台風一過・・・


昨日、越谷レイクタウンのモンベルショップ&石井スポーツに行きました。


明日から3年連続の奥日光中禅寺湖3泊4日音譜

昨年、ダンナが男体山に登りたいっビックリマークと行ったので、

ダンナのトレッキングシューズ購入目的で。


ちなみに・・・男体山、ワタシ的には苦手な山・・・・・

森林限界なんて何処の話で、樹林の中をひたすら上へ上へ・・・苦手汗


ロープウエーで有る程度の所までは行ける、日光白根山が私の希望にひひ

自他共に認めるヘタレな私、根性とか持久力とは無縁の世界です叫び


お買い上げの数々汗 

ウエア・シューズ・トレッキングソックス・シエラカップは、ダンナ専用。

クッカー・ガス・コッヘルセットは、共用。

スタッフバック・バックカバーは、私専用。

(私、ザックは15L~80Lまで、4つ所有ビックリマーク


毎週末山に登っていた20代の頃、クッキングセット・アイゼン・ピッケル・

多少のクライミングギア・ツェルト・シュラフ・シュラフカバー等々所有・・・

でも、結婚を機に、全て処分(山のパートナーに上げたり、廃棄したり)。

何せ、「九死に一生スペシャル」的なコトを数回やってしまったので、

さすがに命が惜しくなりました汗

(っていうか、社会の迷惑を避けたい、死んだ後で非難されたくないから)


ここにきて、特に生活用具は買い直しですしょぼん

クライミングは再開するつもりないので、別世界のお話、ですが・・・




食べ放題チョキ  デザートは、コレを3皿いただきましたビックリマーク1500円ちょい合格


陽気なパレード音譜 観ているだけで、ワクワクしますチョキ


帰宅後、門徒になっているお寺へ。

私がお墓関係の管理をしている関係上、お付き合いです。

お墓は、松戸市内の有名な「心霊スポット」ですけれどにひひ


右から二つ目・右端のテキスト使用。

「命を戴く」ということの意味が、やっとわかりましたビックリマーク

植物・動物の命を戴いて生きる⇒生きる価値が有る、ということ。


私は、哲学的な難しい話大嫌い(商売ネタは好き音譜だけれど)で、

「人は支えられながら生きる」と言われていても、

死んだら無になるし、ならば社会の迷惑にさえならなければ良い、と

考えていましたが、そして今でもそう思っていますけれど、

どうやら少々軌道修正すべきなのかしら・・・はてなマーク


土曜日に、息子が退院しました合格 早速、「かつや」のカツカレーグッド!


盲腸(虫垂炎)の原因は、「運が悪かったと思え」だそうです汗

息子曰くの、「道を歩いていたら上から鉄骨が降ってきた」ようなモノ。