10月3日、土曜日。晴。夏日。
今、仕事の帰り、車の中で一休み中f^_^;)
昨日は仕事の合間にルネサンス、帰宅後午後11時まで仕事、その後帰宅。
今朝は5時半に目覚めましたが、再び眠ってしまい、起きたら10時!(◎_◎;)
シャワー浴びてからブランチ食べて、再びベッドへ。
今日はお昼に車で仕事へ。
疲れが取れず、営業回りの途中で時間調整がてら公園の横に車を停めて熟睡!
不眠症には縁の無い私、生まれてこのかた火傷した時しか、安定剤のお世話になったことも有りません(^^;;
っていうか、疲れが溜まると食事も忘れて眠り込んでしまうのです(ーー;)
~エンジョイマスターズ45分 金曜日~
ファームのレッスンですが、コーチ命令で1軍(笑)のレーンに入れられています(^^;;
実力も体力もゼロ!なのに…
☆ストリームライン
☆ストリームラインを保ったまま、水中スタート~キック。
体力温存作戦の私、相変わらずドルフィンキック12.5m作戦f^_^;)
☆4泳法を個人メドレー順で。25mずつ。
バッタ~バック~ブレスト~フリー。
☆本日のお題:スカーリング。
コーチ曰く、「泳ぎは、スカーリングで成り立っていると言っても過言では無い、
シンクロの選手を見よ!」。
持久力ダメダメな私、小手先の何とかでダメダメな心肺機能を補う作戦ゆえ、
スカーリングの練習は大好き(^-^)/
でも…出来は、かなり悪いけれど…(ーー;)
「効率良く疲れない泳ぎ」を目指して、道は遠い…です…
マスターズ大会で、100歳前後の方々の泳ぎを観戦していて思うこと、
とにかく、無駄無く綺麗に泳ぐ!(◎_◎;)
プールサイドでは、杖突いたり介助されていても、入水すると「魚」に変身!
アレは、体力では無くて、本当に効率的に水を利用しているんですね(^_-)
我が理想、です。
☆スイム☆
個人メドレー順に50mを何本およいだか、ワケわからなくなりました(ーー;)
ブレストダメダメな私、一軍レーンで渋滞招くと迷惑なので、
ブレストはフリーでお茶濁しf^_^;)
コーチに制止され、「フリーの呼吸タイミングが一瞬ずれている、もっと自然に」と指摘され直されて、
少しは楽に水に乗れるように(^-^)/
「レース前なので、細かいことはまた今度
直していきましょう!」とのこと。
私、腕を伸ばし過ぎてタイミングがズレるそうです(ーー;)
午後5時半、昼夜兼用でステーキガストへ♪
泳ぐ前に、豆乳とバナナ一本とっただけなので、空腹で死にそう…
お値段は、千円ちょっと♪
ハンバーグ大嫌い!なので、ステーキしか食べられません。
勿論、ポークやチキンはOKです(^-^)/
パンとカリーライスには手を出さず、
単価の高い野菜類を重点に攻めました(^-^)/
飲み物は、水!
サラダには、ドレッシングは一切かけません。 減塩を心がけているつもりf^_^;)
グレープフルーツ!(◎_◎;)
カルシウム拮抗剤「アダラート」服用しているので、グレープフルーツジュースは禁忌だけど、
生グレは…たまには…いいかな?
今朝は、体重1キロ減、体脂肪率と内臓脂肪指数も減りました(^-^)/
ステーキガストのこの牛肉、脂が無いので嬉しい♪
私は、脂身は食べないので…
今日は、これからルネサンス。
「バランスコーディネーション」。機能改善レッスン♪
明日、マスターズ大会なので、今日はカラダを整えます(^_-)
さて、そろそろ帰ろうかな、商売道具も有るしf^_^;)