久しぶりの、朝JOG

昨日の“ヨガ60分”で両脚付け根が痛く、


息切れしない程度のスピード

☆☆☆ 定期通院 ☆☆☆
近所の掛かり付け内科クリニック
朝8:30にパチ屋開店前状態で並んだので、午後一3時を獲得
どこから見ても、元気そのものな私
~ 問診 ~
私「お陰さまで、RUNフェスタ“ふれあい健康RUN10㎞”は、
時速8㎞でまったりと流して、途中で歩くことも無く、goal出来ました」
主治医「それは良かったです。そのくらいのペースが丁度良いですよ」
私「今度の日曜日も、10㎞走ります
“笛吹市 桃の里マラソン大会”で、観光兼ねて写真パチパチしつつ、
時速8㎞でまったりと景色を楽しんできます」
主治医「胸が苦しいとか痛いとかは、無かったんですね」
私「就寝中、丑三つ時あたり、押えられるような圧迫感を胸に感じ、
次に、ギューっと胸倉を鷲掴みにされるような感覚を覚えましたが、
睡魔に負けてそのまま眠ってしまい、起床時脈拍は96bpmでした」
主治医「発作のなり掛けでもそのまま眠ってしまったなら、大丈夫
冷や汗が出るような場合は、危ないけれど・・・
冠攣縮性狭心症は、就寝中の突然死に繋がることもあるから」
血圧手帳を提示して、一か月間の記録を確認して貰いました。
RUNフェスタ10㎞のタイムも、記入↓
~ 聴診 ~
じっくり聴いていましたが、無問題
「脈が速いね」なんて言おうものなら、「先生がイイオトコだから~」
なんてブラックジョーク飛ばしてしまう、不良患者な私ですが、
今日はそんなジョークも出ない程、健康そのもの
~ 血圧測定 ~
146のナントカ。 OK
~ 質疑応答 ~
私「私は、健康な方と同じでしょうか」
主治医「お薬を忘れず飲んでいる限り、現在は健康な方と同じです」
私「アーチスト錠は心臓の負担を軽くして心臓保護の為、ですが、
アダラートCR錠は、いつまで飲み続けるのでしょうか」
主治医「ずっと飲み続けて下さい。夜中に発作になり掛けたり、
午前中に発作が起きるようでは、薬を止めることは出来ません。
冠動脈がギューっと縮まないよう、予防しているので」
私「ということは・・・ 薬を飲み続ける限り、何をしても構わない」
主治医「ひとの楽しみを制限する気は有りませんから、どうぞ。
但し 決して無理をしないこと
無理は禁物です
それと、周囲の人に心臓に病気の有ることを、伝えておいてね」
(我が心の声)
無理なんてしない、というか、自他ともに認めるヘタレだし
“エンジョイマスターズ 60分”(ファームのレッスン)で、
ドSコーチが「いかに自分を追い込めるか、です」
と檄を飛ばしても、本気モード出すのは終盤だけですし
30日分処方(28日目に受診だけど)。
チラーヂンS75μg×1+チロナミン5μg×2←甲状腺
+アーチスト10㎎×1+アダラートCR10㎎×1←心臓
クリニック代:1250円 薬局代:2130円
今日も、「委縮して役立たずの甲状腺」の話題は一切無し
午後4:15、昼餉。 余りものの、豚汁饂飩
じゃーん、プチとまとさん、買いましたよ~~~
本屋巡りして、三軒目でやっと・・・
チラっと見たけれど、[モスクワ編]より難しそう・・・
このバレエ団、先月、上野の文化会館に来ていました。
我が資格更新試験と重なって諦めたけれど、観たかった
確か・・・ 最低のE席で英世8枚
文化会館の5階席だと思うけれど、ステージ豆粒よね・・・
