土曜日、快晴、寒いっ!

寝坊して、九時半、ダラダラと駅に行き、
京急三崎口行きに乗り、ガイドブックで行き先を決める。

山越え鎌倉には遅い…


京急安針塚駅下車、歩き出し。


公園でお握り食べていたら、おじさまに話しかけられ、
ついでにハイキングスタイルの知らないおばさまも誘い込んで、

三人で大楠山目指してGO!




大楠山入口。高速くぐると、急に山深くなります。

キノコ狩りのグループとすれ違いました。

大きなヒラタケとキクラゲを見せて貰いました目




最後の階段登って、山頂!








大楠山 標高241m音譜


東京湾・相模湾、そして、富士山・箱根・丹沢の山なみも、

グルリと見渡せます(^◇^)

お二人とは、ここでお別れ。

山頂の休憩所で、缶ビール350円なり。

ノーマルルートは葉山の海へおりますが、
湘南国際村を見たいので、そちらへ。






バス待ち、寒かった!


京急汐入駅で乗車、ルネの駅まで、お帰り~電車

日高屋ラーメン  温めないと。

ルネサンスに立ち寄って、
「バランスコーディネーション」参加してから、

お風呂・ミストサウナ、そして、サイゼリヤワインナイフとフォーク

さて、日曜日は朝5:15出発で、土手を走る予定走る人