4月14日 木曜日 午後
朝イチで掛かり付けの内科クリニック受診。
診察~心電図検査の結果、心臓のCTを撮ることになり、
提携先の診療所にて紹介検査。
初めて行きましたが、人間ドックも行っている診療所で、CT・MRI設備も有り。
トレッドミル負荷心電図検査も受けるならハートセンターですが、
造影剤CTだけならココで十分!と、主治医。
無料駐車場付きなので便利だよ、と(^_-)
午後2時半からの検査ゆえ、昼食抜き!
実は… 昨日は時間が無くて朝食も抜きだったので、辛かった…(ーー;)
~~~ 午後2時前、チェックイン! ~~~
受付でクリニックからの紹介状を提出。
問診票記入。
血圧・体重測定。
服・靴のままでの体重測定の時、
「この分は引いてくれますよね?」と、思わず確認なぞ(^^;;
看護師さんに連れられて、循環器内科ドクターの診察室へ。
お初のドクターとの面談。
循内ドクター「狭心症を疑っての検査、ですね?
既に異型狭心症の確定診断が付いて投薬治療されているけれど、
何か変わったことでも?」
私「4月3日に山梨でマラソン大会が有って、
その二、三日前から軽い発作が出ていました。
大会当日のスタート1時間前、
トイレ行列中に発作が起きてしまい、
ニトロを含んで解除して、そのまま10㎞走りました。
その日の夜~断続的に小さな発作に襲われ、
発作の頻度も増したのでクリニック受診したところ、
造影剤CTを撮るよう言われました」
循内ドクター「労作性狭心症も疑っている、ということですね?
よくわかりました!」
循内ドクター、ニトロ含んで10㎞走ったことについては、ニコニコ笑っておられましたf^_^;)
このドクターはどうだかわかりませんが、
カテアブやアセチルコリン負荷検査でお世話になったハートセンターのドクターたちは、
かなり体育会系な印象?が強かったので、
もしかすると… 心臓分野ってスポーツ好きの集まり⁇
そう言えば…
ハートセンター心臓リハビリ室でのトレーニング見て思ったのは、
BGMの流れていないスポーツクラブ!(◎_◎;)
心電図の機械付けてガシガシとバイク漕ぎながら、
「青梅マラソン、エントリーいつからだっけ?」なんて会話をしている手術後のオジサマ達…
思わず、「ルネかっ⁉︎」と思ってしまったほど(^^;;
トレッドミル負荷心電図検査なんて、立会いの若い循環器内科ドクターのノリが凄くて、
傾斜とスピードが増すごとに、
「ベストスコアまでもう少し!」などと気合を入れられ、
内心、「ここは何処だ⁉︎」でしたから…
循環器内科ドクター立会いのもと、
蘇生装置に囲まれ、心電図記録されながら行うので、
安心して限界を目指せます(^◇^)
トレッドミル負荷心電図検査前日、
私はルネサンスでリハーサルしますが、
やはり怖いので、スピードも傾斜もユルユル…
検査本番は、「記録会」のノリで(^◇^)
~~~ 造影剤CT準備 ~~~
地下のCT室前に案内され、着替えてからソファーに腰掛けて安静を保つよう促され、
「脈を遅くさせるβブロッカーセロケン」を一錠服用。
~~~ CT室入室 ~~~
台に横たわり、心電図のパットを胸に数カ所付ける。
技師さんが心電図モニターを確認。
「薬の効き目が出ていない。
脈が未だ速いので、もう一錠飲んで下さい」
結局、セロケン錠を合計20mg服用。
目の前の画面にイルカの海中映像が映し出され、
「正調ドルフィンキック」を鑑賞していたら、さ、寒い!
技師さんがタオルケット掛けてくれたけど、
装置の為に冷房しているそうで、未だ寒い…(ーー;)
イルカのドルフィンキックを見ているうちに、寝落ち…
技師さんに起こされ、検査の注意を聞かされ、
看護師さんが点滴のライン確保の為に入室。
看護師さん「お腹?」
技師さん「心臓」
看護師さん「心臓っ⁉︎」
何処から見ても健康そのものに見えますよね、私…(^^;;
~~~ 造影剤CT撮影開始 ~~~
バンザイして、息堪えの指示に従って数枚撮影。
点滴で造影剤注入!
下半身がカァ~っと熱くなり、
一瞬、オチッコちびったかと思ったほど!(◎_◎;)
造影剤CTは2回目だけれど、
オチッコちびりそうな感覚は…初めて…
勿論、お漏らしは錯覚でしたがf^_^;)
技師さん「これで最後です。
息堪え約10秒なので、頑張って下さい!」
技師さん「お疲れ様でした。よく頑張りました!」
私、安静での10秒なんて、朝飯前(^_-)
だって、短水路大会フリー25・バタフライ25は、ノーブレスですもの(^-^)/
素潜りで写真撮って遊ぶ時は、
息堪えでドルフィンキックで潜るし♪
という事は…
心臓造影剤CT検査、高齢の方にはキツイかも…
画像は、二次元・三次元・冠動脈オンリーの3通りの画像をCDに焼いて、
循環器内科ドクターのコメント付きで、
クリニックあて郵送されるそうです。
今月末の定期通院時に、結果講評聞けるかな?
技師さんに、「今晩8時から泳いでも構いませんか?」と聞いたところ、
「万が一の副作用が水泳中に出ると大変なので、
今日は控えて下さい」でした。
『エンジョイマスターズ 60分』、せっかく3ヶ月ぶりに復帰したのに…(ーー;)
朝イチのクリニックと造影剤CT検査で、
諭吉一枚半(ーー;)
今月は歯医者さんにも貢いだし、医療費ビンボー…
昨日初めての食事は、LAWSONでブラック珈琲・アメリカンドック・真鯵フライ。
オリーブオイルたっぷりの、シラスパスタ。
仕事が長引いてしまい、『エンジョイマスターズ 45分』おサボり…(ーー;)
来月の大会、最悪のスコアになりそう…
ボランティアの方々が、季節の花を植えて管理されています♪