2月29日   月曜日  午後から晴。

風邪、悪化中…(ーー;)


咳は止まらず、頭と喉も痛く、声が出なくなりました。


以前、風邪を押して晩秋の熱海でドライスーツでボートダイビングしたら、
咳から喉をやられ、声帯ポリープ出来かけに…


その時は、「沈黙療法、1週間!  入院ね!」と耳鼻科で言われましたが、
自営の私には入院は無理…


筆談・通院・ステロイド内服で、何とか乗り切りました。


そんな経験からヨガレッスンは止めて、
キティ箱を漁って、
昨年11月にクリニックから処方された咳止め・鎮痛解熱剤を服用。


『先入先出法』!


風邪を引くことは少ない私ですが、
クリニックから処方された薬は大事に保管して、
在庫の古いのから服用しています(^^;;


ヨガの代わりに、印度ネパール料理店でランチ(^◇^)
{F8F254E9-EEB8-4D87-ABF5-393AEF76A8D9:01}
食後のドリンクは、ホットチャイを選択♪
巨大ナンは、半分食べて持ち帰り。

カリーは、シメジとチキン。中辛を選択。

午後、熱がグングン上がり、38度を行ったり来たり…


カリー効果で寒気がおさまり、咳止め効果で咳が治まったので、
夕方、行き付けの美容院へ(^_-)


夕方には、36度3分まで熱が下がったので(^-^)/


髪をカットしてシャンプーとトリートメントして貰って、気分スッキリ♪


ついでに、シャンプーの空きボトル2本に、
美容院で使っているハーブのシャンプーを詰めて貰いました。
一本千円だけど、詰替は8百円。

以前、頭皮・顔・目・首のリンパ節が腫れて眩暈も酷く、
近所の大学病院に駆け込んだことが有りますが、
皮膚科・耳鼻科・眼科をたらい回しで原因わからず…(ーー;)


治療法も手探りで効果が無かったので、
行き付けの美容院に駆け込んで事情を話し、
犬猫のアトピー用シャンプーを購入して使い続けたら、
あら不思議、全ての症状消失、頭皮の腫れも治りました(^-^)/


暫く、アトピーの犬猫用シャンプーを使っていて、
無くなってからは人間様用ハーブシャンプー。


夕食は、ハイボール一杯と黒豆煎餅、牡蠣フライ(^^;;


7時にベッドイン!


土曜日の、『入笠山スノーシューツアー』は、人数が集まらず催行不可。
払い戻しではなくて、連休の土曜日を希望しました。


スノーシューハイク、3年前に戸隠で体験して以来です(^_-)


明日は、月一定期通院。


早起きして、血圧手帳完成・報告書作成します。


チロナミンのお陰で役立たずの甲状腺は悪さはしないので、
目下の心配事は、心臓…(ーー;)


営業職なので毎日の運転はつきものですし、
コトが起きて社会の迷惑にはなりたくないし、
対人・対物無制限でも、加害者にはなりたく無い。


『冠攣縮性狭心症』は、丑三つ時の発作が就寝中突然死のトリガーになり得るそうですが、
加害者になるよりは数倍マシ!だと思います。


私、幸いにも、就寝中の発作は今のところ有りません。

寒冷刺激・早朝~正午までが、ヤバいけれど、
予防薬アダラートも服用しているので、
一瞬の意識喪失さえ起きなければ…


明日の最大質問事項は、
「狭心症発作を繰り返すと、アタマが馬鹿になりますか?」です(^^;;


元々アホなのに、これ以上馬鹿になったら…(ーー;)


そういえば…
主治医から、「運転中に胸痛発作が起きたら、左寄せしてハザードつけてエンジンを切る!」
と、以前指導されました。


キーレスエントリーシステムだから、
パーキングにシフトしなくてもスターターボタンを押せば、
最悪良いのかしら?   エンストになるのかな?

パーキングにシフトせずにエンジンオフしたことが無いので…f^_^;)


心臓以前に、クルマの取説を読まなければ!ですねぇ。


さて、明日も、「役立たずの甲状腺」の話題は皆無で、
先月の採血BNP結果発表!から診察スタート、かしら。

BNP、心機能評価、心不全の通信簿。
ちょっと、ワクワク…です…f^_^;)