9月5日  月曜日  晴


土曜日の、孫ネコバースデーパーティーも無事終わり、迎えた日曜日の朝…


娘ネコ、「乳腺炎」原因と思われる高熱が下がらず、
授乳への影響を考えて解熱鎮痛剤も使えず、
「熱さまシート」をおデコと左胸に貼って、ひたすら熱と痛みに耐える…(ーー;)


{427BCE06-F943-4921-AC62-06BE5A94B7EC:01}
日曜日の、ブランチ♪
メインは、素麺。
青紫蘇は庭から摘んできました(^◇^)

動物性食品・乳製品・脂っこいものを食べると悪化するらしく、
我が「ベジタリアンメニュー」で空腹を癒す(^^;;


交代で孫ネコの相手をして、合間に私も昼寝…

とにかく、疲れる…(ーー;)

昨日は、私も終日眠っていました。

夕方、孫ネコを連れて「西松屋」へ♪
娘ネコは、高熱と痛みで起きられず…(ーー;)

{362A6585-12D5-42F2-A97C-BE4F46685F89:01}
昨晩の夕餉♪
鍋焼きうどん。

娘ネコ、熱のせいで寒がるばかり…

眩暈も加わり動けないので、もう一泊することに。

{0180E866-AB25-42ED-AF21-534574033FE4:01}
月曜日、本日の朝餉♪
ベジタリアンメニュー、私の分。
無脂肪ヨーグルト・豆乳・ゆで卵・トマト・巨峰・西瓜。


娘ネコには、「しらすトースト」を追加しました!

しらす・オリーブオイル・チーズ。
チーズ、大丈夫なのかしら…?


朝食後、メイクアップレッスン♪

来月の職場復帰に備えて、6,000円投じて受けたメイクアップレッスンのノウハウを伝授(^◇^)

{382ADD3F-50AF-42C3-ABE1-D9652E9B8D1A:01}


メイクアップレッスンの後で、
保育園に電話して、今日はお休み。

近所の助産院に電話して、「母乳外来」の予約を入れて、
先ほど赤ちゃん連れて行きました。


プロの助産師による「おっぱいマッサージ」、
コレで治れば良いのですが…



「長野オリンピック」の年に乳腺腫瘍がわかり、
腫瘍摘出手術を受けた私、
幸い良性でしたが、乳腺が詰まりやすいらしく、
その後も何度か指摘はされておりました。

ま、小さいものは基本放置!なので、何の治療もしておりませんf^_^;)


「長野オリンピック」、開会式をテレビで観ていたら行きたくなってしまい、
夜行バスで「白馬47」へ!


天気が悪くて、白馬八方での「スーパー大回転」が中止となり、
私は雨の中、47のアイスバーンを滑っていたところ、
「左のストックワークが変⁉︎」

右は良いのに、左を突くたびに左胸に痛みが…(ーー;)


アイスバーンだから?
でも、何故左右差が!!!


春の検診で見事に引っかかり、
紹介先の専門クリニックで日帰り手術。


「長野オリンピック」が無ければ、
そして、アイスバーンを滑らなければ、
検診じたいすっぽかしていたかも!(◎_◎;)



というわけで…

娘ネコには、将来の為にも、しっかり詰まりを取って開通して来るように話しましたf^_^;)



眠い…

そして、怠い…

甲状腺ホルモン剤T3チロナミン効果が切れたのか?


夕方、娘ネコ旦那様が迎えに来てくれるそうだけど、
誰かと話すのすら疲れて億劫…

夕方の仕事アポも入っているのに…


アタマがクラクラします。
ネコたちが帰ってくるまで、少し寝てきます…



〜 余談 〜
ロンドン&リオオリンピックで競泳バタフライ銅メダルの、
星奈津美選手の本が出版されました!


バセドウ闘病、抗甲状腺薬に見切りをつけて甲状腺全摘手術に踏み切ったこと、
手術後のリハビリ、
キャッチの力をつける為のボルダリング、
などなど書かれているそうです!


読んでみたい♪