快晴の日曜日。
朝7時発で、オール下道で秩父へお湯に浸かりに(^_-)
往復ともに、ドライバーはダンナ。
私は、よほど相手が疲れない限りハンドルを握らず、
助手席でグーグーの、極めて無神経なヤツ(^^;;

片道、正味3時間半。高速は使いません!
今日は、道が空いていました。
でも、「川越祭り」渋滞で、帰途は散々でしたが…(ーー;)



星音の湯外観。 「秩父巡礼道」を山の方へ少し入った所。天然温泉で、強アルカリ、いわゆるツルツル系の、美人の湯、です(^_-)







星音の湯名物「里山バイキング」。1100円也~♪
カラダに優しい素朴な料理の数々。
椎茸出汁の効いた白菜たっぷりの「すいとん」、
「秩父味噌ポテト」「シャクシナ漬け」「蒟蒻」「根菜の煮物」「茸の天ぷら」「春菊の炒め煮」などなど、
お腹にもたれなくて素材の味を活かした料理です♪

デザートも、ゼリーとフルーツ二種類だけ!
甘い物苦手な私には、最高の品揃え(^◇^)

「岩盤浴」25分300円やりましたが、
45℃はキツくて、途中4回も退室して冷水を飲みました(ーー;) 血圧が上がりそう…
でも、終了後は全身がスッキリ(^_-)



「武甲山」、削り過ぎて無残な姿…
昔は、風景画の題材として好んで使われていたのに。
でも、セメント会社の私有地だから仕方ないのかな…?
私も、小学生の時に登りましたが。

この辺りは、「巡礼道」。
「札所」が多く、歩いて札所巡り出来ます。
今日も「御朱印帳」持参しましたが、時間が無くて全く歩いていません(~_~;)


芦ヶ久保の道の駅。


「秩父錦」旨いっ! 「星音の湯」の里山バイキングでも、飲みました♪
「武甲正宗」もイイけど、私は「秩父錦」かな(^_-)

秩父味噌ポテト。バイキングでしっかり食べたので、ここでは買いませんでしたが、旨いっ! 300円也~♪

たまり醤油。「ぶっかけ饂飩」にはコレ!

土産の数々。全て自家用ですf^_^;)

千葉も素敵だけど秩父も良いところです。
「秩父神社」も有名ですが、私の好きなのは「三峰神社」。パワースポット。
二十代前半、初冬山が、三峰神社宿坊に前泊しての、三峰神社~雲取山縦走でした。

秩父、最高‼︎