火曜日に、月一定期通院(甲状腺採血結果・一般生化学採血結果・
心臓造影剤CT結果・咳対策で点滴&吸入)、
昨日は咳が止まっていたものの、今朝から再び激しい咳が
旦那は、火曜日は咳でクリニック受診、昨日は38℃越えの発熱で
クリニック受診、今朝は元気いっぱい5:30に出勤
私、ついに観念して、お昼前にクリニックに電話
「咳が止まらないので、咳止めを処方して欲しい」に、
「診察受けないと、薬は出せません」との受付の回答。
お昼前に、駆け込み受診
私「昨日は快調でしたが、今朝から咳が止まらず、
“サルタノール”も今一つ効果が有りません。
良く効く咳止めを出してください。 “メジコン”は、全く効きません」
主治医、カルテを見返して暫く考えた末、
「“リン酸コデイン”を処方しましょう」
リン酸コデイン・・・
医療麻薬成分含有で依存性が有るということで、
処方を嫌がるドクターもおられます。
私も、そういうドクターに当たってしまい、長引いたことが
2010年11月下旬、風邪気味なのにもかかわらず、
ドライスーツ着用して東伊豆の海に潜った後で咳が止まらず、
咳のし過ぎで声が出なくなり、耳鼻科を受診。
ファイバーで喉を覗いて一言、「声帯ポリープになり掛けています。
沈黙療法一週間 入院
診断書、書くから」と言われたけれど、
「自営の営業職なので、入院は出来ないし、声が出ないのは困る。
咳だけでも何とかして下さい」
耳鼻科ドクター、「リン酸コデイン使えば治るのは早いけれど、
私は麻薬は嫌い ステロイド内服で行きます」
リン酸コデイン使えず、完治まで2か月半
途中でステロイドも取り上げられ、なすすべも無し・・・
今日、内科クリニックの主治医は暫く考えておられたけれど、
私の「電話で咳き込んで、商売あがったりで困っています」に、決断。
主治医の懸念は、医療麻薬の習慣性ではなく、心臓と喘息発作。
でも、私の体と性格を良くご存じなので、頓服処方して下さいました。
胸の音をじっくり聴いて、血圧測定してから。
お陰さまで、午後の営業に間に合いました
一昨日処方された“フロモックス”は、今日から服薬中止。
“クラビット”を昼に一錠&“リン酸コデイン散”を咳の酷い時に。
☆クリニック代:1,520円也。 院内処方。
☆反省:我がケチ根性のせいで「初動」を誤り、逆に高くつきました
一昨日主治医に言われた通り、
「風邪を引いたら直ぐに来ること。心疾患持ちなので、我慢はダメ」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
4月27日(水)
ベリーダンスエクササイズ50分のみ参加して、御茶ノ水で研修
午後5時に研修終了、懇親会お断りして、神保町まで歩く。
My HOKA ONEONE のサイドに穴が開いたので、出物探しに。
「アウトレットコーナー」覗きましたが、23.5cmが無い
モンベル。半額で購入 驚きの、2800円+税
夏山&街着用
あとは・・・ メットと軽量ツェルトを、石井orさかいやで物色予定
昨年は、槍ヶ岳山荘でモンベルのメットをワンコインで借りたけど、
今年は自前で用意しなければ、です。
北アルプス、「ヘルメット推奨地域」なので・・・
30年以上前に愛用していたガリビエールの工事現場みたいな
メットは、サレワのアイゼン・カシンのピッケルと共に、譲渡済み。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
昨日の朝餉。 シラスピザ。 飲み物は、ローズヒップティー。
昼餉。 17:30 神保町の“小諸そば”で、大盛290円也。
家族と、自宅近くの居酒屋で。 ほうれん草サラダ、旨い
居酒屋で、デザート280円也。
居酒屋さんの会計は、熱の下がった旦那の驕り
本日の朝餉。
本日の昼餉。 500円引き食事券の消化試合
グリルチキンサラダ&パン食べ放題・ドリンクバー。
飲み物は、勿論、「禁断のグレープフルーツジュース」