6月23日  木曜日   雨のち晴れ


起床時血圧は、以下の通り。
{446DE007-9CCE-4B86-90D1-B063CA0E5390:01}
就寝前のアダラートCR20を忘れずに服用したので、104/58.  63bpm
これで、夜の『エンジョイマスターズ 60分』もバッチリ! のハズでしたが…


朝6時半、仕事開始!

朝9時前、営業へ出発‼︎
クルマの中で気付いたこと、朝の薬Artist&チロナミンを飲み忘れた!(◎_◎;)


『甲状腺ホルモン剤T3チロナミン5μg』は、一回飲み忘れても目立った不利益は有りませんが、
αβブロッカー『Artist10』の飲み忘れは、血圧上昇&心臓への負担を招いてしまいます…(ーー;)


普段は化粧ポーチにある程度の薬を入れていますが、
今朝に限って入っていない!(◎_◎;)


バタバタと午前中が終わり、薬の入ったキティ箱をテーブルに置く。

が…   置いたのは良いものの、午前の分を果たして服用したのかどうか、定かではない…


壁に『おくすりカレンダー』を掛けているものの、
今週は薬の仕分けをサボっていて、
呆けたアタマには記憶も無し…(ーー;)


夜7時半、チャリでルネへ♪


サドルに、坐骨が当たって痛い…
昨日の「開脚治療」でゴリゴリされた坐骨が!


ルネサンスで、プール入場前の血圧測定。

何度測っても、168/95  166/95  を行ったり来たり…(ーー;)
脈拍:  85bpm


『エンジョイマスターズ 60分』レッスン開始まで、残り10分!


手持ちの薬を調べる。
循環器薬は、『ニトロペン』『アダラートCR10』のみ!

緊急降圧剤『アダラートL』が入っていない!(◎_◎;)

どうしよう…
レッスン諦めて帰宅するか…(ーー;)


でも、昨晩の治療院での施術の成果も知りたいし…


ピンポーンっ!   閃きました(^◇^)

『ニトロペン』一錠を、含む。
狭心症発作時に含むのが正しい使い方だけど、
全身の血管を一気に広げる作用が有るので、
降圧効果に期待して、不良な目的で…


再び血圧測定。   相変わらず、上168!


『アダラートCR10』を、服用。
『アダラートL』のような即効性は無いけれど、無いよりはマシ…(^^;;


~~~   エンジョイマスターズ  60分   ~~~

プール関所では、敢えて血圧は記入せず、関所破り…(ーー;)

血圧140/90 以下、と貼って有りますが(^^;;


コーチと仲間に、「あの試合の翌日から体調不良なので、途中見学になるかも知れません」と(^^;;


あの試合…       区民水泳大会。
個人戦3種目は、1位・2位・3位。
団体戦フリーリレーは、若いチームに完敗!

個人戦、実は分母がね…(^^;;

大会は楽しかったけれど、流石に疲れ果ててヘトヘト…
翌日から狭心症発作出現でした(ーー;)


☆アップ:  フリー50×6本  1分20秒持

普段ならばゆったり60秒で回るのに、今晩は苦しい…

アップ2本目、伸ばした左手指先から痺れ始め、血行障害⁉︎

潔くやめて、1本省きました。
結局、アップ6本のところ4本だけ(ーー;)


☆グライドキック:  50×4本  泳法は自由

ドルフィンキックをチョイス♪

バタ足は心臓に負荷を掛けるので、
体幹を使って進むドルフィンキックで体力温存作戦(^-^)/

昨晩の腸腰筋鍼治療効果で、楽に進めます(^◇^)


☆個人メドレー順に、25×8本

バタフライ~バック~ブレスト~フリーを2セット。

バタフライ、左手が楽に上がってゆったりと気持ち良く進みます(^-^)/
昨晩の、左肩治療効果♪

ブレストは…   スタートの『ひとかきひと蹴り』終えたら、ドル平で(^^;;

フリーは、なるべく泳ぐ距離を少なくするために、蹴伸びで稼ぐ。

薬が効いてきたのか? 楽に水に乗れているのか⁇  気持ち良く泳げました(^◇^)


☆ swim、25×4本を3セット。 タイムを計って作戦を立てる。
同一泳法で、セット内はeven paceで!
フリーをチョイス♪

最終セット最終swimは、25mノーブレスクロール!

最終swim直後の心拍数: 168bpm


終わった…
アップを2本抜いたけれど、倒れず、誰にも迷惑を掛けずに終えることが出来ました。


☆クールダウン☆
バタフライ25、バック25、フリー50。


お風呂とミストサウナ後の血圧:132/70. 95bpm


ドルフィンキックあたりから、息苦しさ&指先痺れも無くなりましたが、
ニトロの邪道な使い方、良い子は真似しなきでねf^_^;)


{7D42F386-C217-4368-B694-054DF1C6B115:01}
朝餉。
カラダに悪そうなカップ麺と、
カラダに良さげな豆乳(^^;;
{32BD92D0-7975-4C63-8001-A29E00EF9977:01}
昼餉。
{F992F6B2-EE04-4EA0-85F1-B4E050BD2CD4:01}
{BDA344E2-4B05-4BE9-A374-2C1E0633A07B:01}
午後10時過ぎの夕餉。   デブ!になるう


さて…

来週が月一定期通院だけど、
先週受診した時に薬を処方されたので、
在庫確認してから考えますf^_^;)


『ニトロペン』の在庫、確認しなくては!


あとは、懸案の『フランドルテープ』。
山登りの時・旅行の時など、冠攣縮性狭心症発作予防目的で一時的に使えるのかどうか、少し調べてみます(^◇^)