢。
全身を絞める。
入水角度。
水中での平行姿勢。
浮上角度。
浮き上がり。
浮き上がり〜キック〜ストロークスタート。
細かく指導して貰いました!
フリーを何本飛んだのか?
最後の3本は、バタフライ。
☆ フリー ☆
入水角度が深くなった時は、入水後直ぐにストームラインで平行姿勢を取ってドルフィンキック、
平行姿勢を取るのが遅いと、ドルフィンキックが活きない!
浮き上がりの角度が急だと距離も伸びないし、
水圧で重くてストロークに繋がるのに抵抗になる!!
水面と深度を、背中の感覚で感じること。➡︎ む、難しい!!!
☆ バタフライ ☆
飛び込み〜ドルフィン〜浮き上がりはOK♪
でも、手のかきをもっと浅く、肘をしっかり立てて!
水圧が抵抗になってしまうから。
水中の方が温かいので、順番待ちの間も泳いでいましたが、
流石に何本も飛び込んだりバタフライやると、
クラクラして来ました…(ーー;)
ファームのメンバーで、私が時々お世話になるハートセンターの、
心臓血管外科に定期的に通院中の「心臓弁膜症さん」、
飛び込み&バタフライ上手(^-^)/
ハートセンター仲間(笑)、私は循環器内科だけどf^_^;)
お互い相手の様子を見ながら、相手が続ける限りは自分も、と(^^;;
「心臓弁膜症さん」は、心臓血管外科主治医から、
レースは永遠のドクターストップ!とのこと。
手術にならぬよう、悪化させないように、と…
本気ダッシュ!なレースは禁忌だけど、
泳ぎ&飛び込みは上手なので、もったい無いけれど仕方無いですよね。
命には代えられないから…
夜9時。
練習会終えて、無事解散(^-^)/
レーン代&コーチ代払っても、有意義でした。
また、やりたいなぁ♪
ジョリパで、日替りランチ。
ドリンクバー無料券が、日曜日まででした(ーー;)
ケーキは、無料券で☆
ジョリパ、とても美味しいけれど、塩分強いのよね…
トマトソースはそうでも無いけれど。
ハートセンターからの指示、「塩分1日6g以内」。
茶色いなぁ…