9月3日  土曜日  晴午後一時天気雨


今日は、娘ネコの息子の1歳バースデーパーティー♪


昨年の9月8日、1ヶ月半に及ぶ絶対安静な管理入院の末帝王切開で生まれた孫ネコ、
元気に育ちました(^◇^)


「お食い初め」「初節句のお祝い」など、
義実家で行いお招きを受けていたので、
1歳の誕生祝は我が家で、と…


昨日、夜8時前にベッドインした私、
今朝は早起きして部屋の片付け&トイレ掃除。


リビング&廊下の掃除は、昨日旦那が有休取ってやってくれたので助かりました(^◇^)


息子の運転で、流山の『角上魚類』まで新鮮な刺身を調達に。
途中、『ガスト』でモーニング♪

今日は、朝昼の二食f^_^;)


料理苦手の私…
メインの鰻重9人前は、近所の老舗料亭から届けて貰いました。


宴たけなわで、本日のメインイベント、
『一升餅』、そして、バースデーケーキ。


娘ネコが楽天で調達した『一升餅』、
流石に背負うことが出来なかったので、
お座りさせて両手で持たせて撮影会♪


{1C37A75A-78C9-4F28-A306-B41907BD7F6A:01}

娘ネコ手作りの、赤ちゃん用バースデーケーキ♪

黄色い西瓜・キウイ・水切りしたプレーンヨーグルト入りで、
さっぱりヘルシー(^◇^)


義実家のおばあちゃまが、
予約しておいたチーズケーキをホールで差し入れてくださり、
大人はそれを戴きました!


実は…

ケーキも含めて甘いもの苦手な私…(ーー;)

ケーキと聞いて、内心「⁉︎」でしたが、
レモンの香りが程よく、あまり甘くなくて美味しかったです(^-^)/


チーズケーキ&一升餅には孫ネコの名前が入っているので、
画像は載せられず、残念…(ーー;)



娘ネコ、旦那様と離れたくないから!と、
里帰りせずに産後も乗り切りました!(◎_◎;)


だからまぁ、私は楽でしたけれど(^^;;


娘ネコ、現在育休中で、来月職場復帰。

認可保育園に入れず、先月から、認証保育園で待機しています。


おめでたの報告で我が家に夫婦で来た時、
思わず、「2人とも全国転勤族なのに、どうするの⁉︎」と聞くと…

旦那様、「僕が退職して、家族一緒の生活をします!」と宣言!(◎_◎;)


「主夫⁉︎」

2人とも、別業界の日本を代表する大手企業の総合職。

思わず、「もったいない!」と声が出てしまいましたが…


でも、2人で話し合って決めたこと。

さらに!

私に似ず、華奢で綺麗でモテるのに男嫌いな娘ネコが、
高校の部活仲間・模試仲間として付き合って行くうちに、
心底惚れてハントした旦那様なので、
私たちの口出しすることでは有りませぬ。


娘ネコ、性格は物凄く男前(^◇^)

中学時代は、不良たちから密かに「姉御」と呼ばれて一目置かれていたそうで、
卒業式には刺繍学ラン着た不良たちと記念撮影していました(^^;;


「働かざる者、食うべからず!」
そう教え込んだ為なのか?
男女雇用機会均等法時代に生きているからなのか⁇
漫画『彼氏彼女の事情』のような高校生活に憧れた為なのか???

『かれかの』ヒロイン的な、男前な性格に…


娘ネコの旦那様、職業訓練校に半年通い、
現在は自営業ですが、未だ未だ発展途上。


でも、軌道に乗れば、
全国何処に行ってもやっていけることでしょう。



私が心配なのは…    娘ネコの健康。


現在の住居は、娘ネコの会社の借り上げマンション。

全国・海外転勤族ゆえ、任地での住まいは会社契約。

健康ならその生活が続くけれど、
もしも1年半で治らない病気で退職することになったら…(ーー;)


我が家は、心臓病家系。

父は心臓弁膜症、母は拡張型心筋症、私は冠攣縮性狭心症&上室性頻拍アブレーション治療後、
妹は冠攣縮性狭心症疑い…(ーー;)


なので、娘ネコ夫婦には、「健康に留意して!」としつこいほど話してあります。


今晩、娘ネコが高熱を出してしまい、
息子が「熱さまシート」を買いに行ってくれました。

原因は…   乳腺炎…(ーー;)


気温の高い日に脱水気味で到着。
赤ちゃんの世話に追われて水分補給を怠り、
栄養価の高い鰻重&チーズケーキを食べたから、だとか…


母乳育児ゆえ鎮痛解熱剤は使えず、
おデコに「熱さまシート」を貼って、
私が遠泳イベントで貰った「経口補水液」を飲んで、
孫ネコに吸って貰って溜まっている母乳を排出して…


幸い熟睡したようなので、明日には熱も下がると思われます。


母乳育児、物凄く痩せるのね!(◎_◎;)
ウエストサイズ:56


さて、もう寝ます。

職場復帰に備えて「メイクアップレッスン」を受けたとのこと、
明日、色々実演してくれるそうなので、楽しみ♪