4月25日  月曜日  朝から快晴

昨日、『小江戸大多喜』散策を楽しんで、夜は早寝。

深夜1時。 BSで『パリオペラ座ballet   マノン』を観ていたら、
旦那が急に咳き込み始めて目覚め、チャンネルを変える!と言い出し、
妥協案で『北アルプス特集』を観賞(^-^)/

『雲ノ平』、行きたい!


テニス馬鹿の旦那、本心は錦織の試合を観たかったハズ、だけど…
何せ、テニス観たさでWOWOW契約している、テニス馬鹿(^^;;


『北アルプス特集』見終わって、私は寝落ち!


旦那は咳が止まらず、『アドエア』も効果なく、そのまま5時半に出勤…


午前中。  
私の 咳は何とかおさまったものの、痰が絡んで胸が痛い…(ーー;)


~~~   昼ルネ  ~~~
☆ ヨガ 60分 ☆
レッスン開始前、センセにCDジャケットを写メらせて貰いました♪

有名なマントラのCD。
試聴版はネットで聴いたことが有るので、私も購入することに♪

レッスン始めの瞑想、終わりのシャバアーサナで使用していて、
レッスンでなければ寝落ちしてしまいます(^^;;
不眠症の方にも良いかも!

購入したら、ブログに画像アップしますね。

☆ 椰子の木:  「自律神経を整える」効果有り。

自分の汗で滑り、完成形の爪先立ちでグラついてしまった(ーー;)


☆体幹トレーニング  15分☆
ファンクショナルボール使用で、腹筋・サイドブリッジ、などなど。

自分ではやりたくないけど、トレーナーのジョークに乗せられて、
あっという間の15分!

脇腹に、効いた(^◇^)


☆レッスン後の血圧測定:  146/76  86bpm

ヨガと体幹トレーニングだけなのに、何故高い⁉︎
朝のArtistの効果が失せているのかしら…?


☆ お風呂とミストサウナ ☆
喉や気管支の具合の悪い時、ミストサウナ喉や中で呼吸していると、
吸入効果でとても気持ち良くなります(^_-)


今日も、吸入効果狙いで寛いでいたのですが、
「痛っ!」胸骨中心を押される感じ。
胸骨の圧迫感~ググッと喉元の熱くなる感覚!

ヤバい、冠攣縮性狭心症の発作‼︎

取り敢えず時間を計ると、1分少々で自然消失(^-^)/

サッサと脱出して、「3ヶ月間ワンコインお試し高濃度水素水」で水分補充。



{CF4287B9-0D2D-45CA-BC2E-D238B715C562:01}

{D255BC87-7CE0-4603-9534-503AB9B3851F:01}
下が、帰宅後のハートリズムの脈波。
上が、先ほどのハートリズムの脈波。

ロッカールームではスマホなど禁止!なので、
プチプチ発作直後の波形を取ることは出来ず…(ーー;)


{70B9EC08-D579-4FA1-82A5-67C149214DE0:01}
思わず、購入(^^;;

明日午後の月一定期通院の際に、
先々週受けた『心臓造影剤CT検査』結果講評有り。

『労作性狭心症』を疑って受けさせられたので、
問題が無ければ、今年も北アルプスへ(^-^)/


私が心配しているのは、『不安定狭心症』。

『不安定狭心症』だと、標高2000m以上の山登りは禁忌(ーー;)

北アルプスは勿論のこと、国道299『メルヘン街道』最高点『麦草峠』ですら、
2000mを超えているので、
厳密に言えば、『麦草峠』起点の『北八ヶ岳トレッキング』も、該当…

ま、何事もない事を願っています(^◇^)

疑義が有れば、主治医が『トレッドミル負荷心電図検査』を言うでしょうし。


明日は…
昨日から咳の止まらない旦那も受診する!と!(◎_◎;)

先ほど、私のキティ箱から自分の咳発作用スプレーを出して使っていました。

私も同じスプレーを処方して欲しいので、明日相談してみます。

問題は、αβブロッカー『Artist』の扱い?

Artist無しでは、運動・アウトドア遊びは出来ないので、
取り上げられないように交渉せねば(^^;;

Artist取り上げられたら、夏山のお楽しみどころか、
亀な競泳も出来なくなってしまいますぅ…

{CE9CA9B0-457E-489B-8A3C-50A971A232CE:01}
本日の夕餉♪
ご近所ファーマーの、「朝取り絹さや」使用。
焼きそばは、明日の朝食に回しました!

絹さやの卵とじ
絹さや・豆腐・玉ねぎの味噌汁

ベジタリアンメニュー♪  禁酒日です(^◇^)


さて、宿題の血圧手帳完成と、報告書作成して寝ます。