12月11日(金) 朝から大雨なお江戸です・・・


昨晩のエンジョイマスターズ60分

いつものドSコーチかと思いきや、代行。

でも、ドSコーチから託された練習メニューを、ビート板に貼りだし。


時間が無くて焦って参加の私、あろうことがゴーグルを忘れて、

コーチにお借りしました汗


~エンジョイマスターズ60分~

参加者:男性2名・女性2名。 ファームのレッスン。


☆アップ:フリー50m×6本(1’30”持ち) 58~60”で回る私。


お借りしたゴーグル、ブルーのフィルター?が掛かっていて、

Myゴーグルより断トツ視界が悪く、ローリングし辛くて疲れましたしょぼん


心臓に少々難ありゆえ、アップは体力セーブ目的でノーキックで泳ぐ。

その際、頭を固定してローリングしているけれど、

視線が定まらなくてローリングが思うように出来ず、気持ちが焦るあせる


☆グライドキック:25m×4本(1’30”持ち) 40”で回る私。

☆息継ぎで潜らないグライドキック:25m×4本(1’30”持ち) 40”


★本日のお題:ブレストのストローク★

☆ビート板を横にして腰掛けて、腕のストロークで進む:25m×4本

初めてのドリル。  まるで、「一寸法師のお椀の舟」叫び

ビート板に腰掛け、背中は垂直に立ててバランスを取って進む。

首を長く・肩を下げ・腰は立てて・腕は一回一回肩甲骨を挟むように。


☆ビート板に腰掛けて脚を前方に90°伸ばして進む:25m×4本

初めてのドリル。

コーチのデモを観たとき、アクロバット!? 水中ヨガ!? と思ったけど、

やってみると面白い音譜   ヨガの“舟”のポーズ水中版、かしらはてなマーク


途中で渋滞したので、ビート板に腰掛け脚を前方90°伸ばしたまま、

ベリーダンススネークアームをやって、時間待ちしていましたにひひ

私も含めて女性陣2名はケロリ、男性陣2名はかなりの苦戦・・・


結局、私は25m×8本、一度も落水せず、板も飛ばさず、課題終了合格

体力・持久力では劣るけれど、体幹系・バランス系は疲れないクラッカー

ヨガ・ベリーダンス・体幹トレーニングの成果が出ているのかもチョキ

ジョグの時も、山登りの時も、ストリームライン意識しているし、ね。


男性陣が隣のレーン(一軍の泳ぎ込みレッスン)に板を飛ばすので、

「ミサイルじゃぁなくて魚雷だビックリマーク」って言い合っていましたにひひ


この遊びみたいなストローク練習、

体幹の大切さの確認&肘を立て大きなボールを抱くイメージの確認。


☆ブレストスイム:25m×6本

ストロークの練習が終わったところで・・・仕上げのコンビネーション。


わぁ、どーしよー、超∞苦手のブレストガーン

進まない⇒焦る⇒疲れる⇒心拍数急上昇ドキドキ⇒翌日が辛いダウン


でしたが、水中ヨガはてなマークなドリルワークが功を奏したのか、

動悸・息切れ無しで無事課題終了合格


「最小の力で最大の効果」を狙うセコイ根性の持ち主ゆえ、

スタートの「一かき・一蹴り」は、ストリームライン~ドルフィン入れて

距離を稼ぐにひひ


「ストリームラインビックリマーク」と頭の中で呪文を唱えながら、

お臍を下から指先でツンツンされているイメージで引き上げて泳ぐ。


6本目終了後の心拍数:150bpmドキドキ  ブレストにしてはまぁまぁ。


ドSコーチの考案メニューにしては、体に優しくて楽しめましたニコニコ

いつもなら、最終スイムは「100m個人メドレー」叫び

バッタ~バック~ブレスト~フリー。


バッタは良いとして、ブレストで一気に苦しくなり、フリーはヤケクソグー

ブレストが下手過ぎて心臓に過剰な負荷が掛かり、眩暈はするし、

翌日は朝から体調が悪くて、午前中に狭心症発作爆弾の起きる時もドクロ


採血でBNP(心不全の指標)を調べると、基準値逸脱(でも、2桁)。

原因は「ブレスト」含む「100m個人メドレー」と、密かに思っていた。


でも、コレで苦手のブレストも少しはマシになったようなので、

心臓ドキドキの為にも良いようなチョキ


2年間悩んでいたブレスト、レッスン受けても上達しないブレストが、

昨晩の水中ヨガ的な?レッスンで一気に突破口が開けたようですグッド!


今日は、エンジョイマスターズ45分。  出られたらいいなぁ~

昨晩は、左足首・脛・脹脛の筋肉痛でしたが、ミストサウナで解消。


昨日の昼餉。 大盛600円。 昼夜兼用。

午後10時、ルネから帰宅。豆乳の代わりパンチ!