弥生の初日。 快晴。 お江戸は、さ、寒い・・・

朝8:30、クリニックで診察券投入、午後3時(午後一)getクラッカー


喉が痛くて食べるの面倒だし今日はデスクワークだけなので、

ホットチャイ&ハッカ飴二個だけで朝食も昼食も摂らず、

正午と同時に宿題の『血圧手帳』記入(カレンダーから転記)、

一か月間の報告書兼質問状を作成メモ


~質問&回答~

1.狭心発作を繰り返すと、今後心臓に負担が掛かるものでしょうか?

有ります。(解説してくれましたが、アホな私には記載できませぬ)


2.狭心発作後、酸欠で頭がフワフワすることは有るのでしょうか?

有ります。


3.もし、2.が有るとすれば、狭心症発作を繰り返すと、頭が悪くなりますか?

それは、無い。


アタマの軽い私、主治医の「頭が悪くなることは、無い」に、

「良かったぁチョキ これ以上馬鹿になったらと、悩んでおりましたから叫び


さらに、主治医は私を安心させるお話をしてくださいました。

「梅田の事故・・・ 僕も、救急で大動脈解離ハートブレイクは何例も診たけれど、

意識の有るまま痛がって運び込まれる方が、多かった・・・


「心筋梗塞・狭心症なら、クルマを左寄せしてハザード点滅させて

エンジンを切るくらいの時間的余裕は、普通は有ります


「もし、運転中に胸痛発作に襲われたら、落ち着いて行動してね。

右折以外は、なるべく左車線を走行するように


私自身、営業外回り中に幹線道路から住宅地に入った時に

発作を起こしたことが有り、主治医の言う通りにしてニトロ服用でチョキ

住宅地なら時間的余裕が有りますが、幹線道路だったら・・・ガーン


う~ん・・・ やっぱり旦那の言う通り、JUKIの後付け車載器か!?

でも・・・ 諭吉が15枚・・・なのよね・・・悩む・・・・・しょぼん

それに、何処まで脈波検知出来るのか、疑問・・・ 疲労警告かなはてなマーク


今回注意を受けたのは、

先月のデスクワーク中の狭心症発作後の行動。

午前中に発作⇒午後外回り車 帰途、段々左に寄っていく目

「フワフワ感が残ることが有るので、本来その日は運転しないパンチ!


心機能評価BNPの、結果発表クラッカー 59.7(基準値:18.4以下)

これくらいなら、気にしなくて良いそうですチョキ{6B03FEEE-1A81-417F-A820-F64D99F28990:01}  



聴診⇒血圧測定⇒抗生剤ロセフィン点滴(喉の炎症、声が出なくて)


恒例のお説教タイムスタートビックリマーク

主治医「あなたは、スケジュールを詰め込み過ぎパンチ!

マスターズ仕事の有る日も泳いでいるのはてなマーク (いいえ、サボってる)

ランフェスタも出るの!?

まさか、この寒いのに走っていないよね!?

10㎞走る人 今の状態だと、ぶっつけ本番になるね。

タイムレース部門じゃぁないよねはてなマーク ゆっくり走ればチョキ


最後に、「あなた、生き急いでいる。 

過密スケジュールは、心臓突然死を招く。もっとゆったり楽しんで」

{C2E560E1-A2C4-48C9-ACF7-EA6FEFB28E0A:01}  

甲状腺ホルモン剤(チラーヂン75・チロナミン5×2)

αβブロッカー(アーチスト10)カルシウム拮抗剤(アダラートCR)

それに、喉の炎症関係の抗菌剤&抗炎症剤。


クリニック代:1870円 薬局代:2650円

健康なら、このお金で毎月遊べるのにショック!


そう言えば・・・ 「役立たずの甲状腺」の話題は全く登場せずにひひ

TSH:151 重症粘液水腫から治療開始でしたが、

今のところ激しい運動さえしなければ、電池切れも起こしませんチョキ


なので・・・ 「委縮した甲状腺」には殆ど興味の失せた私、でしたにひひ