水曜日、快晴晴れ

5:25、息子と自宅を出発、土手目指して1.3Km歩くあせる


先週火曜日が第一回目の土手朝JOG走る人

息子の提案で、各自のペースで走って30分後に落ち合うことにチョキ



スタート地点。 


スタート地点。 1分くらいで明るさが変わる。



折り返し地点。 片道2Km走る人


今朝は、4Kmを30分走る人 

先週火曜日は、3Km30分が苦しかったけれど、今朝は息切れ無しチョキ

ゴール(笑)直後の心拍数ドキドキ、愛用のSEIKO SCUBA200m忘れて、

アイフォンのストップウォッチは慣れず、今朝はわからずじまいしょぼん


息子は前半飛ばし過ぎ(時速10~12Km)、後半は1Km歩いたとか汗

私は、折り返し点での写メ以外はノンストップチョキ


息子に、「スロージョグながら、綺麗なフォームで楽々と走っていたよ」と

言われたので、ルネサンスのRUN&JOGレッスンの受け売りで、説明にひひ


「上半身の引き上げ(お臍に力を入れて、肋骨引き上げて、胃袋しまう、

肩の力は抜いて、首は長く、すっとビックリマーク)」  バレエ・水泳と、基本は一緒音譜


「走り出す前に脚をお尻に巻き上げて、その勢いで背中を押されるように」


RUN&JOGレッスンでは、アップ1Kmに続いてドリル各種が入るけど、

そこまでは・・・・・  “キャリオカステップ”などやらされるのよねニコニコ


ルネのレッスン、数回参加したけれど、初心者は私だけしょぼん

周囲は、フル・ハーフ・トレランに出るヒトが多く、トライアスロン志望者も叫び

私はアップ1Km&ドリルは皆と一緒で、残り3Kmはコーチと一緒走る人


息子「股関節が痛いダウン」と言うので、「引き上げが足りんっビックリマーク」と偉そうに。


シューズも影響するかも!?  私は、トレラン用の“ホカオネオネ”使用チョキ

ロード&トレイル仕様で、踵から着地のヒトには合わないけれど、

拇指球あたりで着地のヒトには走り易いチョキ


ホカオネオネ、山の店“さかいやシューズ館”で購入の際に、

店内備え付けのトレッドミルを走らされました走る人 「走り方」を見る為に。


トレッドミル・・・ ルネのジムエリアにすら近付かない私、

ハートセンター病院の“運動負荷心電図検査”以来にひひ

さかいやシューズ館のおねーさんは、ハートセンター病院の循内ドクターの

ようにイケイケではないので、検査の時よりはリラックスして走れましたチョキ


ハートセンターの循内ドクター、体育会系ノリで、ハイスコア狙っていて、

「えぇ~、もうやめるのぉ!? せっかく不整脈が消えてこれからビックリマークなのに。

ハイスコア狙いましょうよぉ~音譜」 

遠慮なく速度アップ&傾斜を付けるので、検査技師のおねーさんが、

「先生、もうおしまいにしましょうよ・・・」と数回懇願汗


心臓リハビリ室で走ったけれど、バイク漕いでいる心臓疾患の方々の

会話がこれまた凄くて、「青梅マラソン走る人のエントリーがどうのこうの・・・」


我が心の声↓

「いやぁ、このヒトたち一体何なのっ!? つーか、ここ病院病院でしょっ叫び


ルネサンスとハートセンター病院の違いは、

循内ドクター立ち会いだからと、遠慮無しにガンガン負荷を掛けること汗

なぁーんて、もっと走れるようになったら、もう一度検査受けてみたいな。

一度は「限界」まで走ってみたいものですにひひ 蘇生装置も有るし汗汗汗


鎌倉アルプス・三浦半島ハイキングも、このシューズですニコニコ

で、、、“ホカオネオネ・トレイル&ロードタイプ”は、厚底で走り易いグッド!



猫の朝会にゃー

遠く、筑波山が臨めました。



近所の氏神様。  

昨日の夕餉割り箸  冷蔵庫整理にひひ

今日の朝餉割り箸  十穀米のご飯。

昼餉割り箸  コレに、ミニチャーハン付、高カロリー叫び


マスターズレッスンサボって、美容院へ。 

シャンプーは、瓶を持っていくと800円で詰め替え。ハーブシャンプー音譜


☆朝JOGで、体重が前日より1.2㎏・体脂肪率1%減クラッカー

☆昨日、クリニックでお土産貰ったのかはてなマーク 軽い咳が出るけれど、

走っている最中は全く咳が出ません目  今、声も少しだけ嗄れているしょぼん


今日の夜ルネ“グループパワー(集団バーベル担ぎ・筋トレ)”は不参加、

明日の朝JOGに掛けますチョキ

体調次第だけれど、5Km30分が、遅いながらの最初の目標ビックリマーク

3月の、10KmRUNにエントリーしているので。 タイムレースでは無し。


☆今朝は、歩き:2.6Km・スロージョグ:4Km(30分)