土曜日。
「三峰山&三峯神社」に行きたかったのですが、
天気が微妙な為、「三峯神社奥宮妙法岳」往復は辛いかも⁉︎と、諦め…(ーー;)
京急金沢文庫から、いつもの「六国峠ハイキングコース」を歩く予定が、
小雨のぱらつきで「金沢自然動物園」までバスに。

金沢文庫駅にて、朝食♪
自宅でインスタントラーメン食べてきたけれど、お腹が空いたf^_^;) 太るワケです…


動物園を10時半出発!

「天園ハイキングコース」。
登りは歩き、平坦は気が向くと走り、下りは滑らない場所のみ走るf^_^;)
トレランの方々に出会います。
殆どの方々が、空身。秩父と違い、尾根から住宅地に直ぐに降りられるので、
気軽に?走ることが出来るのかも⁉︎
私は、山スカ以外はRUNスタイルでトレランシューズ履いていますが、
ザックの中に色々詰めているので、
走るたびにユサユサ揺れますf^_^;)
登りで走れるのは尊敬もの‼︎
「天園ハイキングコース」は、横浜市側から入ると登りは最初の階段だけで、
アップダウンはあまり無いのですが、
それでも軟弱者ゆえ登りは息切れするので歩きます(^^;;
普段歩くことは殆ど無いクルマ人間、
さらに、自宅近くの土手を走ったり歩いたりは飽きるから嫌い。
このコースは、変化が有って好きです(^_-)



正午、「天園休憩所」到着!

猫の「ふう」(風)がお出迎え♪

鰯の炭火焼、150円也。美味~!

大山豆腐入りおでん、ワンコイン&桃川の濁り酒。旨いっ‼︎

鰯は、頭から尻尾まで、ペロリと平らげ(^_-)

鎌倉行きは、必ず山越えでこのコース♪
理由は、天園休憩所に寄る為f^_^;)



濁り酒飲んだので、下りも走らず慎重に(^^;;

ハイキングコースだけど、ここから建長寺敷地内。三百円の拝観料が必要…



御朱印帳持参♪




天狗だらけ。






建長寺、写真展を観たり、かなり楽しめます!
ここから「源氏山」~「長谷」までハイキング!と目論んでいましたが、
雨が嫌なので「鶴岡八幡宮」目指して帰ることに。



金目鯛&ホッケの干物を買いました。520円、だったかな?

お店の外で試食。自分で好きなものを焼いて(^_-)


いつも、ここのドイツパン屋さんでパンを買って、
目の前のバス停から金沢八景駅行きバスに。
さて…明日は仕事&お寺。足が痺れる…(ーー;)
「三峰山&三峯神社」に行きたかったのですが、
天気が微妙な為、「三峯神社奥宮妙法岳」往復は辛いかも⁉︎と、諦め…(ーー;)
京急金沢文庫から、いつもの「六国峠ハイキングコース」を歩く予定が、
小雨のぱらつきで「金沢自然動物園」までバスに。

金沢文庫駅にて、朝食♪
自宅でインスタントラーメン食べてきたけれど、お腹が空いたf^_^;) 太るワケです…


動物園を10時半出発!

「天園ハイキングコース」。
登りは歩き、平坦は気が向くと走り、下りは滑らない場所のみ走るf^_^;)
トレランの方々に出会います。
殆どの方々が、空身。秩父と違い、尾根から住宅地に直ぐに降りられるので、
気軽に?走ることが出来るのかも⁉︎
私は、山スカ以外はRUNスタイルでトレランシューズ履いていますが、
ザックの中に色々詰めているので、
走るたびにユサユサ揺れますf^_^;)
登りで走れるのは尊敬もの‼︎
「天園ハイキングコース」は、横浜市側から入ると登りは最初の階段だけで、
アップダウンはあまり無いのですが、
それでも軟弱者ゆえ登りは息切れするので歩きます(^^;;
普段歩くことは殆ど無いクルマ人間、
さらに、自宅近くの土手を走ったり歩いたりは飽きるから嫌い。
このコースは、変化が有って好きです(^_-)



正午、「天園休憩所」到着!

猫の「ふう」(風)がお出迎え♪

鰯の炭火焼、150円也。美味~!

大山豆腐入りおでん、ワンコイン&桃川の濁り酒。旨いっ‼︎

鰯は、頭から尻尾まで、ペロリと平らげ(^_-)

鎌倉行きは、必ず山越えでこのコース♪
理由は、天園休憩所に寄る為f^_^;)



濁り酒飲んだので、下りも走らず慎重に(^^;;

ハイキングコースだけど、ここから建長寺敷地内。三百円の拝観料が必要…



御朱印帳持参♪




天狗だらけ。






建長寺、写真展を観たり、かなり楽しめます!
ここから「源氏山」~「長谷」までハイキング!と目論んでいましたが、
雨が嫌なので「鶴岡八幡宮」目指して帰ることに。



金目鯛&ホッケの干物を買いました。520円、だったかな?

お店の外で試食。自分で好きなものを焼いて(^_-)


いつも、ここのドイツパン屋さんでパンを買って、
目の前のバス停から金沢八景駅行きバスに。
さて…明日は仕事&お寺。足が痺れる…(ーー;)