蒸し暑い一日でした。

夕方、ルネサンスに行こうかと思ったものの、“パンパシ水泳”TV観戦テレビ


星奈津美選手、メドレーリレーでバタフライの大役を果たしましたグッド!

バセドウと戦いながらロンドン五輪銅メダル、そして今回個人銀メダルクラッカー

未だ、表参道の甲状腺総本山に通院されているのでしょうかはてなマーク

200mバタフライ、星選手はスタイルワンだけれど、普通は拷問種目。

バセドウの動悸は治まっているのかしらはてなマーク 並みの人間では有りませぬ。


さて・・・今日が我が“カテーテルアブレーション手術”一周年記念日にひひ

ハートセンターでトレッドミル検査受け、

カテアブを説得されたのが始まり。


心筋焼灼術(カテーテルアブレーション手術)


コレで、あなたもエベレストビックリマーク」 

5月31日の発作時の心電図が証拠物件となり、カテアブ決め手の一言。

三浦雄一郎さんのエベレスト登頂成功を支えた、心筋焼灼術。

三浦雄一郎さんは、最後の手術が昨年1月、エベレスト登頂が5月下旬。


ハートセンターのカテアブ担当ドクターは、「三浦さんは5回受けたよ」と

言っておられましたが、4回のようですはてなマーク


右側の小冊子を渡されて、30分程説明を受け、カテアブに賛成チョキ

すると、「ご主人にも説明したいので、呼んで貰えますかはてなマーク」と言われ、

テニススクールにいたダンナを呼び出し、その間、小冊子で予習・復習にひひ


ダンナと二人で、再度説明を聞く。丁寧な説明・質疑応答で1時間時計

私の即決に、ダンナがオドオドしていましたが、手術受けるのは私だし、

「三浦雄一郎」の連呼に、決心がつきましたチョキ


さらにビックリマーク 私の“発作性上室性頻拍”の場合には、通常2泊3日ですが、

トレッドミル検査での体力&イケイケな性格汗を見込まれてはてなマーク

1泊2日、土曜朝8時チェックイン⇒9時手術スタート⇒日曜10時退院病院


ドクター、ハイスコア(最短記録)を作りたかったのかもはてなマーク

そこへ、おりよくイケイケミーハーな魚が、三浦雄一郎ネタに食いついたにひひ

と言うワケで、ドクター・私の思惑が一致。保険会社も吃驚の2日間に目


~カテーテルアブレーション費用~

150万円~200万円。 私の場合は、大部屋(3人)で156万円少々¥

健保に「高額療養費限度額申請」したので、10万円でお釣りが来ました。


私のカテーテルアブレーション手術体験記   

いつも何度でも(千と千尋の神隠し)   ←手術中に流れていた曲音譜

後遺症として、半年以上このメロディーがアタマから消えませんでした叫び

現在、「まったりクロール」で流す時、マスターズ水泳レッスンアップ時の、

脳内BGMとなっています音譜


~不整脈の正式名称~

発作性上室性頻拍の中で、“房室結節回帰性頻拍”(リエントリー型)。

先天性(稀に、後天性も)の、解剖学的な伝導障害とのこと。


アブレーションは成功しましたが、終盤の人工不整脈誘発テストで、

房室結節隣接部分の焼灼はリスクが大きい(ペースメーカー植込み)為、

手を付けないとのことで、結果、“心房性期外収縮”が残り、

3ヶ月後のホルター心電図検査では、“心室性期外収縮”も有りましたが、

「特に悪さはしない」ので、放置となりましたチョキ

今日、無事に一周年を迎えることができました。

後は・・・カルデナリン(αブロッカー)は続けるとして、

インデラル(βブロッカー)をどうするかについて、水曜日に相談です病院

ハートセンターは離れているので、処方されている近所のクリニックで。


長々でした。


コレをお読みの方の中に、「もしや自分も・・・はてなマーク」という方がおられるかも。

“心房細動”と違い、私の不整脈は発作の無い時に心電図をとっても

何も現れません。 なので、健康診断では引っ掛かりませんでした。

そして、放置していても、度重なると“うっ血性心不全”になるだけで、

「突然死」には繋がらないそうです。


βブロッカー(インデラルなど)で予防は出来ますが、根治ならカテアブ。

特に、職業ドライバー・営業で日常的に運転をするヒトにはお勧め、とか。


私は、何年も前から時々発作に苦しめられておりましたが、

面倒で医者に行かない=現場証拠(発作時の心電図)をとっていない為、

ひたすら耐えて発作の治まるのを待つ、そんな生活でした。

私自身、普段の心拍数は(インデラル無しで)60~72bpmドキドキ


ちなみに、どんなに脈が速くて苦しくても、“洞性頻脈”は適用外。


~余談~

二歳違いの妹がおりますが、カテアブ手術のことは、後で話しました。

と言うのも、父が“心臓弁膜症”母が“拡張型心筋症”で他界していて、

妹も若い頃から心臓発作で倒れて転職したり色々有り、

現在は会社の健診で引っ掛かって、定期的に循環器内科通院中。


妹曰く、「ルネで水泳やっていて四泳法出来るようになったので、

マスターズ登録しようとした矢先に外出先で発作を起こしてしまい、

ドクターに『マスターズはてなマーク死ぬよビックリマーク』と言われ、競泳は諦め・・・・・ガーン

辰巳(国際総合水泳場)で2コメ(200m個人メドレー)に出たかったしょぼん」。


なので・・・水泳経験1年の私が、アブレーション手術してマスターズ大会を

楽しんでいる、なんて聞いたら、何と思うか・・・タイムも遅いのに・・・・・ 


と言うワケで、私たちの間では「心臓」「マスターズ水泳」は禁句ですダウン