暑い一日でした 朝JOG
は、サボり・・・・・
起床時血圧&脈拍は、βブロッカーのインデラル加え、
就寝前のαブロッカーカルデナリンが良く効いて、極めて正常
ジェネリック⇒オリジナルに戻したら、効き目が全然違いますっ
~エンジョイマスターズ 60分~
昼食その1.バナナ2本
プール入場前血圧測定:165-105 ⇒2回目:155-95
インデラルをレッスン開始90分前に服用したのに、おかしいなぁ・・・
アップ1.クロール50m×4本
先頭にならなかったので、楽勝
先頭だと、速く泳がないと・・・のプレッシャーで疲れます
アップ2.板キック50m×4本 さらに、楽勝
「板キック」終了直後の心拍数:120bpm インデラル様御降臨
~本日のお題:バタフライ~
イルカジャンプ⇒グライドキック⇒片手ドリル⇒コンビネーション
バタフライは、未だ未だとは言え、クロールに次いで好きな泳法
クロール>バタフライ>バック>ブレスト
四泳法の中で、「平泳ぎ」だけが私にとって異質
バタフライは、イルカになった気分で楽しい
でも・・・「重心移動」だけで無駄なく綺麗に体力要らずに泳げるには
未だ未だ程遠いけれど、現在の目標は「無駄なく進む美しい泳ぎ」。
~接触事故~
レッスン最後、「コンビネーションスイム」の最終ラウンドで、接触
私の前を泳いでいた人がゴール、直ぐにどくのがルールなのに、
の~んびりと端へ向かおうとしていたらしく、
バタフライで泳ぐ私の伸ばした腕先の左親指がその方のボディに当たり、
一瞬その衝撃が我が左肩へ
「ゴメンっ」と言ってそそくさと脇へ寄ってくれて、
私はそのままゴールタッチまで泳いだけれど、痛いの何のってもぉ
バッタで横は向かないし、思いっきり両腕を伸ばして泳ぐし、
「障害物は無い」を前提としていて、まーさか人が横を歩いていたとは
肩が弱い人なら、亜脱臼しちゃうかもぉ~~~
レッスン終了後、あまりの痛さに左肩を押さえていたら、
コーチに「肩を傷めましたか」と聞かれたので、概要を説明。
「直ぐに、アイシングを」とのアドバイスされました。
肩の痛みもさることながら、左腕の痺れまで出現
~お風呂で~
冷やさないといけないのに、気持ちをスッキリさせたくてミストサウナへ。
クールミストシャワーをアタマから浴びて、取りあえず肩も冷やしました。
~昼餉・仕事・寝落ち~
帰宅後、カップ麺で昼食
来客対応して午後5時、アタマの芯が何とも言えない気持ちの悪さ
お昼のチロナミン(甲状腺ホルモンT3)飲み忘れ ソッコー服用
寝落ち。 夕方5時過ぎ~夜8時近くまで、熟睡
目覚めたら、アタマすっきり、傷めた左肩もすっかり治っていました
安上がりなカラダ 結局、湿布も鎮痛剤も使わず治ってしまった
「ターミネーター」と呼ばれている私、山の事故・車の事故、そして病気、
九死に一生スペシャル的に色々やらかした割には、何故か不死身