12月3日(木) 雨のち晴
夜ルネ、エンジョイマスターズ60分。
なんと たったの3名
元々は8名ほどいて、先週は4名だったけれど、
「ドSなのでキツイ」で、レッスンお休みする方続出
☆アップ:フリー50m×6本(1’30”持ち)
1’15”持ちでないのが嬉しい 58~60秒で回るので、楽~
~背泳ぎ~
☆背泳ぎのグライドキック:25m×4本
☆背泳ぎのサイドキック(右~左~右~左):25m×4本
☆背泳ぎのサイドキック(左右入れ替えながら):25m×4本
☆両手を同時に回す背泳ぎ:25m×4本 ←「伸び」の感覚を掴む。
☆背泳ぎコンビネーションスイム:25m×4本
~バタフライ~
☆バタフライスイム:25m×4本
3本目から疲れ始める故、体力温存作戦でウネリを大きく浮力利用
~平泳ぎ~
☆平泳ぎスイム:25m×4本
平、超∞苦手 進まない、進みが悪いのでイライラして疲れる
~四泳法を、個人メドレー順で~
☆バッタ⇒バック⇒ブレスト⇒フリー、25mずつ。
総距離:1100m 最終スイム直後の心拍数:168bpm
たった1100mとはいえ、ドSコーチのメニューは疲れる
でも、隣のレーンの一軍(笑)は、2000m近く泳ぎ込んでいるけれど。
プールサイドに上がると、一瞬眩暈・・・ フラフラ・・・ 酸欠、かな
まったりクロールで流すクールダウンする気力も、湧かず
もしや採血でBNPが高い(といっても、直近で39.6だけど)のは、
超苦手で疲れるだけの「平泳ぎ」のせい、だったりして
心不全の指標BNP、最高で106だったり、64だったり、39.6とか、
基準値内(18.4以下)には、中々収まらないですねぇ。
ま、200越えなければ問題なしと、ハートセンターで言われたけど。
(200越えたら、収監されてしまう)
~マーシャルアクア(格闘技系有酸素運動水中版)30分~
空手・ボクシング・ケンカの動き。
曲ごとに、後半テンポアップ 心拍数
もアップ
最後の曲で、左脚脹脛が「ピッキーン」と音を立てて
攣った
水中で伸ばして、何とか・・・
~自主的クールダウン~
歩くと攣った脚が痛いので、泳いで伸ばすことに。
ドルフィンキック100m~フリー100m~ドルフィンキック50m
~フリー50m
計、300m。 ノーキックで流しました。
ドルフィンは、体幹を使って進むので、脚は使わず楽~
朝餉。 ポトフ攻撃。 豆乳。
昼餉。 ポトフ攻撃。
夕餉。 ルネに行く前に。西友の30%引き。
夕餉のデザート。久しぶりのケーキ。シャトレーゼで50%引き。
甘さ控えめだけど、物凄くお腹に来ました。
甘いものは超苦手で、ケーキなんて普段食べないから・・・
夜ルネから帰宅後、疲れて爆睡。
就寝前のチラーヂン&アダラート飲み忘れて、今朝は血圧:上148。
今日の、エンジョイマスターズ45分、出来るかなぁ、心配・・・