嵐?の中、登って来ました(ー ー;)

後ほど画像アップしますが、かなりタイヘンでした。

とりあえず、寒くて凍えそうだけれど生きています(^◇^)
今、山菜饂飩580円で温まりました…

好天気の昨年よりも、体調もルートも厳しかったです。

宝剣岳は強風につきやめて、中岳経由木曽駒ヶ岳だけ登頂しました。
時間が余り過ぎ(ー ー;)
高速バスは19:30だし、温泉は遠いし…
何より、ロープウェイ2時間待ちが…

高山植物は例年より少なく、ガスで殆ど見えませんでした。
取り敢えず、一つだけUPします♪

最後に体調ですが、「高度」に慣れるまもなく一気に2600m以上まで運ばれます。
ロープウェイ降りてトイレから戻って歩き出し前、
心拍数が増えていました。
計らなかったのでいくつかはわからないけれど、
「ハードな運動前に飲んでおいた方が良いと思う」とハートセンターの市民ランナーなDr.からも勧められたインデラル、
服用タイミングの関係なのか?高度の関係なのか⁇今ひとつ効き目が悪くて…

それでも、標準コースタイム以内で歩けましたが、
標準コースタイム自体が遅め設定なのかも⁉
途中、ドンドン抜かれたり、道を譲りましたから(^^;;

私の弱点は、持久力のお粗末さ(ー ー;)
強みは、下半身の筋力&バランス感覚(^_-)

「グループパワー」と「バレトン」、どちらも拷問レッスンですが成果は有りますね♪