大晦日、快晴。
朝6時に目覚め、朝ジョグは今日もサボり…(ーー;)
体調は回復したものの、真っ暗でないと走らないので…f^_^;)

朝食は抜き。午前10時半、ダラダラとクルマで出発!
近所のスーパーに立ち寄り、珈琲炭酸飲料“フルスロットル”を半額で26本お買い上げ~(^◇^)
甲状腺ホルモン剤“チロナミン”が限度一杯で使えないときに、
フルスロットルが威力を発揮!
以前はイレブンの百円ブラック珈琲で凌いでいたけれど、
フルスロットルが有れば怖いもの無し!ですf^_^;)


京葉道路幕張サービスエリアで、昼餉♪
千葉県産四元豚のトンテキ。




九十九里白里海岸。気温14℃、小春日和♪

自宅から九十九里まで、正味1時間半。
時間が余ったので、波乗り道路を南下して灯台の有る岬へ。



甘酒二百円♪ 間食の習慣無く、スイーツ嫌いな私、ダンナがカフェに寄りたがるのを聞こえぬふりf^_^;)
甘酒は、好きですけれど。

橋本病判明するまで、スイーツ・揚げ物大嫌い!でしたが、
チラーヂン飲むようになってから、トンカツも天麩羅も食べられるようになりました(^◇^)
でも…甘いものは相変わらず苦手ですが…
お汁粉など、小豆系は好きなんですけれどね(^^;;


岬には、水仙がたくさん咲いていました。

九十九里蓮沼のテニス民宿に到着。
私はトレランスタイルなので海岸を走りたかったけれど、
“酵素風呂”の時間が押していたので走るのは明朝に…f^_^;)

本当は、房総の山を歩きたかったのですが、
ハイキング嫌いのダンナに却下され、何のためのトレランファッション⁈

ダンナ、ハイキング嫌いなくせして、今夏の奥日光男体山ではコースタイムよりも速く飛ばし、
逆に私はコースタイムの⒈5倍…(ーー;)
苦しいわ、途中でチロナミンが切れてふらつくは、二度と登りたくは有りません…

酵素風呂。
昨年は暑くて動悸が激しくて、苦しさのあまり途中で断念!
今日は、程よい暑さで、一時間粘って代謝アップに努めました(^◇^)

年末は食事時間が不規則で、甲状腺ホルモン剤飲み忘れもしょっ中(ーー;)
なので、今日は眠くて堪らず、一度もハンドルは握りませんでしたが、
酵素風呂で代謝アップしたらスッキリ(^_-)








勝浦の鯛で引いたお吸い物、貰うの忘れた(ーー;)
肉は、豚の角煮・麦豚のしゃぶしゃぶ。
品数の割りにはヘルシーな料理で、全然もたれません。

ココは海岸まで徒歩3分のテニス民宿。
ダンナがテニス合宿で来たところで、昨年の年越しもココでしたが、
今年は昨年以上の低カロリーヘルシーメニュー♪
苦手の海老フライも無いので、嬉しい!
揚げ物…食べられるようにはなりましたが、積極的には…(ーー;)
橋本病は、嗜好も変わるようです。
少なくとも、喉をやられて?カラオケは下手!になるし(^^;;

さて、蜜柑を食べて寝ます。
明日は、初日の出を待って海岸で待機、そのあと少し走ります。
砂浜を走るので、短い距離でも負荷は凄いような…

ルネサンスが3日からなので、これ以上太るのが怖い…です…
医学的には理想体型だそうですが、お気に入りのブランドの服を着るには、かなり…痛い!ので…

全世界の皆様、良いお年をお迎え下さいますように。

明日は、九十九里蓮沼の太平洋から昇る初日の出をアップしま~っす♪