日曜日。朝から大雨・・・
昨日のドライブ疲れ(寝てばかりなのに)なのか、朝5時に目覚めたものの再び眠りに・・・
朝9:30、ベッドから脱出! シャワーを浴びてブランチ♪

昨日房総の直売所で購入の、とうもろこし&枝豆豆腐。
枝豆豆腐は、自然の甘味でデザートみたい! ブランドは、『菜の花豆腐』。
食後、朝の薬(アーチスト&チロナミン)服用してから、再びベッドへ・・・
午後1:40、外は大雨、パーキング代勿体無いけれど、車でルネサンスへGO!
~“グループパワー 60分”~
バーベルセットは、少し軽めの、MAX12㎏にしましたv
バーベル担いでのランジ&スクワットバリエーション・おっぱい劣化防止目的のベンチプレス・
腹筋・プッシュアップ・2.5㎏×2のプレートを持っての片脚バランス&フライ・
5㎏のプレートを抱いてのスクワット等など・・・
滴り落ちる我が汗に、思わず滑りそう(@_@。
2.5㎏のプレートを両手に持っての『フライ』、辛いけれど、二の腕を絞りたいし、
ダイナミックなバタフライの為に『広背筋』鍛えたいし、我慢我慢・・・
キツイ種目ほど、苦しさMAXの頃に全員で掛け声! 声を出して乗り切る感じ(^^ゞ
~血圧測定~
明日の筋肉痛(特に、上腕!)を防ぐ為プールでクールダウン。
その前に、血圧測定。 148/95 108bpm
血圧、140/90以上は、プールサイドの関所番からチェックが入るので、
今日は血圧欄ブランクでの「関所破り」!
以前、マスターズレッスン前測定で、血圧:上168で泳いだことも有るので、まぁいっか!
~クールダウン~
フリー75m×1本。 ゴーグルに浸水したので、止まって仕切り直し(^^ゞ
フリー200m×1本。
水中ウォーキング。 ペットボトルをアタマに乗せて、両手を背中で合掌して歩く。
隣のレーンでマスターズレッスン(一軍)中。コーチに見つかってしまい、
「あと15分早ければ間に合ったのに!」と言われましたが、滅相もございませぬ。
「クールダウンに来ました、無理ですぅ~」に、「またお待ちしています」と(@_@。
3年前の9月、『橋本病』判明してから水泳を習い始め、
2年前の9月、『カテーテルアブレーション』一月後マスターズ登録して競泳を始めた私、
競泳歴20年以上の猛者連には、ついて行けません(>_<)
~極度の眠気に襲われる!~
帰宅途中、スーパーに寄って買い物。普段は甘い物食べないのに、半額和菓子につられて(^^ゞ

『チロナミン(甲状腺ホルモンT3)』で「元気の源」補充して、和菓子を3個つまむ。
~血圧と重量物担ぎとの関係?!~
プールでクールダウン後お風呂とミストサウナで寛いだら、血圧は正常値まで下がりましたv
αβブロッカー『アーチスト』飲んでいても、バーベル担ぎは心臓に負担が掛かるのかしら?
ググってみたら、『アーチスト』は持久力よりも、
重い物を持った時の心臓への負担を軽減させる効果が有るそうな・・・
だから、心筋症など心臓の悪いヒトは重い物を持ってはいけない、と言われるのね?!
私はそういう病気ではないから制限は無いけれど、負荷を掛ける筋トレNGは困りますぅ。
バーベル担いでスクワット・ランジなどすると、ブヨブヨのお肉が締まるから(^_-)-☆
ヘタレでズボラな私、自宅でのスクワットなんて出来ませぬ。。。
大きな鏡の前で、露出度高いファッションで、皆と一緒の部活状態でないとヤル気がしないし、
バーベル無しでは負荷も掛からないし(-_-;)

夕餉♪ 昨日房総で購入の、地酒・シラス・秋刀魚の鵜の花漬け。

夜に炭水化物(ご飯)食べると一気に太るけれど、今晩は特別(^^ゞ
☆明日は、ハートセンター受診日。
『イベントレコーダー』(携帯心電計)解析結果講評です。
朝4時に起きて仕事しなくては! ハートセンターの後は、ルネでヨガるのでv
と言うワケで・・・4時起きに備えてもう寝ますZZZ