12月30日 水曜日 快晴
朝6時半起床。
シャワー浴びて、朝食食べずに仕事開始!
午前10時半、ブランチ。

昨晩のキムチ鍋もどきにキムチを足して、冷凍讃岐うどんを投入(^◇^)
午後4時の『お食い初め』兼ねた忘年会まで食事は無しなので、ガッツリ食する!
午後3時、取り敢えず本日の仕事終了!
旦那がタクシーを手配。
娘ネコの旦那様ご実家へ。
お酒3本+1本は前もって贈っているので、
とちおとめ3パックを持参(^_-)
午後4時、娘ネコの旦那様ご実家にて、忘年会開始!
先ずは、3ヶ月過ぎの初孫の『お食い初め』から♪

鯛の尾頭付。
娘ネコが、焼いてある鯛を楽天で購入。
冷蔵状態で届いたそうです。便利~♪


最年長者ひいおばあちゃまが、形だけ赤ちゃんの唇に付ける。
我が家は、『命名式』も『お食い初め』もしなかったので、
私は儀式のしきたりについては無知…
娘ネコ曰く、「Google大先生に聞いた」、とf^_^;)
宴もたけなわ(^◇^)
娘ネコと旦那様は、二人とも別業界の全国転勤の総合職でしたが、
妊娠を機に、旦那様が退職しました!(◎_◎;)
旦那様の決意…
「ネコに転勤辞令が出たら、子どもを連れて全国何処でもついていく!」
旦那様の会社は社宅を用意しているけれど、
いわゆる「ムラ」ゆえ、
会社契約借り上げマンションという、
自由度の高い娘ネコの福利厚生制度を優先することに(^_-)
高校の部活仲間兼模試仲間な二人、男女雇用機会均等法の申し子。
二人とも、お互いを「同志」として尊敬し、
平等・対等に接しています。
旦那様は現在職業訓練校に通い、雇用保険受給中。
娘ネコの避けられない転勤に備え、日本全国何処に行っても最低限食べて行ける技術を身に付ける!とか…
出産も、二人だけで乗り切り、ついに里帰り無し!
切迫早産で2ヶ月間の管理入院、出産、産休、そして育休…
実は…
里帰りされても正直困る…(ーー;)と思っていたので、
夫婦二人だけで乗り切るのには内心ホッとしました(^^;;
今晩は、両手腱鞘炎にもかかわらず、煮物作りを手伝ったり皿洗いをしていた娘ネコ。
普段は、夕食は旦那様が作るそうですがf^_^;)
何から何まで驚きの連続な二人ですが、
新たな夫婦の姿を見て、
時代は進んだ、男女雇用機会均等法は意識も変えるのね!(◎_◎;)と、思った次第です。
さて、明日は早起きして最後の仕事を1時間弱。
その後、「年越しドライブ一泊旅行」へ。
大掃除は、していません…(ーー;)
年賀状は、旅先で作成します。
計画性の無い、ダメダメな私…
先週から仕事が忙しく、クリスマスイブ以降ロクに夕食も作っていません…
情けないくらいズボラで怠け者ですが、
出来ないものは仕方ない!と開き直って反省の欠片も無し(ーー;)
こんなズボラな母親なのに、よくもまぁ二人の子どもたちがマトモに?育ったものだと思います。
「反面教師」なのかも!(◎_◎;)
旦那は、「体を考えて、仕事も遊びも程々に…」と言いますが、
仕事はおカネの為に、遊びは好奇心を満足させる為に、な私f^_^;)
来年も、少しずつでもおカネを稼ぎ、
ルネサンスに通い、
マスターズ水泳大会で亀ながら泳ぎ、
走るのは苦手だし嫌いだけれど、マラソン大会で景色とワインと果物を満喫し、
雄大な景色を求めて山に登り、
海中景観を愛でる為に海で素潜りし、
スイムツアーに参加して海で遠泳…
そして、『しまなみ海道』をチャリで走ってみたい!
下降線を辿る一方の体力、持病で波の有る体調…
でも、面白おかしく楽しみたいので、ボチボチと、ガンガンと、体調を見ながら突っ走ります(^◇^)
「努力」「根性」とは無縁ゆえ、疲れたらバタンキュー!ですけれど(^^;;
今晩は、サイクリストな娘ネコ旦那様の妹さんに、
チャリのことを色々教えて貰いました(^_-)
軽めのロードバイクと輪行バッグ、欲しい~
でも、パンク修理出来ないから、サイクリングは無理…かな…(ーー;)
さて、明日は『鮟鱇鍋』求めて、茨城へ♪
海辺で一泊して、太平洋から昇る初日の出を拝みます(^-^)/
朝6時半起床。
シャワー浴びて、朝食食べずに仕事開始!
午前10時半、ブランチ。

