
明後日は、第6回甲州フルーツマラソン大会本番。


運動不足も甚だしく、水曜日は研修でベリーダンス・エンジョイマスターズに


と言うわけで・・・ ぶどう郷コース(丘陵コース)10㎞制限時間2時間



水曜日、夕方。
御茶ノ水から神保町まで歩いて、シューズ館のアウトレットコーナーへ
ロード&トレイル兼用のお気に入りのシューズ(HOKA ONEONE)に
穴が数か所空いたので、出物が無いか探しました
有りました パープルの素敵なHOKAのシューズ
でも・・・23cm一点限り。 23.5cmの私、泣く泣く諦め
さかいやスポーツLaLa館で、“もってこタオル”購入。
本日、ヒマラヤスポーツでお買い上げ~ 諭吉が1枚軽く飛びました
“アミノバイタルアミノプロテイン”、優れものだけどお高い
以前、筋トレ後30分以内に服用していたけれど、手持ちが無くなったので。
筋トレ後30分以内に服用すると、翌朝の体脂肪率が落ちます
今夏の槍ヶ岳で、コレ使っている方をちょくちょく見かけました。
っていうか、槍ヶ岳山荘にアミノバイタルのポスターが有ったような
ミズノのパッケージは、アームウォーマー。
アシックスのウエストポーチは、デジカメ&アイフォンの充電器入れに。
ところがオリンパスのデジカメ、またもやメモリーカード不良で使えず
~エンジョイマスターズ 45分~
8日ぶりのプール。
☆ストリームライン。
☆アップ:四泳法25mを、個人メドレー順で。
☆スカーリング:3種類(プルブイ付き)
スカーリングの練習は、好き
体力が無いので、小手先のスキルで何とかしよう作戦ゆえ。
残り7分、いよいよ「締め」のスイム
バタフライ~背泳ぎ 背泳ぎ~平泳ぎ 平泳ぎ~フリー フリー~フリー。
バタフライ25mなら体力不要ですが、背泳ぎで先輩方に後れを取る
背泳ぎ、改善の余地有り過ぎ
ファーム所属なのに、金曜日だけは一軍(笑)のレーンで泳ぐヘタレな私。
苦手の平泳ぎは、フリーに変更。 苦しい+大渋滞の原因となるので
コーチに、「一本お休みしますか」と促されましたが、
「フリーで行きます」で、フリーに変更して取りあえず泳ぎました
最終スイム直後の心拍数:174bpm
苦しくなる平泳ぎをクロールに変更しているのに・・・このザマ
我がdeadlineは、180bpm アブナイアブナイ・・・
今週火曜日の月一定期通院で、主治医に「心拍数max:140、理想:120
と言ったよね 実際には最高でいくつなの
」と聞かれ、「174です」と
主治医、一瞬呆れた顔。 そして一言、「長生き出来ないよ・・・」
私、長生きは望んでいないし、アラカンで今が楽しければそれで構わないし、
出来るときに面白おかしく、周囲に迷惑を掛けずに色々と遊びたい
~レディース大会&8人リレー~
来月のレディース大会(非公認試合)要項と「8人リレー」の表を貰いました。
8人リレーは、非公認試合ならではの「お楽しみ」
一昨年の初回は、「代泳」でした。 高血圧の先輩の代わりで。
先輩、何度も血圧を測り直していたけれど、160超で下がらない
コーチが「160未満にならないと、泳いではダメ」と言っていました。
リレーは・・・引き継ぎでのフライングさえ気を付ければ、楽しい
25mフリーなので、飛込んだらノーブレスで突っ込めば良いだけですし
来月は、レディース大会、その二週間後はJapanマスターズスプリント
これで、今年の我が大会シーズンは終わり。
さて、、、夕餉の準備でも。 南瓜の煮付・納豆・味噌汁・ご飯。侘しい。
明日は、勝沼一泊。 未だ何も調べていません