火曜日。 晴晴れのち、夜は雷雨雷


喉の痛み・頭痛は落ち着いたものの咳と痰が酷くて、

金曜日に予定していた月一定期通院を数日早めて、午後クリニックへ自転車

ダンナの入院病院チェックインしてから電話しておいたので、午後の二番チョキ


懺悔部屋、もとい、診察室にて~

主治医「その後、お体の調子はどうですかはてなマーク


私「心臓ドキドキの件は後ほど、その前に、日曜日に風邪を引いてしまい、

喉の痛み&頭痛は何とか治まったものの、咳&痰が酷くて、

今朝は家に有った鎮咳去痰剤を飲んだら眠くて、運転が危なかったです」


私「先ほどの体温は、37.2℃でした」


主治医「あ~ん、して」


☆聴診☆

いつもは心音ドキドキだけですが、今日は咳・痰も有るので念入りにチョキ


☆血圧☆

148の下何とか・・・


☆心臓ドキドキ談義☆


私「イベントレコーダーお借りしたにも拘わらず、何ごとも起きません。

朝一で自宅内の階段を昇った時、息切れするくらいです。

その時の心電図記録をとってみても、“規則正しい脈拍です”と表示」


主治医、机の上にハートセンター病院からの「報告書」を置いたので、

すかさず盗み見目


何と、その中に驚きの記載が叫び

「左室駆出率:61%。 心機能は良好に保たれています」


主治医「それでも、BNP:106(基準値:0~18.4)なんだよね・・・しょぼん

私「(BNP四桁を見慣れているから)大したこと無い、そうですよ汗


風邪でアタマが働かない私、その時はスルーしてしまいましたが、

診察室を出てからふと思ったこと。

え・・・はてなマーク 「左室駆出率:61%」!? 「心胸比:61%」の記載誤りでは!?


採血・胸部レントゲン・心電図はとったけれど、心エコーやっていない叫び

ハートセンター病院で心エコーやらなかったのは、この時が初めてビックリマーク

ドクターがオーダーを忘れたのかしらはてなマーク で、やったつもりでいたりして汗


電子カルテから報告書に転記する際に、間違えてしまった、とかはてなマーク


☆心臓疾患の大先輩(笑)、金門橋さん☆にコメント質問しましたら、

「左室駆出率は、心臓エコーです。

胸部レントゲンでは、心胸比までしかわからないはずです」とのことチョキ


やっぱり・・・報告書への転記ミスかもね。 全然結論が違ってくるのに叫び

今日、診察室で気付けば主治医に聞けたのに、

豆腐の角にアタマをぶつけてしまえ、自分パンチ!

主治医は、「?」な表情をされていました。 BNPとの矛盾に。



毎月の課題:血圧手帳の提示。 夏休み日記帳みたいにひひ


☆懺悔タイム、もとい、説諭タイム☆

主治医「あなたは、頑張り過ぎですよパンチ!

私(ほ~ら、始まったビックリマーク)「単なるミーハーで、好奇心とノリなんですにひひ


「もっとカラダを労わって、無理しないで。 特に心臓ドキドキを大切にパンチ!


結局・・・本日も「甲状腺」の話題は皆無にひひ

「甲状腺」に関しては、チロナミン(T3)飲み忘れ無ければ、

寝落ちしない・安全運転出来る、それだけなので、無問題グッド!


クリニック代:1450¥  薬局代:2430¥


チロナミン5(T3)・チラーヂン75(T4)・アーチスト(αβブロッカー)・

カルデナリン(αブロッカー)・ヒルドイドローション・メジコン(鎮咳)


相変わらず、“アーチスト”は良い仕事してますね~音譜 


夕餉。 ウィークデーは「禁酒」だけれど、今日は疲れたので・・・ワイン


さて、明日はダンナの手術日だ病院

お陰で、昼ルネ「マスターズ記録会」諦めつきましたにひひ