金曜日。晴天。ダルさ&浮腫みMAX!
朝食摂らずに仕事へ…


途中で、野菜と果物を大量買い! 2608円‼︎
アド街にも登場の新鮮格安な八百屋さん。
アボカドは、3個百円‼︎
但し、買い物には筋力と根性が必要f^_^;)

ブランチ♪ シャトレーゼの葡萄ロール、焦がしてしまった… 完食したけど。
☆エンジョイマスターズ 45分☆
ストリームライン~ブレストのドリル~スイム~締めのフリー。
締めのフリー:50m × 6本 1分15秒持ち
ファームな私ですが、コーチの指示で、金曜日は一軍のレーンに加わる。
昨日は、スイム(皆はブレストだけど、大会間際の人は自分の泳法なので、私はバッタ)で息切れしていたヘタレな私、6本のうち2本目をパスっ!
1分15秒持ちは…60秒でゴールして5秒後スタート! これを6回繰り返す。
なので、呼吸を整える時間が無く、いつもなら何とか6本こなせても、
昨日は苦しくて…潔く2本目をパスっ!
四十代~後期高齢者まで、同じメニューをこなしますが、
持病持ちで内科通院しながら参加している後期高齢者さんでも、余裕でこなすメニュー…
自分が情けなくなりますが、無理して事故起こすよりはと、諦めています…(ーー;)
体力(持久力)無いので、規定のスピードで皆について泳ぐには、
心肺機能を高めるのは今さら無理!なので、
無駄無く美しいフォームの完成を目指していますが、未だ未だ…(ーー;)
でも、体力つけるよりは、フォームの完成の方がカラダ的には楽かも(^_-)
無いアタマは使うけれど…(^^;;
大人になると、アタマで理解納得しないとカラダが動かないし、
イメージを掴んで模倣して…気の遠くなる話ですf^_^;)
帰宅後、少し仕事してから、爆睡‼︎

オヤツ。 明日の大会用食料だったのに…

マシュマロ。イチゴジャム入りとブルーベリージャム入り♪ 御茶ノ水駅前のパン屋さんで購入。

昨日の夕餉。
昨晩は、浮腫みは泳いで引いたものの極度のダルさが取れず、
就寝前のチラーヂンを2倍量の150μg!
夜中、物凄く暑く感じて窓を開けると雨…
チラーヂンで代謝が上がって暑いのか、気圧の関係で暑いのか…
朝、目覚めると雨。 結局、2時近くまでベッドでトロトロf^_^;)


2時過ぎ、シャワーを浴びて、朝昼兼用の食事。満腹で、バナナは夜ルネに持参することに(^_-)
ずーっと寝ていたら、やっとダルさが抜けました(^◇^)
浮腫みも取れました(^◇^)(^◇^)
体重も、昨日よりも⒈5kg減りました!
やはり…浮腫みが酷かったみたいです。
チラーヂン倍量で効果が有ったということは…一時的な甲状腺ホルモン不足⁈
体重、減ったといっても元が凄く有るので、
未だ未だ太り過ぎ…(ーー;)
体調、あと一つ気になるのは、アタマの神経痛。
月一定期通院の内科で相談したら、神経痛と言われたけれど、
時々酷くなるので、次回また相談してみます。
原因は、背泳ぎで頭を壁に激突!かも⁈
マスターズの仲間で激突した方は、念のため病院に行った、とのこと。
私の場合、内科で相談すれば脳外科クリニックへの紹介状を書いてくれるので、MRI検査が出来ます(^_-)
背泳ぎで激突…旗からのストロークカウントを失念したり、
水面での腕の回しスピードが遅れたり、
そういうドジが原因なんですけれど…
明日の大会、フリーとバッタなので壁激突!は無いけれど、
来月の区民水泳大会のバックが怖い…(ーー;)
「非公式戦」なので、イエローのタッチ板が無い為、モロ壁、です…
雨が止みました。
夜ルネで少し泳いでから、機能改善・セルフ整体のクラスに参加してきます♪
筋トレのレッスンは、レース前日なのでおサボり(^^;;
明日の試合、毎度の練習不足だけど、「飛込み遅れ」しないよう、楽しんで来ます。
『アーチスト』の働きには安心出来るし、ダルさが無ければ、記録は相変わらずだけど、
自己ベスト更新目指します(^_-)
朝食摂らずに仕事へ…


