土曜日、雨の朝雨


木曜日の夕食を、金曜日の朝食としました。 右上は、冬瓜&挽肉。

 
お腹一杯食べて、昼休みにルネサンスへ自転車  昼食は摂らずにGOビックリマーク


プール入場前血圧測定。

競泳水着着用前と着用後で、上も下も10違いました目

arena2着speedo3着持っていますが、レースでも練習でもarena愛用。

areenaの方が素材がソフトな感じで、トイレに行き易いからにひひ

レースで2回使用したら、ドジな私はプールサイドに上がるとき、

膝にピンホールを作ってしまい、練習専用におろしました汗

レース用は「本番衣装」のつもりで、大事にしております。高いし¥

2種目出た時には、スタイルワンで本番用を着用しました。

競泳水着は、5着とも「9号」です。


昨日もarenaでしたが、着用前後の血圧を初めて測ってみました。

フィットネス水着の場合は締め付けがないので、多分変化無しでしょう。

でも、泳ぐのが目的ならば、断然競泳用ですチョキ

トイレはやり辛いけれど、水中ではストレスフリーですのでニコニコ


~エンジョイマスターズ 45分~

一軍(スペシャルマスターズ=泳ぎ込みのクラス)も

ファーム(エンジョイマスターズ=フォーム練習中心のクラス)も一緒。


毎回、基本のき“ストリームライン”確認の“蹴伸び”を数本行ってから、

“水中スタート”~スイムに繋げて25mを数本。

その後、その日のテーマ練習(フォーム・ターンなど)に入り、

最後に「高速コース」「低速コース」に分かれて50m×数本で締め。


昨日は、フォーム(前方への体重の乗せ方)をみっちり行ってから、

50m×3本or4本に分かれ、“フリーリレー”で締めましたチョキ


☆ストリームライン☆

昨年8月24日、“心筋焼灼術(カテーテルアブレーション手術)”受けて、

「マスターズ水泳OKチョキ」のお墨付きをドクターに貰って、

9月中旬、「マスターズ登録」してレッスンに参加。


その時から、毎回必ず注意されていたストリームライン

水中スタートor飛び込んだ瞬間からゴールするまで常に保つ基本姿勢。

ヘタレな私は、劣っている持久力のカバーの為にも、

とにかくコレをマスターしなくてはビックリマークで、一年近くきました。


ストリームラインを保って泳ぐことで、水の抵抗を少なくして身体が軽く

感じられますチョキ 要するに、「体力の温存」にも繋がるのでヘタレ向きにひひ

パンパシ水泳2014をテレビで観たら、ストリームライン&体重の乗せ方が丁寧で、高速で泳いでも崩れない、さすがです合格


☆クロール50mのサークル練習☆

いつも「低速コース」で50m×4本 をちんたら泳いでいるので、

試しに「高速コース」に入ってみましたにひひ  自分で選択します。

50m×4本 1分15秒持ち 5秒間隔でスタート ほとんど休み無し汗


1本目。 レース一発勝負メラメラと違って、コレを4本。速いなぁ・・・

ゴールして深呼吸3回程で、2本目スタートビックリマーク

2本目。 水中スタート~ストリームラインの段階で、ドキドキドキドキMAX目

キック~浮き上がりの際に、心臓がズキっビックリマーク 

伸ばした左手指先から痺れ始めたので、中断。

足をついて右手を上げて「やめますっビックリマーク

コースロープをくぐって、隣の「低速コース」へ移り、残り2本無事泳ぐ。


極力キックを抑える「省エネクロール」、ストリームライン・キャッチ・重心・

ローリングを意識すれば、体力を使わずに泳げるので、カラダは楽~音譜

スイム直後の心拍数:132bpm  (220-57)×0.8=130.4グッド!

近所の主治医は競泳に反対で、「何事も8割で」と先日も言われたけど、

こーゆーことなのね・・・しょぼん

“目標心拍数”の計算式で運動強度70%で132.1、80%で142.4。

となると・・・「高速コース」のサークル練習に参加するには、

心拍数をコレ以上上げるのは危ないので、フォームの改善なのかなはてなマーク


以前は、帰りにクリニックに掛け込んでBNPを調べて貰ったけれど、

昨日はチアノーゼも出ていなかったし一過性なので、

「自分がヘタレ」ということに。 幸い、その後何も無くチョキ


☆25mフリーリレー☆

リレーは大好き音譜

25mなので、当然ノーブレスですメラメラ 苦しくなる前にゴール出来るから。

パンパシ水泳で、50mノーブレスで泳いだ選手がいたけれど、神目


☆バタフライの復習・クロールのフォーム確認&クールダウン☆

ドルフィンキックの陰練・クロールの腕の確認&クロールでクールダウン。


お風呂とサウナに入って帰宅家  夜は、息子と近所の“養老の滝”へビール


お通し。 オクラに生湯葉。 旨いっ










これから、朝ルネ。 グループパワー 45分。  ←クリックしてね音譜