11月8日 日曜日 雨・・・
本日の、町内会主催防災訓練は雨天中止。
バケツリレー・放水・煙ハウス・起震車体験・AED&心肺蘇生法・
ロープワークと、てんこ盛りの訓練を、毎年一回。
興味深いのは、ロープワーク
クライミングに嵌り始めていた30年以上前、
そして、船舶免許(旧四級だけど)取得の13年前、
ロープワークは最優先課題でしたが、日常生活では機会が無く、
この防災訓練で改めて触れるくらい・・・
山と防災訓練&船の違いは、
もやい結びを自分に施すか、他人あるいは杭に結ぶか、の違い
自分に結ぶのは暗闇でも出来るけれど、
他人あるいは杭に結ぶのは手元を確認しながらでないと出来ず
アマチュアオケやっていた頃、
パーカッション担当者のロープワークは凄かった
Vn担当の私はロープワーク無縁でしたが、
パーカッション担当の女性は、2tトラック借りて大型楽器を運んで。
引越屋バイト出来ますに、皆納得
今朝、眠い眠い・・・
娘ネコ夫婦&孫ネコがいなければ、昼まで寝ていたと思うけれど、
彼らへの餌やりが有るので、仕方なく起きてシャワー浴びて・・・
この頃トシのせいなのか、仕事の無い日は眠くて仕方ありませぬ
~体重&体組成測定~
昨晩のすき焼きの祟り とんでもないことになっています
脂肪分の少ない赤身肉、ラードは避けてキャノーラ油使用とはいえ、
肉と卵とすき焼きのたれの祟りか内臓脂肪指数も大幅増加
肉も好きだけど基本ベジタリアン路線の私、ちょっとヤバいかも・・・
今のところ動脈硬化無し・綺麗な冠動脈と、
7月のカテーテル検査でお墨付きを戴いているけれど、
冠攣縮性狭心症持ちゆえ、綺麗な冠動脈を維持せねば
~プールコソ練~
雨の午後、昼寝から覚めて、ルネサンスへ
“グループパワー60分”、集団筋トレバーベル担ぎの目論みが、
レッスン開始時間を間違えて、5分遅刻でダメ
バーベル担いでのスクワット・ランジのバリエーション、
腹筋、腕立て伏せ、ベンチプレス、ウエイト持ってのフライ・・・
60分のレッスンで、効率的に痩せるシェイプできるのですが。
ジムでのマシントレーニング嫌いのヘタレな私。
ウエイトトレーニングは勿論のこと、有酸素マシンも苦手
特に、“トレッドミル”
ルネでは、ハートセンターでの“トレッドミル運動負荷心電図検査”
前日のリハーサルで走ったのが二回、
さかいやスポーツシューズ館で、
トレランシューズ購入前に走ったのが一回。
ハートセンターでトレッドミル検査を受けるときには本気モード
(立合いの循環器内科ドクターに気合を入れられる&スコア評価
されるから)だけど、検査本番でなければやる気もしない、ヘタレ
と言うわけで、プールへ
☆アップ:フリー200m×1本
☆イルカジャンプ:25m×2本
☆浮いた状態からのイルカジャンプ:25m×2本
☆ドルフィンキック:25m×2本
☆ドルフィンキック(セカンドキック付):25m×2本
☆片手バタフライ(左右)25m×4本
☆右・左・両手25m×2本
☆バタフライコンビネーションスイム:25m×3本
☆バックのキック:25m×1本
☆ダウン:フリー100m×1本
☆水中ウォーキング
バッタのコンビネーション、キャッチの水深がイマイチ・・・
リカコ選手のDVDが欲しくなりました
来週の大会までに、イメージトレーニングしないと。
お風呂・ミストサウナ後の体重測定:今朝-0.6㎏
バッタは体幹を使う泳法なので、少しは締まったかな
パーキング代600円 だけど、運動不足解消出来たから許す
帰宅後、ベッドへダイブ 3時間の爆睡