2月5日  金曜日  晴  小春日和。

{DFC51026-20C0-4BC8-A30C-A665E62B74A4:01}
お江戸空樹  朝景。

僧帽筋の痛みと胃の不快感で、5時に目覚めたものの、二度寝三度寝…(ーー;)


朝9時。パートスタッフ出社。
顔色が悪い…

昨日、高熱と酷い声でのお休みかと思いきや、
なぁ~んと!  水曜日朝の私とソックリの胃の症状!(◎_◎;)

私は、朝一で水を一口飲んだところ、
酷い胃痛と吐き気に襲われ、
水曜日は終日具合が悪かった…

なのに!  「格闘技」な豆撒きに行ったのよね…

彼女は、木曜日朝一でバナナを一口食べたら、
酷い胃痛と吐き気に襲われ、嘔吐が止まらない…(ーー;)
昼食は抜き、夕食に素饂飩を一口食べたら、再び嘔吐!


火曜日、近所のクリニック定期通院だった私。
水曜日、胃の激しい症状。
木曜日、スタッフの彼女の胃の激しい症状。


ということは…
私か、大元は…(ーー;)
近所のクリニックからのお土産⁉︎


この時期、医者に行くのも命懸けの運試しf^_^;)
胃腸風邪、インフル…
お土産には事欠かないのかも!(◎_◎;)

私は、太田胃散を一回服用。
彼女は、バファリン以外の家庭常備薬が無いので、
とにかく耐えた、とか。

高熱は、バファリン飲んだらケロリと下がったそうです(^-^)/

彼女のお子さんの通っている小学校では、
胃の病気は流行っていないそうですが、
私の地元の小学校ではどうなのかしら?


月一定期通院、そして体調異変の時の通院、
なるべく午後3時をゲットして、
子どもたちが来ないうちに逃げ帰っている私(^^;;

今週火曜日も、子どもたちのいない時間帯だったのですが、
運が悪かったのかしら…(ーー;)


東京都では、義務教育期間の医療費は無料!なので、
小児科併設の内科クリニックは、
一見軽症の?子どもも来ます。

ウチの子どもたちの頃は医療費有料でしたから、
とにかく冬も半袖・素足で外で遊ばせて、
風邪やインフルが近寄らないようにしていました(^◇^)


娘ネコは、小学校はインフルで出席停止一度だけ、
中学・高校は皆勤賞(^-^)/

今の子どもたちは医療費無料なので、
他愛の無い風邪でも直ぐに受診している子も…

売薬は有料だけど、医者に行けば無料!ですから…(ーー;)

{B378A299-5670-48EA-B5D2-6A7DF2C1C40E:01}
{1F01F443-FA04-4832-95DF-25DB7EEDD559:01}
本日の昼餉♪
朝は、豆乳グラタン。
昼は胃が張っていて食欲が湧かず、
昼ルネ『エンジョイマスターズ45分』はサボって、
インドネパールレストランでランチ。

サラダ・ダルカリー(豆のカレー)・ナン・ホットチャイで、750円也~♪

ベジタリアンカリーは、胃に優しい!

夜は…  抜きました。
午後5時~3時間、爆睡!
なので、夕食はお茶だけ。 
何を食べたいかわからなかったので…

でも、痩せません(^^;;

胃が張っていて、ポコリと服の上からでもわかるくらい。
知らない人が見たら、メタボと間違われるかも!(◎_◎;)

明日は、娘ネコ夫婦が孫ネコ連れてやって来ます。
疲れる…   仕方ないですね…

娘ネコのリクエストで、チキンのワイン煮込作ります。
庭の無農薬放置栽培ハーブを適当に投入して。
ネコ曰く、東欧の味、なんですって(^-^)/

グラーシュ風、かな?

東欧、また旅したい。
バックパック担いで、
トーマスクックタイムテーブル持参で、列車で横断して…

でも、今は難民問題で列車の旅は、アレかしら…(ーー;)

さて、寝ます。おやすみなさいませ。