11月29日(日) 快晴
千葉県新習志野で二日間に渡って開催されている、
マスターズ水泳の全国大会(エントリーフィー払えば、誰でもOK)
に参加しました。
3年前8月、心不全発作を起こして橋本病の判明をきっかけに、
ルネサンスで会員用の無料水泳レッスンを受け始めた一年後、
ハートセンターで不整脈の手術(カテーテルアブレーション)受け、
カテアブ一ヶ月後の診察で「マスターズOK」とのお墨付きをい、
2013年9月、晴れてマスターズ登録
2013年11月末、
第一回ジャパンマスターズスプリント2013に出場。
タイム:23”38 順位:60位/62名 区分:55歳~59歳
こんな恥ずかしいタイムで、全国から強豪の集まる大会に出た
タイムは恥ずかしいけれど、体力は今よりずっと有りました、、。
昨日、起床時高血圧:152/75 アダラートが効いていない
お腹の調子も悪く、朝からトイレとお友だち
朝食摂らず、エナジーゼリー1個持参で新習志野へ
ところが・・・何度も電車の乗り換えを間違える
やっと辿り着いて、日本代表選手によるデモ&解説を少し観て、
アップ用ダイビングプールへ。
水深5m・長さ25mのダイビングプールで、25m×8本泳ぐ。
駅の階段を昇るだけで苦しかったけれど、
αβブロッカーアーチストの神通力(笑)を信じて、アップ
不思議なことに・・・陸上では眩暈もするのに、水中は平気
☆フリー25m:自己ベスト更新 19秒ほにゃらら
☆バタフライ25m:自己ベスト更新ならず 28秒ほにゃらら
両種目とも、飛込み~ノーブレスで突っ込み
フリーは、あと3秒短縮でメダル圏内ですが、バッタは酷過ぎる
バッタ、改善の余地多すぎ
泳ぎ終わってプールサイドを歩くと、眩暈であちこちぶつかりそう。
選手IDを回収して、即ダイビングプールでクールダウン。
25m×8本、ゆったりクロールで流すと、眩暈と筋肉痛解消
自分が、陸上生物でなくなっていくような・・・ タイムは亀なのに
観覧席のルネサンスコーナー(笑)に挨拶に行ったら、
先輩に「18秒までは狙えるから、頑張りましょう」と。
18秒から先は・・・大きな壁 16秒台でメダル圏内になるから。
昨日は、日本新記録がバンバン出ていました
チャンピオン表彰では、90歳の男性が金メダル貰っていたり。
マスターズは年齢区分が有るので、
生き残って続けていれば、いつかメダルが回ってくるそうですが。
林檎味のバナナも。
ロビーで、四十肩・五十肩の無料エコーチェックをやっていました。
無料血管年齢チェックコーナー。 ニッスイのEPAサプリの販促。
私も、泳ぐ前に前回貰ったEPAサプリを飲んでみました
EPAは、高脂血症の治療薬にもなっています。血液サラサラ~
中性脂肪は高いけれど(スポーツしている人は高いことが多い)、
コレステロール正常な私は、処方されていませんが。
橋本病判明時は、もの凄く高かったです。中性脂肪。
EPAは処方されず、チラーヂンで甲状腺が正常化したら解決
ルネサンスでお風呂に入る気力も無く、帰宅後爆睡2時間。
参加賞のバッチ&EPAドリンク。 ハンドタオルは500円。
夕餉。 近所の蕎麦屋にて。ダブル炭水化物攻撃は、旦那の。
今朝の起床時血圧:108/70 乱高下が激しくて、疲れます
今日は、昼ルネで“ヨガ60分”。
これで、今年度のマスターズ大会、自分のエントリーは終了。
2月に千葉国際で2回有るけれど、寒いので出ません
3月は、ランニングイベント二つ。
一つは、地元開催のランフェスに、業務命令(笑)で10km
もう一つは、桃マラソン10km。ワンコインでワイン飲み放題
狭心症の発作が怖いので、11月~2月一杯は走らず、
3月に入ったら3kmを3回で地元ランフェスぶっつけ本番
ランフェス10kmが練習で、時間制限付き桃マラソンが本番。
走るのは、苦手だし楽しくないし嫌いだけれど、
綺麗な景色&飲み放題ワイン目当て、観光マラソン目的です