『奥高尾縦走路完全踏破!19kmその1.野草天麩羅・なめこ饂飩等々☆彡』http://ameblo.jp/nekotarinrin/entry-12013851594.html 続き。


一睡もせずに出発、早朝5:20最寄駅から電車電車 京王線高尾駅下車。

京王線高尾駅~陣馬高原下まで、約40分のバスバス

満員バスの座席で持参した梅干お握りおにぎり4個のうち一個で朝食。

不思議と、眠気は有りませんでした。


長丁場のロングルート、とにかく歩く歩く・・・・・

『その1.』で、「陣馬山頂でお握り二個おにぎりおにぎりで10時のオヤツ」は誤り、

お握り一個おにぎりでしたにひひ


後半は楽になるかと思いきや、全体の標高は下がるものの、

細かいアップダウン、しかもビックリマーク歩き辛い木段が多く、

前日までの大雨で泥濘も有り、滑って汚れるのは嫌なので慎重に歩く。


登りで落ちるスピードは、下りで取り戻すグー

トレッキングシューズでなくて、敢えてトレランシューズを履いて来たし。


乾いた下り道は小走りで稼ぐ私ですが、登りにはメッチャ弱く、

モンベルの『アルパインポール』を使って、苦しさを凌ぐ作戦にひひ

苦しいと言っても、息切れは登りなので当然ですが、動悸ドキドキは皆無チョキ

αβブロッカー『アーチスト』のお陰音譜

短時間作用型βブロッカー『インデラル』服用で山登りした時には

薬効切れがわかりましたが、その心配も無しチョキ

全く気にならないので、心拍数ドキドキ計測なんて、しませ~んにひひ


で、、、何が苦しいかというと、ズバリ、脚!! 大腿四頭筋ビックリマーク

登りでは大腿四頭筋が収縮するのですが、これが重だるくて・・・ガーン

乳酸溜まり過ぎ叫び


ヘタレなので、朝JOG走る人サボリの報いか!?とも思いましたが、

「山登りの筋肉は山登りで鍛えるメラメラ」を、思い知らされましたしょぼん


あるいは、以前ルネで参加していた『バレトンレッスン音譜

フィットネス~バレエ~ヨガのシークエンスで、「拷問レッスン」でしたが、

夜遅いレッスンが無くなって昼のクラスだけとなり、センセも違う・・・しょぼん


以前のセンセの時には、2月にバレエパートで大腿四頭筋が攣り、

四日後の定期通院でCK(クレアチンキナーゼ)異常値叫び

クリニックからの出頭命令携帯で、心電図を取ってアイソザイム追加検査。

異常値の出所は、心筋でなくて骨格筋叫び叫び

ドクターに、「どれだけ過酷なトレーニングしたの!?」と驚かれましたパンチ!


私以外にも、レッスン後床に転がって立てない男性がいたり、超過酷~


でも、「拷問レッスン」のお陰で、夏の中央アルプス木曽駒ケ岳は、楽音譜

大腿四頭筋を鍛えていたので、脚が軽々と上がって疲れ知らずチョキ

週一のレッスンでしたが、やるとやらないでは大違い、山で差が出ますダウン


奥高尾縦走路』はトレランの方々も多く、軽やかに追い抜かれます走る人

単独のヒト、ペアのヒト、男女混成チーム等々。 「風」を感じます叫び



『城山』。 最終目的地『高尾山』に、かなり近付いてきましたチョキ












『もみじ台』 ここに続く階段を、エッチラオッチラ・・・

茶屋が有り、犬連れのお客が「ざる蕎麦」を食べていました 

敬老会のようなグループにバンバン抜かされ、

トレイルランナーは階段を軽やかに駆け上がり、

私はアルパインポールを使ってやっと・・・登る・・・・・しょぼん 太腿パンパンダウン




『高尾山』から、都心方面を望む目





『高尾山薬王院』。

修験道による、二月の『高尾山火渡り祭』で有名。

ごまだんご、¥310 黒胡麻・金胡麻が有り、金胡麻を。美味音譜


『一号路』(表参道):3.8kmで下山。

半分も下らないうちに、右膝外に激痛爆弾 ヒールの観光客に抜かされるダウン

途中のベンチで休み、右膝をマッサージ。

ヨガバランスコーディネーションのレッスンを思い出しひらめき電球

右脚付け根(そけい部)のツボらしき痛気持ち良い部分を強めに指圧ビックリマーク


あら不思議、激痛が「すぅ~っと」治まりましたアップ

痛みが消えたので、石畳の道を小走りで下りる下りる走る人


『京王線高尾山口』から電車に乗り電車、残りのお握りを食べておにぎり

ルネサンスに立ち寄って、お風呂とミストサウナで汗を流しました音譜


月曜日朝。 見事に全身が浮腫んで体重激増、大腿四頭筋の筋肉痛ガーン

浮腫みの原因は、昨日昼のチロナミン・就寝前のチラーヂン飲み忘れ。

体重&体脂肪率激増叫びゆえ、ヨガ60分のレッスンに参加。

酷い浮腫みは、スッキリ解消チョキ  右膝の具合もバッチリグッド!


次回は、『表丹沢縦走路』の予定。 ちょっとハードかなぁ・・・はてなマーク

丹沢は、沢登りの経験しか無く、尾根歩きは初めてです叫び