9月29日   木曜日   曇り時々雨


夜中、2回もトイレに立った私…

次に目覚めたのは、早朝4時。
旦那が「おは4」を観ていました(^^;;

二度寝?  三度寝⁇ の、私。

7時に、ノロノロとベッドから脱出!

毎朝の課題・起床時血圧測定して、シャワー!

{3EE588CA-8E7A-4B0D-9270-91121BC19FDC}
本日の朝餉♪
クラッカーにブルーチーズで主食を済ませる(^^;;

{E9727BE0-F9A5-464B-B119-3FE235300FC9}
我がお薬カレンダー♪

ところが…
先月・今月の北アルプス山旅以来管理が杜撰になり、
ついに! 薬を振り分けて入れるのすらサボる始末…(ーー;)


朝9時半。
外回り営業に出ようとしたら、眠い&怠い!

朝の薬「アーチスト10」&「チロナミン5」を飲んだのかどうかわからず、
取り敢えず薬を飲まずに出発!


11時半。
あまりの眠さに、イレブンに駆け込んで100円ブラックアイス珈琲購入f^_^;)


帰社後朝の分として、「アーチスト10」&「チロナミン5」を服用。


お昼のインスタント担々麺を食べて、30分爆睡!

イマイチ具合が良くないので、ヨガレッスンに行くべく、
ルネサンスまでチャリを飛ばす(^-^)/


〜  ヨガ  60分  〜

センセの一言。
「ヨガは、内なる自分と向き合う気付きの時間。
人に左右されない強い心も大事。
周りを気にしない、人と比べないで」


「山」「椅子」「鶴」「英雄 バリエーション」「牛の顔」「チャイルドポーズ」「合せき前屈」「ダウンドッグ」「マリーチアーサナ」「蛇」「橋」…


未だ未だ色々やったけれど、カラダに効いたのは、
「合せき前屈」と「ダウンドッグ」「マリーチアーサナ」。


「合せき前屈」は、腹部内臓、特に腎臓&副腎を刺激して副腎皮質ホルモン分泌を促し、
若返り効果が得られるそうです(^-^)/

ポーズの後で、頰がポッと温かくなります♪


「ダウンドッグ」で、脳の活性化を!
視界が明るくなったように感じられました!(◎_◎;)

続く「マリーチアーサナ」で、さらなる頭のスッキリ感を!!

この二つのポーズで、極度の眠気も解消(^◇^)

甲状腺ホルモンT3「チロナミン5」飲んでも、
今日は効きがイマイチでしたので…

ヨガレッスン受けて、正解(^-^)/

ヨガは即効性が有るので、
医者に行くより手っ取り早いかも(^◇^)


「シャバアーサナ」
BGMの為なのか? 瞑想状態にはなれず…(ーー;)
月曜日のセンセの使っているマントラの方が、好みかな?私はf^_^;)


でも、3つ鳴らす鉦の叩き方は、木曜日のセンセの音色が好き♪


〜 体幹トレーニング  15分 〜

今日も、ファンクショナルボール使用でインナーマッスルを苛めました(^^;;

ボールの上に両足先置いての「プランク」は、未だ序の口f^_^;)


さてっと…

お昼の分の「チロナミン5」をこれから飲んで、
6時のアポに行ってきまーっす(^-^)/