蒸し暑い一日でした
先週木曜日夜のルネサンスでのレッスン、
“ベリーシェイプ(ベリーダンスエクササイズ)”
&“バレトン(バレトン ソールシンセシス)”を最後に、
惜しまれつつも、大好きなセンセのレッスンが終わりました
夜遅い最終レッスン、多忙なセンセはスケジュールが詰まっていて、
この時間帯では、体力的にも続けられないとご判断されたそうです
他のルネサンスでは、引き続き教えておられるそうです
そして、代行レッスンでまたお会いできるかも、とのことでした
~ベリーシェイプ 40分~
気合入れて、私も衣装を変えて参加しましたが、
「ハーレムパンツ」を持っていないので、ヨガパンツ利用のこんな恰好で
自分撮りした画像はちょっと公開できないので、コレでご勘弁
このパンツ、平面画像だと太って見えるから(って、本人が豚)
パワーストーンブレスを4本ジャラジャラ&揺れるピアスも下げました
ウォームアップパート~シェイプアップパート~ダンスパート
「ショルダーシミー」でセンセの美胸を拝めるのも、今宵が最後
スローテンポの導入から始まり、アップテンポまで。
スローは何とかなっても(でも、我がオッパイは揺れないけれど)、
アップだと下半身までつられてしまう・・・
センセのデモは、肩の動きが胸に伝わり、お臍から下は微動だにせず
強靭な体幹が必要な、見た目以上にハードで難しい動きです
中東のセクシーエロダンス、なんて思っていたら大間違いっ
最初の頃は、お腹が痛くなりました・・・・・
☆シェイプアップパート☆
「ダックウォーク」しながら腕の角度を保つ動き、
センセ曰く「腹筋・背筋を使います、腕も絞れます」
腹筋・背筋使ってのけ反るようにダックウォークしながら顔は正面、
ここまででかなり体を捻る?けれど、これに腕の保持が加わる
二の腕の大振袖、つまり「上腕三頭筋」を絞る効果有り
二の腕の大振袖を削ると、外見にかなりの変化が見られるハズ
ウエスト・下腹を絞るのは難しくないけれど、大振袖には難儀しています。
☆ダンスパート☆
4月~3ヶ月間の総集編
センセの指先まで綺麗な所作を脳裏に焼き付けながら、
大きな動きで踊りました
☆花束贈呈&記念撮影☆
~バレトン(バレトン ソールシンセシス) 45分~
いよいよ、センセの最終レッスン・・・・・
フィットネス~バレエ~ヨガ ×4セット
「拷問レッスン」と陰で呼んでいたけど、下半身を鍛えてバランスアップ
「ウォリアー第三空飛ぶ戦士」のポーズを、左右16回ずつ×2やったり、
「片足スクワット」・「片足ランジ」等々、片足空中系で扱かれたり、
「第一アラベスク」で前の手を長く伸ばしたり、その他諸々・・・・・
軸足がふらつくと、センセに「引き上げ」「足裏の三点
」と言われ、
「引き上げ」を意識すると、バランスが戻る・・・の繰り返し。
☆二年間このレッスンに参加した感想&収穫☆
下半身が強くなり、バランスも良くなったので、山登りが楽になった
昨夏、中央アルプス「千畳敷」~「中岳」往復した時に、
心臓専門病院のアブレーション手術担当医からドクターストップ喰らった
けれど(フリータイム3時間ツアーなので、迷惑掛けたら損害賠償!と)、
アブ手術前で突発的な発作に対する不安は有るものの、
「バランス」で余計な動きをせずに、体力温存すれば良いと閃き、
バレトンレッスンの成果を信じて登りました
今年、水泳の「飛び込み」で、コーチから「引き上げ」を言われたけれど、
「ウォリアー第三」が役立ったような・・・
飛び込みは「空中姿勢」を作るので、難しいけれど基本は一緒かと。
今週から新しいイントラさんですが、ゆるゆるレッスンは嫌っ
なぁーんちゃって、ヘタレなくせに偉そうに
本当に、楽しかった 気合の入ったレッスン、また受けたいです
☆松岡紀子先生のブログのご紹介☆