6月27日 月曜日 晴
~ 昼ルネ ~
楽しみの『ヨガ60分』、事務所に来客が有って、レッスンに間に合わず…(ーー;)
来客は、40代後半の男性。
メタボチックなボディが締まっている!(◎_◎;)
「何かダイエットの秘策でも⁉︎ 」に、1ヶ月入院していた、とのこと。
ある日、朝起きると物凄い目眩に襲われ、血圧を測ると上が270!(◎_◎;)
近所の内科医院に駆け込み、降圧剤を処方されたけれどイマイチで、
会社を休んで寝ていても血圧が下がらず、目眩も酷い…
再度内科医院に駆け込み、紹介状を持たされてタクシーで大学病院へ!
その日に収監され、ありとあらゆる検査の結果、糖尿病&腎臓病と判明。
大学病院の日課は、部活状態での?ウォーキング。
入院仲間と一緒に決められたコースを歩くそうですが、それでは飽き足らず、
途中離脱してあちこち歩いていた、とか。
驚いたのは、早朝に豚の散歩をしている人を見かけたこと!とか!(◎_◎;)
豚にリードを付けて、犬の散歩の如く歩いていた、とか…
「今日も20000歩以上歩いた。
インスリン自己注射しているが、ウォーキングをサボったら透析!と脅されている。
今までの人生で、毎日朝晩こんなに歩いたことは無い!
透析を何とか免れたいので頑張っているものの、
ウォーキングだけでは効果不十分…(ーー;)」に、
ルネサンス通いをお勧めしました(^-^)/
実際に、2ヶ月の猶予を貰って透析を免れたオバサマもおられるので(^_-)
そのオバサマ、
プールで黙々と水中歩行を1ヶ月、
プールでアクアビクスレッスン参加を1ヶ月で、
見事に人工透析を免れ、投薬治療のみに!(◎_◎;)
来客の話を聞いていたらヨガレッスンに間に合わず、
諦めてお昼のおにぎりセットを5分で食べて、ルネサンスへ!
☆ 体幹トレーニング 15分 ☆
ファンクショナルボールを用いて、腹筋・サイドブリッジ・ダイヤゴナルブリッジなどなど。
全員で声を出してカウントするので、オトナの部活(^◇^)
~ 腹筋 ~
腹直筋トレーニング&腹斜筋トレーニング。
~ バランストレーニング ~
『サイドブリッジ』の体勢で、
膝の下にファンクショナルボールを置いて、両脚を直角に後ろへ!
『ダイヤゴナルブリッジ』の体勢で、
膝の下にファンクショナルボールを置いて、もう片脚を床と平行に、後ろへ真っ直ぐ伸ばす!!
トレーナー、「アスリートの行うトレーニングです!」
効きました(^◇^)
☆ ストレッチポール30分 ☆
やり方を覚えたので、購入して自宅でもやろうかしら♪
ストレッチポール使用して、180度開脚ストレッチ、出来るかも(^_-)
ストレッチポール後は、全身の柔軟性が明らかに増します!
私はピンチだらけ、とほほ…(ーー;)
素麺、食べてしまった…(ーー;) 炭水化物… 太りそう。
明日は、月一定期通院の日。
先日、狭心症発作に耐え兼ねて受診した時に薬を30日分処方されたので、
定期通院は再来週に伸ばそうか、と。
それに…
1ヶ月間の報告書に事実を記載して良いものかどうか、かなり悩み中…(ーー;)
主治医、「僕は、人の楽しみを奪うつもりは無いけれど…」と話を切り出すので、
何と言えば良いのやら、本当のことを言うと大目玉食らいそうですし、
かといって、事実を伝えて意見を仰ぎたいし、
でも、その意見の内容を聞きたく無い自分もいて…(ーー;)
山登り・レースなど、狭心症発作を避けたい時、
予防的に一時的に『フランドルテープ』を使えるのかどうか、
本当のところを知りたいけれど、
怖くて…言い辛い…
面白おかしく遊びたいし、困ったものです、とほほ…