途中で、野菜と果物を大量買い! 2608円‼︎
アド街にも登場の新鮮格安な八百屋さん。
アボカドは、3個百円‼︎
但し、買い物には筋力と根性が必要f^_^;)

ブランチ♪ シャトレーゼの葡萄ロール、焦がしてしまった… 完食したけど。
☆エンジョイマスターズ 45分☆
ストリームライン~ブレストのドリル~スイム~締めのフリー。
締めのフリー:50m × 6本 1分15秒持ち
ファームな私ですが、コーチの指示で、金曜日は一軍のレーンに加わる。
昨日は、スイム(皆はブレストだけど、大会間際の人は自分の泳法なので、私はバッタ)で息切れしていたヘタレな私、6本のうち2本目をパスっ!
1分15秒持ちは…60秒でゴールして5秒後スタート! これを6回繰り返す。
なので、呼吸を整える時間が無く、いつもなら何とか6本こなせても、
昨日は苦しくて…潔く2本目をパスっ!
四十代~後期高齢者まで、同じメニューをこなしますが、
持病持ちで内科通院しながら参加している後期高齢者さんでも、余裕でこなすメニュー…
自分が情けなくなりますが、無理して事故起こすよりはと、諦めています…(ーー;)
体力(持久力)無いので、規定のスピードで皆について泳ぐには、
心肺機能を高めるのは今さら無理!なので、
無駄無く美しいフォームの完成を目指していますが、未だ未だ…(ーー;)
でも、体力つけるよりは、フォームの完成の方がカラダ的には楽かも(^_-)
無いアタマは使うけれど…(^^;;
大人になると、アタマで理解納得しないとカラダが動かないし、
イメージを掴んで模倣して…気の遠くなる話ですf^_^;)
帰宅後、少し仕事してから、爆睡‼︎

オヤツ。 明日の大会用食料だったのに…

マシュマロ。イチゴジャム入りとブルーベリージャム入り♪ 御茶ノ水駅前のパン屋さんで購入。

昨日の夕餉。
昨晩は、浮腫みは泳いで引いたものの極度のダルさが取れず、
就寝前のチラーヂンを2倍量の150μg!
夜中、物凄く暑く感じて窓を開けると雨…
チラーヂンで代謝が上がって暑いのか、気圧の関係で暑いのか…
朝、目覚めると雨。 結局、2時近くまでベッドでトロトロf^_^;)


2時過ぎ、シャワーを浴びて、朝昼兼用の食事。満腹で、バナナは夜ルネに持参することに(^_-)
ずーっと寝ていたら、やっとダルさが抜けました(^◇^)
浮腫みも取れました(^◇^)(^◇^)
体重も、昨日よりも⒈5kg減りました!
やはり…浮腫みが酷かったみたいです。
チラーヂン倍量で効果が有ったということは…一時的な甲状腺ホルモン不足⁈
体重、減ったといっても元が凄く有るので、
未だ未だ太り過ぎ…(ーー;)
体調、あと一つ気になるのは、アタマの神経痛。
月一定期通院の内科で相談したら、神経痛と言われたけれど、
時々酷くなるので、次回また相談してみます。
原因は、背泳ぎで頭を壁に激突!かも⁈
マスターズの仲間で激突した方は、念のため病院に行った、とのこと。
私の場合、内科で相談すれば脳外科クリニックへの紹介状を書いてくれるので、MRI検査が出来ます(^_-)
背泳ぎで激突…旗からのストロークカウントを失念したり、
水面での腕の回しスピードが遅れたり、
そういうドジが原因なんですけれど…
明日の大会、フリーとバッタなので壁激突!は無いけれど、
来月の区民水泳大会のバックが怖い…(ーー;)
「非公式戦」なので、イエローのタッチ板が無い為、モロ壁、です…
雨が止みました。
夜ルネで少し泳いでから、機能改善・セルフ整体のクラスに参加してきます♪
筋トレのレッスンは、レース前日なのでおサボり(^^;;
明日の試合、毎度の練習不足だけど、「飛込み遅れ」しないよう、楽しんで来ます。
『アーチスト』の働きには安心出来るし、ダルさが無ければ、記録は相変わらずだけど、
自己ベスト更新目指します(^_-)