11月15日 日曜日 雨のち晴


地元水泳連盟主催の“レディース水泳大会”を楽しみました音譜

マスターズルールに則る「非公認試合」の短水路大会。


水曜日夕方からの高熱は、木曜日に掛かりつけの主治医に点滴を

していただいたお陰で、すっかり落ち着きましたチョキ


朝餉。 カップの中身は、豆乳と甘酒のブレンド。


~戦績~

≪個人戦≫

25mバタフライ:自己ベスト更新クラッカーでも、後半焦って腕が伸びきらずしょぼん

25mフリー:自己ベスト更新出来ずガーン 0.69秒遅いショック!

≪団体戦≫

8人リレー。 公式戦には当然存在しない、大迫力のお楽しみリレー。

ルネサンスからは「勝ちチーム」「支えチーム」(笑)の2チーム出場。

私は、「支えチーム」 (笑)

「勝ちチーム」に、200mバタフライ日本記録池江璃花子選手ママも。

泳ぎが違います、璃花子ママクラッカー


≪総合優勝≫

ルネの「勝ちチーム」。

「支えチーム」は、8位ギリギリ入賞でした。

個人の成績・団体の成績(メドレーリレー・フリーリレー・8人リレー)の

総合計結果。


≪感想≫

バックに出場の、80代の日本記録保持選手の速いことったら叫び


☆体調☆

起床時血圧正常、酷い不整脈ドキドキも消失。

朝8:30開場と同時に入り、アップ&スタート練習で何本も泳ぐ。


バッタ・フリー・8人リレーと、全て「25mノーブレス」で泳ぎましたが、

午後一のフリーでゴール直後酸欠で数秒動けず汗

頭痛まで始まったので、密かに、処方されている鎮痛剤を服用にひひ

コーチに「ノーブレス、ここ(心臓ドキドキ)大丈夫はてなマーク 無理しないで」と。

私「大丈夫、対策済みですチョキ リレーもノーブレスで突っ込みますメラメラ


αβブロッカーアーチストの神通力!?を信じて、安心して楽しめた。

甲状腺ホルモンT3チロナミンは、レース終了まで午後の分は飲まず。


病気もちが競技スポーツするのは何かと面倒ですが、

主治医・コーチのお陰で、安全に楽しめる私はラッキー、超亀だけど汗


~シンクロのデモ~

お昼休みに、元日本代表選手のチーム(3人)&ソロの演技音譜

ソロのおば様、世界選手権銀メダル、エジプトチームのコーチを経て、

60歳からシンクロ再開叫び


ダンサータイプの美貌、グラマラスなボディ、60歳から再開って・・・!?

アランフェス音譜に乗っての演技、180℃開脚、真っ直ぐな脚に、溜息。


シンクロの選手って、60歳過ぎても女子力高い体型ですね。

立派な胸・括れたウエスト・張りの有る太腿、ダイエットの真逆ですが、

グラマラス且つ鍛え抜かれた筋肉に、「痩せる」のが馬鹿らしくもにひひ


シンクロの演技を観て、「体型」に関する考えがちょっと変わりました。

って・・・おデブな私の免罪符叫び

現実問題として、私に決定的に足りないのは、「巨乳」ですけれどしょぼん


~特別イベント・宝探し~

「潜水」は得意なので、気合入れて臨んだのに、「足攻撃」に負けたガーン

潜ってカードをゲットチョキの時、上から足でカードを押えられて、、。

ルールは、足で取っても構わないが、他人のカードを奪わないこと。



打上げビール   飲み放題、ここでも気合が入りましたメラメラ

バス(一時間一本)待つ間、プロントで一人酒カクテルグラス 

ガーリックアンチョビポテト、美味~

ジントニックは、甘いの嫌いなのでジンのソーダ割に変更。


~RUNについて~

トライアスロン趣味のコーチ曰く、「水泳にはRUNがお勧め」。

理由は、「水泳は重力が掛からないので、骨の為には走ること」


「走るのは大嫌いだけど、景色の良い大会なら出てみたい」に、

“霞ヶ浦マラソン 10マイル”を勧められました。

制限時間:2時間 距離:10マイル(約16㎞) エントリー代:5500円

う~ん・・・制限時間がキツイなぁ。 

でも、完走ダメ元でエントリーしようかな。 5500円、痛いなぁ・・・