朝から雨
今朝の起床時血圧:158-87 61bpm
一回目は165 3回計測して、やっとここまで・・・
毎晩、インデラル10mg(βブロッカー)&カルデナリン(αブロッカー)を
服用しているのに、このザマ
天気&睡眠不足が、要因なのかな 23時~のLIVE中継
ATPワールドツアー・ファイナルズ 錦織VS.フェデラー
テニス馬鹿のダンナが、寝室のテレビで観ていて、私は睡眠不足
錦織の3戦目は明晩、またもや睡眠妨害されそう・・・
ダンナに「リビングで観て」と頼んでも、「猫部屋で寝ろ」で取り合わず。
#「猫部屋」とは、娘(=^・^=)の部屋。ベッドは有るけれど無人で寒い。
日曜日がレディース大会なのに、この体調ではとても無理
ATP実況中継、明晩はさらにヒートアップしそう、猫部屋
に避難かな。
ダンナは、私の体調もローカル水泳大会も全く興味無し。
それよりも、錦織くんが気になって仕方ない様子・・・
今日のマスターズレッスン60分(ファームだけど)を逃すと、
後は明晩一回だけ。 明後日は仕事の研修とかぶるので欠席だし
血圧上184でレッスン参加した時には、流石にふらつきました
一応、140-90以上で、プールの「関所番」から注意を受けます。
レース本番では、血圧上160以上だとコーチから棄権指示が出ます。
昨年のレディース大会で、招集前に血圧が160越えて下がらず、
コーチ判断で棄権の方のフリーリレーの代泳だった私、
今回は「一秒短縮でチームに貢献してね」との、先輩からのお達し
ATP深夜LIVE攻撃をかわして、何とか血圧下げて本番を迎えなくては
まずは、明晩の最後のレッスンに無事参加できますように・・・・・
中学時代競泳に燃えいていた娘(=^・^=)の台詞を思い出しました。
「水泳って個人種目かと思いきや、団体戦なんだよね(意味深)」
毎月通院のクリニックの主治医の台詞、
「あなたは健康体ではありません。 マスターズの要件、有るでしょ
競争とか勝負でなくて、ゆっくり楽しんで下さいね。
その方が長続きするから。
リレーに組みこまれたら、ゆっくり楽しむどころではなくなるよ」
うわぁ~ん、でも、そのリレーが燃えるんですぅ
初心者でタイムはメッチャ遅いけれど、個人戦より本気になるし
好奇心を糧に生きているミーハーな私、刺激が無いとドロップアウトです。
なぁーんちゃって、実力も無いくせに・・・
息子は、「また医者泣かせしてるの お出入り禁止になっちゃうよ
」
「懲りないヒトだね、って言われているんじゃぁないの」と呆れています。
さて・・・アポの来客が見えるまで、少し眠ります。 おやすみなさい