ホワイトデー翌日の日曜日、朝からダラダラと終日ベッドの中・・・叫び

ダンナは義母の三回忌で、北海道の実家へ飛行機


3月14日ホワイトデー晴れ


特に、家族からはチョコ(100円のチロルチョコ)のお返しも無く、

オジーサンは朝からテニススクールテニス  オバーサンはルネサンス自転車


~グループパワー 30分(集団筋トレ・バーベル担ぎ)~

https://www.youtube.com/watch?v=iR4HxNg17Zk&feature=player_embedded   グループパワー


自他共に認める筋金入りのヘタレな私汗

ジムで黙々と筋トレなんて、出来ませぬ。

でも、レッスンで皆でやれば、周囲の熱気とノリで何とかなるグー


昨日も、我がバーベルセットはmax:14㎏


ウォーミングアップ~脚(スクワット・ランジのバリエ)~胸(片手腕立て&

ベンチプレス)~脚&バーベルを引く~腹筋(カール&ロシアンツイスト)


冷房ガンガンなのに、相変わらず自分の汗で滑りそう汗


自宅では、余程体調が悪い時しか目スクワットなんてしないけれど、

週一のこのレッスンでは「これでもかっビックリマーク」と言うほど絞られるにひひ


バーベルを下げてのデッドスクワットなんて、「空気椅子」だから御愛嬌。

何が辛いって、バーベルを担いでの上半分・下半分・上2/3・下2/3。

さらに、スタッカート(刻む)のスクワットバリエーション叫び


ランジも辛いガーン  

バーベル担いで脚を直角に曲げて、胸を張って、膝がガクガクしそう叫び

横の鏡を見ながら、前傾しないようフォームを確認。

辛くなってくると、トレーナーと目が合ってしまう目

思わず周囲を見渡すと、皆必死で耐えて頑張っている。


マットに仰向けに寝てのカール&ロシアンツイストでは、

5㎏のウエイトを胸の前で抱えて、ロシアンツイストはお臍から捻るビックリマーク


マスターズ水泳始めて以来、時間が取れなくて土曜日30分だけだけど、

マスターズ前は、週2回、60分と45分のレッスンに参加。

週2回やると、ボディラインが締まるし、山登りも楽になるんだけどしょぼん


~プール~

スイム:フリー400m×1本 まったり10分間時計  心拍数:120bpmドキドキ

時間が有れば、もっと泳ぎたかったけれど、残念・・・しょぼん

4月・5月に出場する、2015年度日本マスターズ水泳短水路大会

コソ練しなくてはならないのに、、。


~ホットヨガ 30分~

イントラの付かない無料レッスン(映像)音譜

先月出来るようになった“小鳩のポーズ”は、今月は無し。


お風呂とサウナで汗を流して着替えていたら、

先週日曜日のRUNフェスでハーフを走ったスタッフAさんと遭遇ニコニコ


「ねこたりん♪さん、ハーフ走られたのですかはてなマーク」と聞かれ、

ふれあい健康RUN10km、関門の無い方ですにひひ」と、私。


Aさん、kmあたり6分で走ったけれど、バナナを食べる余裕も無く、

初ハーフなので折り返してからが正直怖かった、とのこと。

私は、kmあたり7分27秒~7分32秒だから、関門付きハーフは無理ビックリマーク

関門無し10kmのように、ぶっつけ本番で走れる走る人類では有りませぬしょぼん


帰宅後、タンパク質が欲しかったので、ダンナと“かつや”へ車


豚汁定食で、お昼割り箸  100円割引券使ったチョキ ひれかつ、旨いっ合格

東松戸ゆいの花公園。 “かつや”の近くなので、立ち寄り車




“サンシュユ”


“寒紅梅”







“ミツマタ”  和紙の原料。



“河津桜”






“ヤマツツジ”



土曜日の夕餉ナイフとフォーク  庭のローズマリー&ローレル入り音譜

  
日曜日の夕餉割り箸  お腹一杯で、納豆食べるの忘れたダウン 今日は、2食。