昨晩のキムチ鍋もどきにキムチを足して、冷凍讃岐うどんを投入(^◇^)
午後4時の『お食い初め』兼ねた忘年会まで食事は無しなので、ガッツリ食する!
午後3時、取り敢えず本日の仕事終了!
旦那がタクシーを手配。
娘ネコの旦那様ご実家へ。
お酒3本+1本は前もって贈っているので、
とちおとめ3パックを持参(^_-)
午後4時、娘ネコの旦那様ご実家にて、忘年会開始!
先ずは、3ヶ月過ぎの初孫の『お食い初め』から♪

鯛の尾頭付。
娘ネコが、焼いてある鯛を楽天で購入。
冷蔵状態で届いたそうです。便利~♪


最年長者ひいおばあちゃまが、形だけ赤ちゃんの唇に付ける。
我が家は、『命名式』も『お食い初め』もしなかったので、
私は儀式のしきたりについては無知…
娘ネコ曰く、「Google大先生に聞いた」、とf^_^;)
宴もたけなわ(^◇^)
娘ネコと旦那様は、二人とも別業界の全国転勤の総合職でしたが、
妊娠を機に、旦那様が退職しました!(◎_◎;)
旦那様の決意…
「ネコに転勤辞令が出たら、子どもを連れて全国何処でもついていく!」
旦那様の会社は社宅を用意しているけれど、
いわゆる「ムラ」ゆえ、
会社契約借り上げマンションという、
自由度の高い娘ネコの福利厚生制度を優先することに(^_-)
高校の部活仲間兼模試仲間な二人、男女雇用機会均等法の申し子。
二人とも、お互いを「同志」として尊敬し、
平等・対等に接しています。
旦那様は現在職業訓練校に通い、雇用保険受給中。
娘ネコの避けられない転勤に備え、日本全国何処に行っても最低限食べて行ける技術を身に付ける!とか…
出産も、二人だけで乗り切り、ついに里帰り無し!
切迫早産で2ヶ月間の管理入院、出産、産休、そして育休…
実は…
里帰りされても正直困る…(ーー;)と思っていたので、
夫婦二人だけで乗り切るのには内心ホッとしました(^^;;
今晩は、両手腱鞘炎にもかかわらず、煮物作りを手伝ったり皿洗いをしていた娘ネコ。
普段は、夕食は旦那様が作るそうですがf^_^;)
何から何まで驚きの連続な二人ですが、
新たな夫婦の姿を見て、
時代は進んだ、男女雇用機会均等法は意識も変えるのね!(◎_◎;)と、思った次第です。
さて、明日は早起きして最後の仕事を1時間弱。
その後、「年越しドライブ一泊旅行」へ。
大掃除は、していません…(ーー;)
年賀状は、旅先で作成します。
計画性の無い、ダメダメな私…
先週から仕事が忙しく、クリスマスイブ以降ロクに夕食も作っていません…
情けないくらいズボラで怠け者ですが、
出来ないものは仕方ない!と開き直って反省の欠片も無し(ーー;)
こんなズボラな母親なのに、よくもまぁ二人の子どもたちがマトモに?育ったものだと思います。
「反面教師」なのかも!(◎_◎;)
旦那は、「体を考えて、仕事も遊びも程々に…」と言いますが、
仕事はおカネの為に、遊びは好奇心を満足させる為に、な私f^_^;)
来年も、少しずつでもおカネを稼ぎ、
ルネサンスに通い、
マスターズ水泳大会で亀ながら泳ぎ、
走るのは苦手だし嫌いだけれど、マラソン大会で景色とワインと果物を満喫し、
雄大な景色を求めて山に登り、
海中景観を愛でる為に海で素潜りし、
スイムツアーに参加して海で遠泳…
そして、『しまなみ海道』をチャリで走ってみたい!
下降線を辿る一方の体力、持病で波の有る体調…
でも、面白おかしく楽しみたいので、ボチボチと、ガンガンと、体調を見ながら突っ走ります(^◇^)
「努力」「根性」とは無縁ゆえ、疲れたらバタンキュー!ですけれど(^^;;
今晩は、サイクリストな娘ネコ旦那様の妹さんに、
チャリのことを色々教えて貰いました(^_-)
軽めのロードバイクと輪行バッグ、欲しい~
でも、パンク修理出来ないから、サイクリングは無理…かな…(ーー;)
さて、明日は『鮟鱇鍋』求めて、茨城へ♪
海辺で一泊して、太平洋から昇る初日の出を拝みます(^-^)/