4月23日(木) 晴晴れ

昨晩、パーティーで暴飲暴食に励んだ為、朝はヨーグルトとドリンクにひひ

体重:+0.3㎏ドクロ 体脂肪率:+0.2%ドクロドクロ


無脂肪ヨーグルトに伊豆サマーオレンジマーマレードをトッピング、

クエン酸コラーゲンドリンク(粉を水に溶かして運動時の水分補給)と。


昼餉。 昨晩の残りカリーで、5分メシ叫び  5分で済ませて仕事へ自転車



春キャベツが欲しくて八百屋さんを覗いたら、安いっ目

昼ルネ。フロント前で、コレを配っていました。 味は、普通のヨーグルト。


~ヨガ 60分~

仕事先から直行自転車


今日の初めてのポーズの一つは、“子どもの孔雀のポーズ 変形”。

いつもの“ダウンドッグ”の代わりに、頭を下げるポーズはコレビックリマーク


<効果>

自律神経の調整・内臓強化・脳への血行促進


“子どもの孔雀のポーズ”の発展で、片手で片脚踝を持つのがミソチョキ


リラックス系よりもパワー系・骨盤系を好むはてなマークセンセのレッスン。

インナーマッスルに刺激を与えて地味に筋トレ効果が有ったり、

股関節の柔軟性向上を目的としたり、交感神経を刺激したり。


お馴染みの“戦士のポーズ2”も、右脚で踏みこんでいる時の左手伸び、

「なんちゃって」にならぬよう、全員が注意を受けました。


“バッタのポーズ”も、地味にキツイにひひ

カプサイシンサプリ飲んでいないのに、代謝アップで汗が滴り落ちます目

甲状腺ホルモン剤二種類(T3・T4)で代謝維持はしているものの、

ヨガによる代謝アップは凄いですメラメラ


“コブラのポーズ”“魚のポーズ”などの交感神経刺激系は、大好きチョキ

眠気・ダルさが解消されるのでパンチ!


そう言えば・・・“鋤のポーズ”は、甲状腺機能亢進症のヒトは禁忌らしい。

逆に言うと・・・甲状腺機能低下症のヒトには、イイかも!?


~エンジョイマスターズ 60分・マーシャルアクア 30分~

夜ルネ。 急な仕事で間に合わず、残念ながら欠席・・・しょぼん

これで、確実に太りますブタ



夕餉。しかもビックリマーク22:30に時計  負け組街道一直線叫び



昨日の朝餉。  

一昨日の夕餉。 野菜・茸たっぷり海鮮餃子鍋音譜 モヤシは二袋チョキ

死んだ魚を食べるユリカモメ。  橋の上から、パチリカメラ


さて・・・明日は、“エンジョイマスターズ 45分”。

明日こそ出ないと、さらに太りそう叫び

痩せるには朝JOGが効きそうだけど、ちょっと走っただけで後が眠くてダウン