お江戸東外れは晴
一昨日の三峯神社ブログ、写真を取捨選択してからブログアップします
神社の説明は割愛して、ひたすら画像攻撃
今朝になって・・・つらつら思うに、反省点ばかり
コレは、リベンジが必要
今週土曜日、独りで行こうか 迷い中・・・
というのも・・・予習不足で、「気守り」を買いそびれた
御神木の入った御守り。
首から常に下げて身につけると、「元気」「やる気」を出す効果有りとか。
仕事運・金運アップ で、「強い気」を持った神様とのこと
健康運などは、宝登山神社など「優しい気」の神様に頼む方が良いとか。
~反省~
御朱印を戴くのを忘れた
奥宮詣で(三峰山頂)をしていない
一昨日は渋滞で16:30到着、時間が無かったと言えばそれまでだけど。
雪が降る前に、登拝したいな。
熊が出るそうなので、熊除けの鈴を鳴らしながら
標準コースタイム:片道1時間半 往復3時間
奥宮(三峰山頂)までの写真を見ると、奥日光男体山のような道
修験道のお山は、厳しそう・・・・・
今を去ること30年ほど前、初雪山が三峯神社~雲取山縦走でしたが、
三峰山頂には登っていないし、神社宿坊前泊のスタートなので楽~~~
土曜日行くとすれば、朝一のバスで神社まで登って奥宮往復。
体力無いのは男体山でよぉ~~~くわかっているので、
標準コースタイムの1.5倍見込んで行かないと・・・