1月16日(土) 快晴
起床、12時
朝5時・7時・9時に目覚めたものの、眠い&怠いで起きられず
午後4時~、ルネサンスで“グループパワー”レッスン(集団筋トレ)
⇒水泳コソ練⇒“バランスコーディネーション”レッスン の予定が。
あの『軽井沢バス事故』の報道を観ているうちに物凄く怖くなり、
カルシウム拮抗薬アダラートCR錠の増量交渉兼ねて、
近所のクリニックへ
1月14日(木)夜のマスターズレッスン直前の酷い眩暈&高血圧、
1月15日(金)朝の運転中の胸の違和感。ニトロは使わずに解決。
現在は症状が無いのでスルーしてようかと思ったけれど、
軽井沢バス事故の報道で怖くなり、
運転中に狭心症発作を起こして大事故になったら
と思うと、と。
☆問診&血圧手帳の確認。
☆心音の聴診。
☆血圧測定。
~ 講評 ~
☆アダラートCR錠10㎎⇒20㎎ への増量は、ダメ
理由は、ハートセンターで処方された20㎎で血圧低下してしまい、
10㎎で血圧維持出来ているから。
☆20㎎にして冠攣縮狭心症発作が完全に防げるかどうか疑問。
血圧低下⇒怠くなる 不利益の方が大きいから。
☆ハートセンターの先生は、患者個々の背景はご存じないので、
標準治療の20㎎での処方となっている。
☆軽井沢バス事故の原因は未だ解明されていないが、
私(主治医)が思うに、心臓では無いのでは
疲労・眠気・脳の病気ならあのようなぶつかり方になるかもだけど。
☆今日、お昼の12時に起きたのは、疲れが溜まっているから。
☆今後、スケジュールを詰め込みすぎないこと
例えば、仕事したら水泳はしない、など。 ←カルテに記入された
☆甲状腺の病気の関係で疲れやすいのにもかかわらず、
ホルモン補充で無理やり元気を出している。
しかもT4に加えてT3ダイレクト補充しているので、
ハイな時と怠い時との差が激しいのでは
☆ガンガン運動出来るのも、ホルモン補充のお陰。
でも、スーパーマンになれるわけではないし、体は疲れている。
アダラートCR錠増量交渉決裂 夏の北アルプス2回が・・・
主治医「ご両親の心電図も見ているし、
お父さんは心室細動起こしてハートセンターに搬送したし、
あなたも無理を続けていると・・・」
私「え~ん 仕事は有るし、泳ぎたいし(他のレッスンも)・・・」
主治医「疲れていますよ、体は。 ホルモン補充で維持、だしね」
私「わかりました・・・ 今日伺って良かったです、バス事故のこと。
自分も心臓原因で大事故起こすのでは でしたから、安心
」
主治医「心臓の場合は、意識の有るうちに左寄せして、
そのまますーーーっと、が多いようですよ」
はぁ~~~ 大事故の可能性は否定されたけれど、
仕事とルネのスケジューリングで大ショック
クリニック代:1730円 安心料ね
さて、、、ルネで“バランスコーディネーションレッスン”受けてきます。