その1の続き。
データ・途中の画像は、その1に有ります(^_-)

{E8860148-1ACB-419B-AB2F-876F48A582D1:01}
{ABB56BE4-71F6-45C7-BAF5-3EADF52BC49C:01}
{8C6A9C35-844E-4049-9611-EB5F20FEB6B4:01}
山菜うどんを食べました。
{981BFFE6-110C-48EB-A37F-40676072AB8C:01}
愛車、自称フェラーリ♪
6段変速ママチャリ(^◇^)
40Km過ぎから、おケツが痛い…
{0625AFB7-6C65-4F6E-9529-79EB103F9A3D:01}

{345280B0-AA07-416F-A57F-0C4854CF4B7A:01}
関宿城博物館売店にて購入!
地元農家の直売で、真ん中の「キクイモ」は、血糖値を下げる効果が有るんだとか…
100円也(^-^)/
{0B4DC937-4817-474A-A37B-6C5D53A23FBC:01}
{1A9D5A17-04B6-4E97-BFB8-D029E38C010C:01}
夕餉♪

92Kmもチャリ漕いだのに、
体重・体脂肪率共に絶賛増量中(ーー;)

マスターズ水泳レース、長水路一種目か短水路二種目泳げばガツンと減るのに、
たったウン10秒で…
往復6時間も掛けて、何で太るの⁉︎

~本日のいでたち~
山ガール&ランニング→トレランスタイル⁉︎

スポーツタイプの自転車に、バンバン追い越され、関宿城は遠かった…

ドライブした時、結構遠いなぁ…って思ったけれど、実感!

途中で、過去傷めた左膝が痛くなり、そのまま漕ぎ続けたら痛みが薄れ、
帰途、再び痛くなり、現在は痛み無し(^◇^)
特に、湿布も何もしていません。
もし明日痛かったら、ルネサンスの「バランスコーディネーション」レッスンで覚えた方法で痛みを取ります(^_-)

~サイクリングの感想~
歩くよりも、走るよりも、楽に進めるし遠くまで行けるので、楽しい♪

反省点としましては…
予習不足で、道路や鉄橋を越えるのに右往左往したこと…(ーー;)

やはり、専用のガイドブックは必要ですね!

「しまなみ海道」、チャリで旅してみたいなぁ…